水素原子の波動関数の直交性を求めたいのですが、うまくいきません。
次のように計算しました。
∫φ(1s)・φ(2s)dρ=0が証明できればいいので、
1sと2sの波動関数を入れて、積分計算のところだけを示すと、
∫[0 to ∞](2-ρ)exp(-3ρ/2)dρ
となり、部分積分を行い、
[-2(2-ρ)exp(-3ρ/2)/3][0 to ∞] - 2/3∫[0 to ∞]exp(-3ρ/2)dρ
=4/3 + 2/3[2exp(-3ρ/2)/3][0 to ∞]
となりどう計算しても0にはなりません。
考え方は間違っていないように思うのですが、いったいどう計算すればよいのでしょうか?
積分範囲が間違っているのでしょうか?
積分範囲は、よくわからず、0になりそうかなと思って適当に0から∞で計算してみました。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
siegmund です.
まず,今の問題の積分計算から.
> 半径の2乗という量がでてくるかでてこないかが問題だったんですね。
まさにその通りです.
> ですが、ρで計算するのではなく、わざわざrに変換して、4πr^2drという体積素片で、計算してもいいのでしょうか?
ρと r は定数倍の違いしかありませんから,どちらで計算しもOKです.
積分変数を変換したのと同じことです.
もちろん,変換係数はちゃんと考慮しないといけませんが,
ゼロかどうかだけみるなら定数倍はどうでもよいです.
本来は積分範囲も変わりますが,今は積分範囲は 0~∞ ですから変更はありませんね.
> これを、r^2exp(-3Zr/2a)-(Z/a)r^3exp(-3Zr/2a)と分解して
> それで、計算すると、
> {-(32a^3)/(27z^3)}+{-(32a^3)/(27z^3)}となりました。
第1項の被積分関数は常に正だから,積分結果も正のはず.
第2項の被積分関数は常に負だから(はじめの負号も含める),
積分結果も負のはず.
つまらない符号ミスだということは直ちにわかるはずです.
以下はその他です.
> 4πr^2drの形でもいいということは、立方体とかの領域で積分するときは、
> r^2sinθdrdθdφで、積分しなきゃだめという意味でしょうか?
一般の場合は体積素辺は r^2sinθdrdθdφにしないといけませんね.
4πr^2 dr にしてよいのは
(A) 被積分関数がθ,φによらない(体積素辺の sinθ は考えに入れない).
(B) 積分領域が球対称.
の2つの条件が共に満たされたときです.
このとき,θ,φについては別々に積分でき,
∫[0~π]sinθ dθ = 2,
∫[0~2π] dφ = 2π
ですから,r^2sinθdrdθdφ を 4πr^2 dr として r の積分だけ残せばよいです.
4πr^2 dr は半径 r,厚さ dr の薄い球殻の体積になっています.
表面積 4πr^2 と 厚さ dr で体積が 4πr^2 dr です.
被積分関数がθ,φによらず,積分領域が立方体領域なら,
(A)は満たされていますが(B)がダメですね.
このときは r の積分領域が角度θ,φに依存することになります
(2次元で正方形を描いてみればわかりやすい).
まあ,そもそも立方体領域の積分を極座標でやろうというのは筋が悪いですけれどね.
> それとも、波動関数の形が球体じゃない、2p軌道とかの直交性を知りたいときは、
> r^2sinθdrdθdφという体積素片で積分しなきゃだめという意味なのでしょうか?
この場合は(B)はOKですが,(A)が満たされていません.
したがって r^2sinθdrdθdφという体積素片を使わないといけません.
それから,はじめの質問の最後で
> 積分範囲は、よくわからず、0になりそうかなと思って適当に0から∞で計算してみました。
範囲はそれでよいですが,理由が「適当に」はいけませんね.
全空間にわたって積分するのですから r について 0~∞ です.
No.4
- 回答日時:
#3の補足について
もうひとつ忘れていました。
>∫[0 to ∞]x^n*exp(-ax)dx=a^{-(n+1)}*n!を使って計算したら、
>2(-3Zr/2a)^(-3)*2!-Z/a(-3Zr/2a)^(-4)*3!
これは(-3Zr/2a)の符号が違います。マイナスは不要。公式をよく見てみましょう。公式においてa>0なのです。(そもそもa<0だと収束しない)
No.3
- 回答日時:
#1のものです。
補足に対する回答
>(2-Zr/a)exp(-3Zr/2a)r^2drを積分すればよいのですね?
それでOK.
>これを、r^2exp(-3Zr/2a)-(Z/a)r^3exp(-3Zr/2a)と分解して、積分公式の、
>∫[0 to ∞]x^n*exp(-ax)dx=a^{-(n+1)}*n!を使って計算したら、
>2(-3Zr/2a)^(-3)*2!-Z/a(-3Zr/2a)^(-4)*3!となってしまいました。
なぜrについて積分してrが残る?rは必要ないですね。
rがなければちゃんとゼロになりますよ。計算さえすれば。
この回答への補足
確かに、2(-3Zr/2a)^(-3)*2!-Z/a(-3Zr/2a)^(-4)*3!っておかしいですね。
2(-3Z/2a)^(-3)*2!-Z/a(-3Z/2a)^(-4)*3!となるはずですね。
それで、計算すると、
{-(32a^3)/(27z^3)}+{-(32a^3)/(27z^3)}となりました。
符号で打ち消してくれそうな気がしますが、打ち消してくれませんでした。
積分の式どこか符号間違ってますかね?
