
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは!
たしかに味噌は色々な種類があって迷ってしまいますよね。
普段お味噌汁などには何を使っていますか?
白味噌は基本的に麻婆豆腐には使いません。
お味噌汁や酢味噌和えなどに使うとおいしいです。
だし入りも、味が濃くなってしまうので、普通の味噌の方がいいと思います。
味噌の違い、ご参考になれば↓
http://allabout.co.jp/gm/gc/15042/
http://www.hikarimiso.co.jp/enjoy-miso/encyclope …
私は麻婆豆腐は甜麺醤を使いますが、kosyouさんは甜麺醤を使わない普通の味噌のレシピをご覧になったんですね。
甜麺醤の代わりには赤味噌をお勧めします。
お家にある味噌で大丈夫ですが、
味噌は良く溶いてから使うとダマになりません。
器に他の調味料を味噌と混ぜてから入れます。
より混ぜやすい秘訣は、
味噌→砂糖→みりんや酒→醤油→水
のように、砂糖を先に味噌を混ぜる事で、少し水分が出て混ぜやすくなります。
合わせ調味料を作ったら、材料と混ぜ合わせます!
私は今、麦味噌と雑穀味噌を使っていますが、どちらでもおいしくできます。
頑張ってください!
No.2
- 回答日時:
私は八丁味噌しか使いません。
味噌の原料は?と問うと「大豆」、と皆答えるのに、一般に売られている味噌は成分の大半が穀物由来の炭水化物です。
米味噌や麦味噌は、古来の味噌とは異なります。
栄養成分を良く見ましょう。
八丁味噌は味も鮮烈で深みがあります。
八丁味噌の溶け難さは、ほかの穀物味噌の比ではありません。
お玉の中で湯とあわせながらかき混ぜて、すこしづつ溶かしていきます。

No.1
- 回答日時:
味噌とだけ書いてあるのであれば好みのみそでいいと思います。
白みそ・赤みそなど指定がある場合はそう書いてますから^^
ちなみに私は信州みそを使っています。
さて料理に味噌を入れる場合ですが、お酒やだしなど水分があるものを
多少入れてのばし(溶かす)て使っています。
じゃないと固まったまま大変な目にあいますよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
味噌漬肉の味噌の利用方法
-
あなたが好きなお粥のおとも。
-
料理についてアドバイスいただ...
-
鯖のヒレって包丁で取りますか?
-
鯖の味噌煮 再度煮ることでき...
-
真竹、ハチクの竹の子料理教え...
-
ねぎみそってどこの名物なんで...
-
スープが薄味の時に何を足した...
-
お土産のラーメンで賞味期限が1...
-
家庭でつくる「つけめんの割り...
-
首吊りに500回以上失敗して...
-
ビシソワーズとポタージュの違...
-
なぜ丸亀製麺は高くてまずいの...
-
おいしい麺つゆの簡単な作り方
-
中華屋さんで定食頼むとスープ...
-
赤だし という味噌を初めて購入...
-
調味料の使用期限は?
-
【お菓子】柿の種
-
茹でた乾麺のうどんを冷蔵庫で...
-
ゆで置き用乾麺うどん、具は何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あなたが好きなお粥のおとも。
-
緊急です!!サバの味噌煮が苦い!
-
味噌漬肉の味噌の利用方法
-
鯖のヒレって包丁で取りますか?
-
ナスの味噌漬けの方法
-
名古屋メシって何でこんなまず...
-
鯖の味噌煮を作ろうとしたら「...
-
鯖の味噌煮 再度煮ることでき...
-
「しぎ焼き」ってなんですか?
-
ホルモンの味噌煮込みの作り方は?
-
”ムベ”の簡単な食べ方を教えて...
-
味噌鍋の味噌を入れるタイミン...
-
かりもりの味噌付け
-
味噌鍋がただの味噌汁になって...
-
ゆで卵の味噌漬け、使用後の味...
-
ごまみそずいとは、何でしょうか?
-
まずい味噌の利用法
-
鯖の味噌煮の味付け失敗!
-
料理についてアドバイスいただ...
-
豚もつ煮込み 隠し技ありますか?
おすすめ情報