
高校2年女子です。
高校で一番仲の良いと思っている友達がいます。
悩んでいる時に話を聞いてくれたり言うことは言ってくれたり、
とてもありがたい、大切な友達です。
でも私はその友達に何かをしてあげた覚えはなく、いつも何かしてもらってばかりな気がします。
なので彼女と自分を対等に見れず、気を遣ってしまいます。
どうしてこんな自分と仲良くしてくれるのだろう?と。自分に自信がありません。
もちろん友達というのは、何かをしてもらうために付き合っているわけではありませんが…。
仲良くなればなるほど冷たい態度になったり扱いが雑になる人がいますが、
彼女もそういうタイプのようで最近彼女の私の扱いがすごく雑で、
自信がないため嫌われているのかと毎回不安になります。
彼女はテンションの高い時と低い時の落差が激しいタイプで
テンションが低くて機嫌が悪そうなときはもうものすごく気を遣ってしまいます。
私も元々仲の良い人に対して冷たくなってしまうタイプなので、高校以外の仲の良い友達なんかとは、家族のように遠慮なく言い合えます。
でも彼女に対してはどうしても自信がなくなってしまって…。
嫌われたくないという思いが強いからだと思います。
このように気を遣っていては本当に更に仲を深めることはできないと分かっているのに。
対等に付き合えていません。
この友達が他の友達と仲良くしているのを見るのもつらいです。
こんな自分がすごく嫌です。
このような気持ちを消すにはどうしたらいいですか?
大人になっても、何年間も付き合っている友達同士というのは
どういう距離感で、どのように分かりあって付き合っているのでしょうか…。
気を遣わずに接することができて気軽に遊びに誘えるような関係が理想ですが、遊びを誘うのにも躊躇してしまいます。
それはこの友達一人に限って、そうなってしまいます。
私は彼女に依存しているのでしょうか?
分かりません、良い関係を保とうと思えば思うほど分からなくなってしまいます。
アドバイスお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
その彼女以外にお友達はいますか?いらっしゃるなら、他の子とも話してみたり遊んでみたりして、あまりその彼女の事ばかり考えないことだと思います。
テンションに落差があり、それをあからさまに態度に出す人って、「自分の気持ちに正直な人だ」と、良いようにとらえる事もできますが、「自分の気分を優先してばかりで、周囲への思いやりに欠ける」人でもあるかもしれませんね。彼女の機嫌が悪いのは、あなたのせいではなく、彼女自身のせいです。自分の気持ちをコントロールできないのですから。「機嫌が悪いんだな」と気づいたら、そっとしておけばいいと思いますよ。あなたは彼女に対しては何もせず、他の友達のところへ行ってください。
気分にムラのある人よりも、気分が一定のラインで安定している人の方が、間違いなく付き合いやすいです。(特別な事があって一時期気分が上下することは除きますよ)ムラのある人にはドラマティックな波があり、それが魅力的に見える部分もあると思います。でも、大切なのは思いやりです。あなたをさりげなく思いやってくれる人こそ、これから友情を育んでいける人だと思います。
No.4
- 回答日時:
素直になることではないかと思います。
察してくれないから拗ねるのではなく、礼儀をわきまえつつも伝える。
相手の言葉や行動を自分の勝手な思い込みで受け取らないことではないでしょうか。
遠慮もズレてしまうと友達も困ってしまうと思います。
素直に伝えないと長く友達でいられません。
意見の違いもお互いをわかりあう時間となります。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
色々大変ですね。その友達と少し距離を置いてはどうですか?「親しき仲にも礼儀あり」いくら仲がいいからといって、何でも話すのはどうかな?相手がうんざりしている可能性はありますよね?他にも友達がいるのでしたら、しばらくその子の事は忘れてはどうですか?本当に友達だと思っていれば、また仲良くなれますよ。距離を置く事も必要です。余り一緒に居ると、お互いが分からなくなってしまいます。No.2
- 回答日時:
友達って一言で言っても人によって付き合い方があるよね。
Aさん、Bさん、Cさん、・・・と相手によってとる態度の違いがあったり。相手に合わせたりするし。
今あなたは友達と対等じゃない事で悩み、どうしていいのか判らなくなってるようですね。
対等てなんでしょうね・・・
あなたは貰ってばっかり・・・と思っているようですが、本当のところ、彼女がどう思ってるのかは判らないです。
彼女の方も多くのものを受け取ってると思ってるかもしれませんし、与えたいから与えてるだけ 受け取ってもらえればそれで満足、受け取ってもらえることそのものが貰ってる事 という方もいます。
例えば 甘えたい人と甘えられたい人の組み合わせでは、一方的に見えますが需要と供給のバランスがいい組み合わせです。
話したい人と聞く方が好きな人との組み合わせも。
支える事で支えられるって事もあります。
お互いの心の中で対等であれば、見た目での状態はあまり関係が無い気がします。
仲良くなるほど・・・は、気を許し始めたって事かな?
