
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
■合挽きミンチ、刻みにんにく(1かけ)、みそをフライパンでよく合わせ炒めする(みそはミンチの半分量)
しっかり馴染むまで炒めたあとは…
ちしゃ、レタスの中にスティック野菜と作った肉味噌包んで食べる。味付けしてない焼いたお肉を一緒に巻いてもうまっ!
ごはんにかけたり、パスタとあえてもうまっ!(パスタは炒めたなすびとさらに合う!)
■親戚のおばちゃんがよくつくる、スライスみょうがに味噌をあわせるだけで酒のあて♪
その前に、味噌は何味噌なんでしょ?
味噌によっては用途かわりますし、煮込みうどんの雰囲気もかわりますよ。ってかまずいのができるかも・・・(笑)
もし、白味噌なら、白身の魚や豚肉をつけて西京漬け(これ本当に簡単!少しやわらかくするのに日本酒少し入れるだけ、他いらない。1日か2日冷蔵庫で漬けたらできあがり)
■白以外なら、なすびと鶏肉を油で炒めて、味噌大1とみりんと醤油を小1、あれば豆板醤なければ唐辛子を混ぜてできあがり!調味料はだいたいで結構っす!
No.11
- 回答日時:
簡単なところで、「ゆで卵の味噌づけ」です。
NHKの「ためしてガッテン」で紹介してました。
ジップロック(ビニール袋)にゆで卵、味噌を適当、水(少々)をいれます。
半日から一日つけると、美味しい味噌味ゆで卵ができます。
No.10
- 回答日時:
ウチで月初めに必ず作るのが、「肉みそ」ですね。
材料は、豚ひき肉、お酒、醤油、砂糖、水、味噌と単純なモノです。
コレを作って冷凍しておくと、
卵焼きの中に入れてボリュームアップ
玉ねぎと一緒に煮て、卵でとじる
玉ねぎと一緒に煮て、卵焼きで包む
肉みそにニンニクを加え、刻んだキュウリとうどんに添えて、じゃじゃ麺風
冷奴にかけても
インスタントラーメンに入れても美味しいです。
重宝する一品ですので、是非作ってみて下さい。
(味噌自体も冷蔵庫に入れておくとそう痛むものでもないですし、月に1回数ヶ月は大丈夫では?、と思います)
ウチで使っているレシピは「TBSのはなまるマーケット」のモノを利用しています。
No.9
- 回答日時:
お味噌はだし入りタイプですか?
だしなしタイプ?
それによってかわりますが、味噌煮込みうどんはダシが必要ですよね。
だし無し味噌の場合はダシの素の類を使うか、かつおぶしを1パック入れてしまいます。気になるようでしたらかつお節はひと煮立ち後取り出します。
手抜き方法としてはニラと肉とできればキノコ類を入れてください。いいダシが出ます。
味噌の分量はお好みですが、味噌汁の要領で。
味噌鍋だと思って作るといいかも?
ちゃんと煮込むのがポイントかな。
あと我が家では、保存食としてカツ用のロースやタラ、鮭等をキッチンペーパーで包んでその上から味噌を塗ってラップに包み冷凍保存しています。
魚類はみそ焼きに、お肉は魚グリルで焼いてもOK、薄切りにして野菜と炒めてOK、味噌ステーキ(?)も。
忙しい時、買い物出来ない時に役立ちますよ。
お試しあれ!
