
皆様、こんばんわ
早速、質問をさせていただきます。
本日、引越し先の部屋に洗濯機置き場の寸法をはかったら、幅75、奥行き45センチだということに気づきました。
洗濯機を調べたところ、主流となっている全自動縦型洗濯機は奥行き45センチのモノは、ありません。
洗濯機置き場は収納に入っているので、無理やり底を上げても、なんとか一番小さい中国メーカさんの洗濯機は入るかも知れないという状態です。か、二層式を使います。アハハ
問題は、部屋を見に行ったときに、「狭くないですか」と不動産の人に聞きました。「んー、一般の洗濯機は入りますよ」と言われました。友達が一緒にいたので、それを聞きました。あの時に、まさかそれで引っかかると思いませんでしたので、答えに納得してしまいました。
質問:これって、詐欺じゃないですか?かなり不愉快です。二層式専用だとなぜ最初から言わなかったのでしょう。それで、底をあげるのに必要な板や足を買ってもらうようと請求できないですかね?
もう契約上のお金を全て払ったので、返金とかできないですか?
そういうときに、対策は何をとるべきでしょう?そのままにしとくと、なんか、落ちが悪いです(TT)
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
不動産会社の者です。
ご参考下さい。
一般的に賃貸の営業マンなら洗濯機のサイズ位知ってます。いや知ってないと困りますね。
最近斜めドラム式の洗濯機もあり、60角の洗濯パンには入ら無いので、「案内の時に逆に洗濯機は大丈夫ですか?」と聞く位です。冷蔵庫(観音開き)を所有するする方、斜めドラムの洗濯機、時代の流れにより色々制限が変わります。200vのエアコンがつけられないとか、そう言うトラブルもあります。お客様が気がつかない事を確認して仲介するから仲介料が頂けると思っています。
そう言う事に気の回らない営業マンに当たってしまったのは不幸だったと思うしかなさそうです。
おっしゃることは理想的だと思いますけど、結局現実は営業マンにあまり信頼せずに、自分でいろいろ警戒するしかないですね。次回、god-only-knows様のような方と出会えばいいですけどね
No.3
- 回答日時:
最近の物件ならともかく、約20年より以前の物件なら、ほぼ100%二層式洗濯機のサイズが前提で設計されています。
それにしても、不動産屋の対応がややいい加減に感じます。
差支えなかったらみなさんの参考のため業者名を教えてください。
20年前だと、まだ小学校も通っていない状態だったので、二層式なんかよくわかりませんね笑
今は少し落ち着いたので、名前をあげるのはかわいそうだなと思いました。それ以外の対応は、割りとよかったので、名前を控えさせて頂きたいです。もう使わないですけどね^^;
No.1
- 回答日時:
そのための内見でしょう。
不動産屋さんが一般的?な洗濯機の大きさなんか知っているはずもない。
全自動タイプが主流になる前の建築なら洗濯機置場の大きさの基準にするのは当然その時の主流の洗濯機の大きさです。「将来全自動が主流になるかも。」なんて分かっていた人なんかいないでしょう。いたら今頃大金持ちです。
賃貸物件の基本は『有り姿のまま』です。そのために内見もあり、その後の契約となっています。お気の毒ですが、不動産業者さんにも大家にも“落ち度”は全くありません。従って『請求』も『返金』も
無理でしょう。『契約書』に書かれた通りに契約手続きをするしかありません。
ご回答ありがとうございます!
そうですね、私の内見が甘かったでしょう。
しかし、不動産屋さんは、一人暮らし一般的なサイズは大体いくらだろうは知らないことはおかしいと思います。何しろ、毎日私みたいな客と接しているからです。また、「知らない」と正直回答すれば良かったのに、「入りますよ」なんと無責任の言葉を言わなくても良かったと思います。それに対して腹が立っていますね。今日は電話をしたところで、二層式専用なんですけどと言ったら、特に驚いたことがなかったので、それを前からわかっていたでしょう。「申し訳ないですけど、板などを敷いて、収納のドアを外してベランダなり置いてください」と言われました><。その無理やりなやり方は、あのあっさりの「一般的」という意味だったのですね。
契約上の違反ではないことは、理解しています。しかし、人間関係の上に問題があると思いますね。
私はわがままで求めすぎだけかも知れないですけどね笑
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 家の外に置くとき、どんな全自動洗濯機がいいですか? 7 2022/10/19 12:42
- その他(悩み相談・人生相談) 明日引っ越し予定です。 今になってドラム式洗濯機が新しい家に入らないことが分かりました。 理由は洗面 9 2022/05/05 07:32
- 洗濯機・乾燥機 ヨドバシカメラで買った洗濯機について、この場合は泣き寝入りですか? 9 2022/11/17 15:30
- 洗濯機・乾燥機 冷蔵庫の隣にドラム式洗濯乾燥機を設置するのは問題あり? 3 2023/04/24 06:46
- 洗濯機・乾燥機 脱衣場に、洗濯機と乾燥機を縦に配置して、洗濯乾燥をしていました。 引越しに伴い、脱衣場がとっても狭く 4 2022/05/07 20:14
- 洗濯機・乾燥機 洗濯槽の槽洗浄について 洗濯機の使用頻度は週に一度くらいなのですが、この洗濯機を購入してから3ヶ月ほ 6 2023/05/20 17:41
- 家具・インテリア 収納について教えてください 1 2022/11/19 20:44
- 一戸建て 衣類乾燥機の設置場所について。 現在、新築の間取りを検討中です。 新しい家にはガス式の衣類乾燥機を設 3 2022/08/01 23:37
- 洗濯機・乾燥機 先日から洗濯機の洗濯ができなくなりました。パルセーターに問題はなく 軸が回っていません 4 2023/06/19 15:34
- 洗濯機・乾燥機 引っ越し先の洗濯機置き場のスペースです このスペースだとどの大きさの洗濯機が収まるのでしょうか?思っ 8 2022/08/07 10:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
洗濯機が洗濯機置き場に入りません><
賃貸マンション・賃貸アパート
-
洗濯機の設置について幅ギリギリの場合取り付け方について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
洗濯機について相談です。 一人暮らしで洗濯機置場が狭い部屋に住んでます。 洗面台に分岐水栓があり水は
洗濯機・乾燥機
-
-
4
二層式洗濯機用の場所に全自動をどうしても置きたいのですが。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
予約(約束した)時間の何分前に訪問しますか
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
賃貸アパートに引っ越ししてきました。洗濯機置き場が直に置くタイプで引っ越し業者はかさ上げを使って排水
洗濯機・乾燥機
-
7
賃貸です。隣の部屋の室外機が異常なくらい一晩中煩くて眠れませんでした。
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
無断駐車で通報されました。
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
セールス?同じ人が何度も
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
共用部への唾吐きを止めさせる...
-
ペット可物件の退去費用につい...
-
大東建託の2階に住まれている方...
-
賃貸のクローゼットのポールが...
-
賃貸で複数の物件に仮申込みを...
-
騒音トラブルで管理会社から呼...
-
朝7時から子供足音がタッタッタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
無断駐車で通報されました。
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
セールス?同じ人が何度も
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
下の階の人がドンドンしてくる
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
上の階の人の携帯のバイブ音が
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
隣人が壁を叩き返して来ました!
おすすめ情報