電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近めっきり老け込んだ母の為に好みの鯉こくを振舞いたいと思っているのですがどうも生臭くなってうまくいきません。
生姜は適度に使っているのですがお店のものみたいに美味しくなりません。
味噌のせいかしら?とも思っているのですが・・
何かコツなどあったらアドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

お優しいですね。

鯉こくは栄養満点ですし、ぜひ美味しく作って喜ばせてあげてください。

下処理の段階での注意点は、鯉に酒をよくもみ込んでおくか、熱湯をかけて余計な臭みを抜いておくことです。

煮る時は水だけでなく酒もたっぷり入れて煮立てたら弱火にしてアクをとりながらひたすら煮ます。最低3時間、できれば半日~1日煮てください。煮れば煮るほど旨味が深まります。面倒でもこれをやらないと美味しくなりません。

骨まで柔らかくなったら、味噌を溶きいれ、ショウガの絞り汁や山椒など好みの薬味をふりかけ出来上がりです。ごま油を一滴たらしても風味が出ます。

なお、最初から味噌を半分加えて煮込み、仕上げに残りの半分をいれ、香りを出す方法もあります。こちらのほうは最後に溶きいれるものに比べ、味がより濃密な感じになります。

それと鯉はどうしても川魚特有の泥臭さが抜けませんから、いい味噌を使ってください。市販の安い味噌だと臭みを除ききれませんし、旨味に欠けます。

シンプルな料理だからこそ、素材のよさや手間のかけ方がダイレクトに反映します。心を込めて、丁寧に作るようにしてあげてください。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
それほど長時間煮込まないといけないとは知りませんでした。
高々1時間くらいでは美味しくできるはず無かったですね。とほほ・・
詳しく教えて頂いてほんとに助かりました。
鍋を持ってお店に買いに行ったこともありましたが今度こそ自作のものを持参したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/24 07:23

こんにちは。



鯉はご自分で捌いていらっしゃいますか?
はらわたを出すときに、むなびれの近くの苦玉(胆のう)を絶対につぶさないで下さい。つぶすとその名の通り苦くなってしまいます。

煮込む前に身を酢水で洗ったり、熱湯をかけたりすると匂いが抑えられます。
また、煮込んでいるときはこまめに丁寧にアクを掬い取って下さい。
薬味にゆずやすだちなどの柑橘を使うのもいいでしょう。

かわうおであり、なおかつ、煮ることは一番生臭くなる調理法です。丁寧に丁寧に煮込んで下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり 根気良く丁寧に仕上げることが基本のようですね。
食材は近くのスーパーなどで購入しているのですがすでに捌いてすぐに使えるようなものですから 新鮮かどうかも見極めることも必要ですね。
とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/23 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!