No.8
- 回答日時:
季節感は全くないですが(スイマセン)、「味噌なべ」はボリュームたっぷりで結構味噌も野菜も消費できます。
顆粒のだしの素を入れただしに、みりん多めで溶いた味噌を入れ、あとは具材は何でもOK。太めに半月切りにして米のとぎ汁でゆがいた大根を入れると大根買ってもあまらずいっぱい食べれます。人参とかきのこ類とか豆腐とか、味噌汁の具でもおかしくないなーと思うものなら何でも。豚肉や魚介なんかもいいだしが出ておいしいですね~。面倒くさいなら、豆腐山盛りに、もやし(安い!)、豚肉これだけでもグッドです♪
味噌煮込みうどんは普通のお味噌を使われるなら、簡単な方法はスーパーなどのうどんが売っているコーナーに液体で一回分パックになったうどんだしが売られていますから、それを温めて味噌を味見しながら溶き入れれば簡単ですよ。
もしかして、愛知で有名な味噌煮込みうどんを想像しておられるなら、普通の薄茶色の味噌ではなく、八丁味噌といって赤味噌使用です(知ってるよ!ならすいません)
No.7
- 回答日時:
かつて10年ほど男の自炊暮らしをしていました。
手軽なのをいくつか
ニンニク味噌
1:ニンニクをすり下ろし、ごま油で炒める
2:ニンニクと同量くらいの味噌と水少々加えて煮詰める
好みで唐辛子を加える。
3:ねっとりしてきたらごまをふってできあがり
もろきゅうにしてもよし、ご飯のおかずにもよし
味噌焼き
1:味噌を水か酒でとく(みそ汁1人前分の味噌に水30ccくらい=適当)
2:ビニール袋に1と具材(肉など)をいれ、1時間程度つけ込む
3:味噌をおおざっぱにぬぐい(焦げやすくなるので)フライパンか魚焼き網・グリルなどで焼く
肉でも魚でも何でも応用できます。
味噌煮込みうどん
基本的には「ダシ」で味が決まりますのでダシパック当たりで手軽にすますか、季節的にはそぐわないですが、寄せ鍋をした後に残った汁に味噌をとき入れて煮込めばOK。
または、鶏肉やきのこなどのダシが出る具材をいれるといいですよ。
八丁味噌を使うと本格的ですが、「残った味噌の活用」という趣旨に外れますね。
No.6
- 回答日時:
なすとピーマンの味噌炒めとか青梗菜の味噌炒め・・・私の場合どちらも味付けは一緒。
炒めた野菜と肉に味噌と砂糖と酢とみりんを溶かして入れてしばらく炒めたらできあがり。
No.5
- 回答日時:
・和風のドレッシングを作る。
いわゆる「酢味噌」なんですが、白身の魚とかイカとかでサラダ風(カルパッチョ風でも)にして、普通のフレンチドレッシングに味噌を塩代わりに入れてみると意外とおいしいですよ。・田楽(季節がちょっとなんですが)お酒で少しのばして豆腐(木綿)に乗せて、魚焼きグリルか、オーブントースターで味噌の面を少し焼くとおいしい。
No.4
- 回答日時:
夏なので、味噌味のそうめんつゆにする。
ちょっと濃いめのみそ汁を作り、冷ましてキュウリ、しそ、ミョウガなどを細かくして入れます。
ちょっと目先が変わって美味しいですよ。
味噌煮込みを簡単に・・・味見したら普通に作れると思うんですが。
味が薄いと思った場合は味噌ではなく、醤油や出汁、塩で味を調えると失敗が少ないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 【料理】味噌汁の作り方 味噌汁の作り方は水を沸騰させたお湯に味噌を入れてかき混 13 2022/11/15 22:32
- レシピ・食事 なめろうの作り方 6 2023/07/27 20:59
- その他(料理・グルメ) 味噌の味が染み込んだナスの作り方を教えてください。 インスタント味噌汁に入っているフリーズドライのナ 6 2022/08/03 16:23
- レシピ・食事 赤だし という味噌を初めて購入して、いつも通り味噌汁を作ったら、かなり不味かったです。 渋い?トマト 6 2022/12/01 21:06
- その他(料理・グルメ) 味噌汁について。 味噌汁が大好きなんですが、暑くなると冷やした味噌汁も中々美味しいく感じまして。 熱 1 2022/05/31 12:48
- 料理教室 味噌汁のダシで煮干しを入れたいのですが 初めてなもんでわかりません 味噌汁にしたとき煮干し入りとなし 5 2023/04/04 15:26
- 学校・仕事トーク 私は障害者支援施設で働いてるので給食がでます。 配膳はいつも職員がします。 おぼんとお箸とコップ小鉢 3 2022/06/29 21:55
- レシピ・食事 味の素を味噌汁に入れると味変わりますか? 普通に出汁入り味噌を使って味噌汁を作っていますが、ここに味 7 2023/07/09 23:01
- 食べ物・食材 連日暑いので毎朝のアツアツ味噌汁が辛くなってきました。 そこで前の晩に味噌汁作っておいて、それをお椀 9 2023/07/16 23:37
- 食べ物・食材 6人分のお味噌汁 20 2022/07/02 15:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「しぎ焼き」ってなんですか?
-
鯖のヒレって包丁で取りますか?
-
緊急です!!サバの味噌煮が苦い!
-
ゆで卵の味噌漬け、使用後の味...
-
炊飯器の温度って何度くらいな...
-
自炊する一人暮らしに薦めたい...
-
煮魚で美味しい魚は何ですか?...
-
もつ鍋の作り方
-
味噌漬肉の味噌の利用方法
-
”ムベ”の簡単な食べ方を教えて...
-
もし明日が世界の終わりの日な...
-
鯖の味噌煮 再度煮ることでき...
-
名古屋メシって何でこんなまず...
-
きゅうりは、どうやって食べる...
-
100歳以上生きた人のほとん...
-
天麩羅に生姜味噌って合いますか?
-
インスタントラーメンの味噌で...
-
にんにく味噌の作り方
-
手作り味噌ラーメンについて。
-
ラーメンの好きな味はなんです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報