

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
My arm feels numb and weak.
とかでもいいと思いますけど。
日本人は日本語で考えて同じことを英語で言おうとしますが、そもそもそのアプローチ自体が間違えです。
要は腕がくたくたってことが言いたいんでしょうから上記で十分ですし、ネイティブもよく使います。
そうなんですよ~。
しかして実際のフレーズを聞いたこともなく、何とか絞る知恵が日本語からしか出てこないとなるとここに頼ることになってしまうのです。
この表現いいですね!簡単で。実際使うとのことだし。
回答ありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
少し補足です。
"arm(s)"は動いても、先っちょの部分に力が入らないことを"(hand) grip strength"がないと言うわけです。
"exhausted"は体全体のことで、手の力はあります。
ここでは「手に力が入らないよ」という握力の意味を具体的に表現すべきです。その他の表現もこの表現の前後で述べる内容です。
そうですね。
この場合は握力のことを言ってますね。
もしかしたら腕も含めて言ってるかもしれないけど・・・・。
その辺が言葉の曖昧なところです^^;
I can't grip.
I've lost (my?) grip strength.
My arm/hand? feels numb and weak.
この辺がよさそうですね。
No.4
- 回答日時:
I am exhausted. でいいと思います。
もうすべてを出し切った。 抜け殻(へとへと)みたいなニュアンスだと思いますが、その様に言っていました。
"I feel no power(energy) on my arms." → "I have no power(energy) on my arms (any more)."
でもいいかもしれないです。
回答ありがとうございます。
I'm...とすると自分自身のことで、自分全体のことになると思いますが、とっさに思いつかないときは代替フレーズにはなるかな?

No.2
- 回答日時:
「もう手に力が入らないよ~!」
I've lost grip strength.
*** わざわざ、"hand grip strength"と"hand"をつける場合もあります。
*** また単に"hand strength"という例もあります。
***「もう」は"now"をつければいいです。
http://forum.bodybuilding.com/showthread.php?t=1 …
名詞形なら以下のようになりますが、これに"have"をつけると上のような意味にもなります。
a loss of strength in the hand
a loss of grip strength
↓
I had a loss of ~
http://eow.alc.co.jp/search?q=have+a+loss+of&ref …
最も単純に、
"I can't grip."
と、最初に言って、そのあとに上の表現を言ってもいいです。。
回答ありがとうございます。
ワークアウトのリンク、とても役に立ちました!
このフレーズは辞典に載ってたのですが、日常会話で本当にこんな堅苦しそうな言い方するのか半信半疑でした。
普通に使うんですね。
exhausted grip strength なんて、exhausted を使いつつも体の一部のことを表現もできるんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excelヘルプの原文を表示する最速の方法(手順)には? 1 2023/08/11 11:30
- 英語 英語の上達方法 4 2023/07/29 11:36
- 大学受験 大学受験英語長文の勉強法について 武田塾のYouTubeなどを参考にして、勉強法を考えました 自分は 2 2023/05/05 08:05
- 大学受験 早稲田国教志望浪人生です。 現状、かなり遅れていますので助言が欲しいです。(出来れば国教の入試制度を 9 2023/08/10 23:05
- 英語 YouTubeに、 2 2022/05/16 03:06
- 英語 提示日本文の簡潔な英訳について 9 2022/05/19 10:36
- 英語 英語の発音の教育について 5 2022/08/05 17:12
- Windows 10 なぜか全角カタカナ入力になってしまう (USキーボード、「Alt」 + 「`」) 1 2022/06/29 13:22
- 中学校 友達の影響で学力レベルが落ちる? 4 2022/09/18 14:50
- 留学・ワーキングホリデー リスニング力、はつきますか?6カ月語学学校行き数年間お金を稼いでまた、6カ月間語学留学に行くのは? 1 2023/02/11 15:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
agree withとagree that
-
今時の英語教育について
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
勉強するにはドイツ語とイタリ...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
ムカつくを英語でなんといいますか
-
風俗の「ヘルス」はなぜ「ヘル...
-
“B1F”は和製英語か
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
数学に関して
-
approximatelyの省略記述
-
姉妹店を英語にすると?
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
卒団記念を英語で書くと?
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
数学に関して
-
半角のφ
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
“Give me the truth.”?
-
部長付は英語でどう表現すれば...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
おすすめ情報