肩ひじ張ってないところを見せられるほど、信用してるよ って。
親しき仲にも礼儀あり、だけど気にし過ぎになってるよね。
もし、自分の友達がなんだか気を使ってておどおどし始めたら困ったり、息が詰まらない?
付き合い方は、相手がどんな人かでも違うので 方向を決めつけないで何となく・・・と出来たほうがいいかも。
もう一度、彼女は今、友達だという事を思いだして
彼女が今の自分と友達づきあいをしてるんだから、彼女もなにか自分を認めてるんだろうと思って自信をつけてみたら?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 学校やバイト先での友達の作り方 2 2022/10/25 10:44
- その他(悩み相談・人生相談) 自然に友達出来ないタイプ? 4 2022/08/16 01:38
- 友達・仲間 夏休みに大事な友達と喧嘩してしまいました。 私は今高校3年生で、その友達とは同じクラスで、ニコイチっ 3 2022/11/20 23:14
- その他(恋愛相談) 彼氏が女友達(彼氏の親友の彼女)と仲がいいのが気になってモヤモヤします。 長文ですが、お話聞いてくれ 1 2022/10/25 01:51
- その他(恋愛相談) クズだと思っても付き合い続けている、とか同じような人がいたら意見を伺いたいです。 初めて自分にできた 5 2022/05/04 08:37
- カップル・彼氏・彼女 彼氏と友達について 1 2022/11/13 10:11
- 友達・仲間 18歳男です。友達の話です。 高3の12月にインスタで知り合い、友達(男)になった人がいます。友達に 1 2022/09/17 00:03
- 友達・仲間 人と長く仲良くできないです こんにちは中学三年生です。私は自覚はあるのですが、すごく極端というか頑固 9 2023/01/15 09:37
- 友達・仲間 友達が少ない大学四年生女子です。社会人になってからも続きそうな友達が6人しかいません。。涙 現段階で 8 2022/04/30 09:27
- 友達・仲間 性格が合わない友達について悩んでます 7 2022/04/30 01:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
10年以上親友だった人と初めて...
-
更年期になって友達とギクシャ...
-
友達と就職先が同じでこれから...
-
絶縁した元親友から2年ぶり連絡...
-
友達に避けられてるのですが、...
-
友達から家に泊めてとお願いさ...
-
わがままな友達が苦手です。 私...
-
友達がビッチになってしまって...
-
どっちが悪いか答えてください...
-
いちいち報告してくる友人
-
友達にインスタのフォローを外...
-
20代女性です。友達にイライラ...
-
旅行を断ったら雰囲気が悪くな...
-
仲のいい友達が他の友達と仲良...
-
中学生ぼっちの昼休みの過ごし...
-
友達の元カレとやってしまった
-
自分の都合のいい時だけ私を使...
-
移動教室って置いていったらだ...
-
自分から連絡しない友達
-
結婚してから友達いなくなった...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
10年以上親友だった人と初めて...
-
20代女性です。友達にイライラ...
-
友達に避けられてるのですが、...
-
少しの距離(10分だったり往復1...
-
自分の都合のいい時だけ私を使...
-
絶縁した元親友から2年ぶり連絡...
-
友達にインスタのフォローを外...
-
高2女子です。 私はクラスでも...
-
友達から家に泊めてとお願いさ...
-
友達と就職先が同じでこれから...
-
気の合う人が居ない。 学生なの...
-
急に友達がうざくなる現象について
-
高2の今、小学校時代の友人に連...
-
旅行を断ったら雰囲気が悪くな...
-
女子だけみてください。宿泊学...
-
ホテルの予約を頼んだら友達が...
-
仲良くなった友達をだんだん嫌...
-
幼少期から友達が全くいなかっ...
-
「お母さんには友達がいないね...
-
私、友達からものすごく旅行に...
おすすめ情報