
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
100-(2x+(-4))
の意味は、100 + (-1)(2x +(-4))ですよね。
分配の法則で
100 + (-1)×2x + (-1)×(-4)
中学校の一番最初に
★負数の存在と、引き算は負数を加えること。
それによって、小学校で「小さな数から大きい数は引けないけど」は正しいけど、負数を考えることで、2-3 ではなく 2 + (-3) = -1 を習ったはず。
★割り算は、その逆数をかけること
この二つによって、
2 - 3 ≠ 3 - 2 だけど 2 + (-3) = (-3) + 2
2 ÷ 3 ≠ 3 ÷ 2 だけど 2 × (1/3) = (1/3) × 2
と交換の法則
(-2)( 3 + (-2)) = (-2)×3 + (-2)×(-2) = (-6) + 4
分配の法則
(-2)×3 + (-2)×(-2) = (-2)( 3 + (-2))
結合の法則
さらに、二次方程式が、y = ax² + bx + c とたった一つの式で表せることなどを学んだはずですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数Bの数列の問題です。 正の奇...
-
vba textboxへの入力について教...
-
SPIの問題
-
平衡定数の求め方について、ΔG=...
-
数II です。次の等式を満たす実...
-
画像の問題ですが、 【解答】c...
-
Aを可換環とする。この時、A[x]...
-
A,Bをn次正方行列とする場合、...
-
カテナリー曲線についての質問...
-
ライニプッツの公式に関してで...
-
この続きがわかる方教えてくだ...
-
【数3】微分方の応用の問題で増...
-
画像のローラン展開の公式を使...
-
TextBox1とTextBox2の数値の大...
-
ある楕円の族の包絡線はアステ...
-
1/x+1/y+1/z=1/2
-
無限分の1 = 0になると思います...
-
プログラミングを勉強してる者...
-
数列の和の偶数奇数の場合分け...
-
3で割ると2余り,5で割ると3余...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数Bの数列の問題です。 正の奇...
-
vba textboxへの入力について教...
-
恒等的に正しいとはどういう意...
-
ライニプッツの公式に関してで...
-
数Ⅰ 2X-3>a+8Xについて次の問い...
-
SPIの問題
-
【数3】微分方の応用の問題で増...
-
数学の質問です。 3で割ると2余...
-
高2数学 軌跡
-
「Access」のフォームで、同じ...
-
数学の質問(ⅠA)
-
平衡定数の求め方について、ΔG=...
-
5x-3y=13 8x-5y=22 この連立方...
-
TextBox1とTextBox2の数値の大...
-
因数定理の因数分解 x三乗+3x二...
-
3で割ると2余り,5で割ると3余...
-
連想配列の初期化
-
円の方程式
-
整数の問題です。(10^n)+1は素...
-
X^nをX^2-X-2で割ったときの...
おすすめ情報