2(-3Z/2a)^(-3)*2!-Z/a(-3Z/2a)^(-4)*3!の計算以降は、絶対間違いようがないですし。
No.2
- 回答日時:
> 変数変換してたものを、もとにもどして実際の空間で、積分しろってことですね。
rnakamra さんのご回答の趣旨はρか r かということではなくて,
単にρで積分してはいけないということです.
球対称なら微小体積要素が 4πr^2 dr ですから,
わざわざ r に戻さず,
∫[0 to ∞](2-ρ)exp(-3ρ/2) ρ^2 dρ
を計算すればよい.
rnakamra さんが
> 質問者の出した式にはr^2に当たるものがないため間違いです。
と書かれているのはこういう意味です.
で,ばらして計算すると
∫[0 to ∞] 2 exp(-3ρ/2) ρ^2 dρ = 32/27
∫[0 to ∞] (-ρ) exp(-3ρ/2) ρ^2 dρ = -32/27
ですから,合わせてめでたくゼロです.
行列要素を計算するなら r からρへの変換係数をちゃんとつけないといけませんが,
今は直交性を見るだけ(積分がゼロかゼロでないか)ですから,
変換係数はどうでもよいです.
この回答への補足
回答ありがとうございます。
なかなか理解できずにすいません。
半径の2乗という量がでてくるかでてこないかが問題だったんですね。
ですが、ρで計算するのではなく、わざわざrに変換して、4πr^2drという体積素片で、計算してもいいのでしょうか?
それから、球体の領域で積分するときは、
4πr^2drの形でもいいということは、立方体とかの領域で積分するときは、r^2sinθdrdθdφで、積分しなきゃだめという意味でしょうか?
それとも、波動関数の形が球体じゃない、2p軌道とかの直交性を知りたいときは、r^2sinθdrdθdφという体積素片で積分しなきゃだめという意味なのでしょうか?
何度も回答すいません。
せっかく回答くれたのに、勘違いして納得したくないので。
No.1
- 回答日時:
もともとの積分が間違っているので求める答えになるほうがおかしい。
>∫φ(1s)・φ(2s)dρ=0が証明できればいいので、
>1sと2sの波動関数を入れて、積分計算のところだけを示すと、
>∫[0 to ∞](2-ρ)exp(-3ρ/2)dρ
すでにこの段階で間違っています。
初めの行のdρは空間全体での体積積分で計算しないといけません
つまり求めるものは
∫φ(1s)・φ(2s) dV
(φ(1s)は実関数としますので複素共役をとってもφ(1s)のままですね)
ここでdVをr,θ,φであらわすと
dV=dr・rdθ・rsinθdφ=r^2・sinθdrdθdφ
となります。
ここからr^2が出てくることがわかります。質問者の出した式にはr^2に当たるものがないため間違いです。
rの積分範囲は0→∞でOK.
この回答への補足
変数変換してたものを、もとにもどして実際の空間で、積分しろってことですね。
となると、被積分関数は、ρ=Zr/aなので、
(2-Zr/a)exp(-3Zr/2a)r^2drを積分すればよいのですね?
これを、r^2exp(-3Zr/2a)-(Z/a)r^3exp(-3Zr/2a)と分解して、積分公式の、
∫[0 to ∞]x^n*exp(-ax)dx=a^{-(n+1)}*n!を使って計算したら、
2(-3Zr/2a)^(-3)*2!-Z/a(-3Zr/2a)^(-4)*3!となってしまいました。
またどこか間違っているんですかね?
積分計算自体は間違っていないと思うので、やっぱりまだ式が間違っているんですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
大人になっても、我慢してもどうしても食べれないほど苦手なものってありますよね。 あなたにとっての今でもどうしても苦手なものはなんですか?
-
【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
【大喜利】 「日本で一番高い山は富士山……ですが!」から始まった、それは当てられるわけ無いだろ!と思ったクイズの問題
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
大人になると大人数で合唱する機会ってないですよね。 思い出すと、高校三年生の合唱祭が最後でした。 そこで、みんなの思い出の合唱曲を知りたい!
-
軌道の直交条件
化学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
物理の有効数字2桁
-
すいません、解答わかるのです...
-
FEMのモード法と直接法の違...
-
単振動の運動方程式の解
-
pHについてです
-
bcc(面心立方体)の四面体位置で...
-
数学の解説お願いします!! 1...
-
水素原子の波動関数の直交性に...
-
【大学のレポートの書き方】「...
-
大学生です。7000~10000字のレ...
-
大学 レポート 2000字以内で書...
-
【卒論】大学生が書いた卒業論...
-
レポートの字数に参考文献は含む?
-
卒論提出せずに卒業してしまい...
-
大学のレポートのファイル名に...
-
大学のゼミについて。 週一回の...
-
レポートで500字以上と指定され...
-
大学の卒論の不合格認定について
-
卒論が最低20000字何ですが、引...
-
卒論のアンケートのサンプル数...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
物理の有効数字2桁
-
bcc(面心立方体)の四面体位置で...
-
pHについてです
-
ダイアモンドの結晶構造因子に...
-
答えは1番なんですけど P=p0+...
-
整数で答えよ、のように書かれ...
-
コンデンサーの端効果について
-
高校の理科の答えの書き方
-
有限積分法について
-
FEMのモード法と直接法の違...
-
電磁気学の面積分
-
1/2mv^2=mgh v=...... どうして...
-
高さHのビルの屋上から初速v₀で...
-
大学物理の電位差計式抵抗
-
単振動の運動方程式の解
-
変数分離が成功したからといっ...
-
慣性モーメント
-
すいません、解答わかるのです...
-
全微分のdx,dyの意味
-
1リットルは1辺が1cmの立方体が...
おすすめ情報