
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
時期がなんですが・・・・
とん汁にしちゃうとあまりおいしくないみそでも素材で味が出るので、大丈夫ですよ
私は冬は安いみそしか買いません
あとはたれにする
マヨネーズとみりんと合えて、スティックサラダのソースにしちゃう
どうかな?
ありがとうございますv
とん汁大好きです。サラダドレッシング!美味しそうですね。
みなさんのアイデアが聞けてすごく助かりました。
全て作ってみたいですし、すばらしいアイデアばかりでポイントは決められません。
参考ポイントのみでお許し下さい。
本当にありがとうございました。捨てずにすみます。
No.5
- 回答日時:
#1です。
早速のご返答、ありがとうございます。「まずい」の度合いが分からないので、ご参考程度までに。
麹の白味噌であれば、魚・肉の「味噌漬け」に使用する事が出来ます。
その場合には・・・
・砂糖・味醂で調味して、お好みの「漬け床」にします。
・対象の食品 (この場合は 魚・肉 です) を、
ガーゼ・ペーパータオルに包んで、「味噌漬け」にします。
・冷蔵庫保存で一昼夜あれば、味が染みますので、
焦げない様に焼き上げれば、美味しく頂けます。
・また・・・固い目の温泉玉子を作って、上記の方法で、
卵黄だけを漬けても 美味しいです。
以下は、簡単な温泉卵の作り方です。
○ 温泉卵の作り方
http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup …
ご参考までに。
参考URL:http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup …
#1さんですね。
詳しくありがとうございますv
>まずい
食べれなくはないのですがダシを大量に入れても
美味しくならない味噌です。
味噌漬け、売ってるのしか買ったことなかったので自分で作れるとは思っていませんでした。
URL参考にしました。味噌&卵とは驚きです。
No.4
- 回答日時:
魚の味噌漬け、とかどうでしょう?
お酒とか混ぜますし、案外いけるのでは…
うちで自家製味噌が失敗していたときに、こんな感じで処理(?)しておりました
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
キムチチゲにしてください。
お湯に出汁多めに入れ、コチュジャンを入れて、野菜グツグツで、仕上げにまずいお味噌を入れてください。
キムチで誤魔化されます。。。(^^;
私もまずいお味噌を貰った時に、キムチ鍋にしてみて、
でも、どうしても余るので、豚肉(トンカツ用くらい)を慎重に皮一枚でつながってますくらいで、ちょっとつながるくらいにして、真ん中に切れ目を入れて、そこに、まずいお味噌と葱とコショウをちょっとやって、焼いてみたら、意外と美味しかったですよ。
ただ、それが調理法のせいなのか、お肉がおいしかったせいなのかは、もう分かりませんけど。。。
無駄にしないように使い切ってみてください~。
No.2
- 回答日時:
この回答への補足
※※こんなにアイデアをいただけると思いませんでした。
良いアイデアが多く、ポイントはどの方もつけれそうにないので
先に伝えておきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(料理・グルメ) 味噌汁について。 味噌汁が大好きなんですが、暑くなると冷やした味噌汁も中々美味しいく感じまして。 熱 1 2022/05/31 12:48
- 食べ物・食材 連日暑いので毎朝のアツアツ味噌汁が辛くなってきました。 そこで前の晩に味噌汁作っておいて、それをお椀 9 2023/07/16 23:37
- 食べ物・食材 アナタの中の味噌ラーメンのフォルムは? 9 2023/04/09 06:22
- レシピ・食事 味の素を味噌汁に入れると味変わりますか? 普通に出汁入り味噌を使って味噌汁を作っていますが、ここに味 7 2023/07/09 23:01
- レシピ・食事 昨晩大根細切り《出汁の素、味噌】で味噌汁作って 夜〜朝→【エアコン効いた部屋】〜日中『今日』常温保管 3 2022/09/09 15:39
- 料理教室 【高級日本料理店の料理職人に質問です】 美味しいすまし汁と味噌汁の作り方のコツ 1 2022/09/25 13:36
- 食べ物・食材 ごまみそずいとは、何でしょうか? 6 2022/08/17 10:02
- 食べ物・食材 【インスタント味噌汁】インスタント味噌汁は凍結乾燥、噴霧乾燥、ドライ乾燥という製造方法 1 2022/09/17 12:03
- レシピ・食事 なめろうの作り方 6 2023/07/27 20:59
- 学校・仕事トーク 私は障害者支援施設で働いてるので給食がでます。 配膳はいつも職員がします。 おぼんとお箸とコップ小鉢 3 2022/06/29 21:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鯖のヒレって包丁で取りますか?
-
ごまみそずいとは、何でしょうか?
-
名古屋メシって何でこんなまず...
-
ほっけのすりみの臭みを取りたい
-
緊急です!!サバの味噌煮が苦い!
-
味噌鍋がただの味噌汁になって...
-
みそこんにゃくの味噌だれの作り方
-
もつ鍋の作り方
-
ねぎみそってどこの名物なんで...
-
スープが薄味の時に何を足した...
-
鍋料理は何日くらい痛みません...
-
ごま豆乳鍋を作ったのですが、...
-
首吊りに500回以上失敗して...
-
茹でた乾麺のうどんを冷蔵庫で...
-
食べるのが遅いです。どうすれ...
-
お土産のラーメンで賞味期限が1...
-
調味料の使用期限は?
-
牛テールスープの色について
-
豚汁
-
顆粒スープの素
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報