
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
『しぎ焼き(鴫焼き)』は、獣肉を食べられなかったお坊さんが
鴫を焼いたものに似せて、味噌で味つけしたという説があります。
また、へた付きのナスの形が、くちばしの長い『しぎ(鴫)』に似ていることから
『しぎ焼き』という名前がついたとも言われています。
始まりは、茄子の田楽とも言われていますね。
醤油で味つけしたものは、どちらかといえば『きじ焼き(雉焼き)』に近いのではないでしょうか?
『がんもどき(雁擬き)』もそうですが、肉が食べられなかったお坊さんが
それに似せた精進料理を作り
それにちなんで名前をつけたものではないでしょうか?
しぎ焼きは、ナス以外に大根やゴーヤ、鶏肉などいろいろあると思います。
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search. …
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search. …
http://home.tokyo-gas.co.jp/shoku110/unchiku/055 …
参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search. …
載せていただいたURLも覗かせていただきました。
大変興味深かったです。
鴫焼きって、夏の季語なんですねぇ。
なす+醤油は、「しぎ焼き」と「きじ焼き」のリミックスってとこでしょうか。
おもしろいなぁ。こういうのも「文化」なんでしょうねぇ。
予想をはるかに上回る情報量で、たくさんためになりました。
お坊さんが精進料理であれこれ工夫した話というは聞いたことがあります。
なんか、人間くさくていいなって思いました。仏門に入ってる人が人間くさくてはいけないのかもしれませんが(笑)。
ご回答、ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
茄子のしぎ焼きは時々します。
茄子を半分位に切って油で揚げるかもしくは油を引いて焼きます。
焼く場合は十分柔らかくなるまでやいたほうが美味しいです。
鍋に味噌(赤味噌)とみりん 砂糖を入れてお水またはだしでのばし弱火で木杓子で照りがでるまでよく練ります。
揚げたなすに練り味噌をかけたものがしぎ焼きですがまた応用へんもあります。
好みでひき肉等を練り味噌の中に入れて一緒に練り合わせたのも美味しいですよ!
参考URL:http://stuff.tvst.com/tomoko/shigiyaki.html
やべぇ…。うまそう…。じゅるり。
おっと、失礼しました。
揚げなす+練り味噌が「しぎ焼き」の基本形なんですね。
しょうゆ味は応用編の内のひとつということなのですね。ふむ。
参考URLのサイトも覗かせて頂きましたが。うまそうだったぁ…。
一緒に写ってた冷奴のオクラがけも…。オクラ好きなんですよ。
ご回答、ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 変わった卵料理。 9 2022/04/10 06:36
- レシピ・食事 ちょっと変わった炊き込みご飯。 5 2022/10/31 22:27
- 婚活 料理力が全くない 10 2022/06/03 10:25
- レシピ・食事 牛肉の残りで何か献立を考えて下さい ゆうべバーベキューをした時の牛肉が数切れだけ残っています。 それ 6 2022/06/27 12:54
- レシピ・食事 すき焼き時の焼き豆腐が余った時は何にしますか? 3 2022/09/28 17:45
- お菓子・スイーツ 本格的な「どら焼き」を作ろうかと。 5 2022/10/07 15:01
- レシピ・食事 料理が嫌いな女は結婚に向いていない? 15 2022/08/03 16:20
- レシピ・食事 自分では美味しいとは思えない‥料理について 質問させていただきます。 最近自分の作った料理が美味しい 6 2023/04/27 11:21
- レシピ・食事 この胡麻味噌の利用法。 2 2023/01/08 17:18
- レシピ・食事 卵を使った料理について 卵を使った卵がメインの珍しい料理ってどんなのがおすすめですか?(卵焼きだし巻 3 2022/07/15 07:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鯖のヒレって包丁で取りますか?
-
ごまみそずいとは、何でしょうか?
-
名古屋メシって何でこんなまず...
-
ほっけのすりみの臭みを取りたい
-
緊急です!!サバの味噌煮が苦い!
-
味噌鍋がただの味噌汁になって...
-
みそこんにゃくの味噌だれの作り方
-
もつ鍋の作り方
-
ねぎみそってどこの名物なんで...
-
スープが薄味の時に何を足した...
-
鍋料理は何日くらい痛みません...
-
ごま豆乳鍋を作ったのですが、...
-
首吊りに500回以上失敗して...
-
茹でた乾麺のうどんを冷蔵庫で...
-
食べるのが遅いです。どうすれ...
-
お土産のラーメンで賞味期限が1...
-
調味料の使用期限は?
-
牛テールスープの色について
-
豚汁
-
顆粒スープの素
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報