
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
寒さばは寒い時期のとれた脂の乗ったもの、塩さばは三枚におろして塩を振ったものです。
煮込むのなら寒さばのほうです。
塩さばはそのまま焼いて、大根おろしをつけて召し上がってください。
おいしいですよ~。
蛇足ですが、私の大好物はさばの味噌煮です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
「しぎ焼き」ってなんですか?
-
5
鯖のヒレって包丁で取りますか?
-
6
鯖の味噌煮 再度煮ることでき...
-
7
赤味噌を使ったレシピ
-
8
緊急です!!サバの味噌煮が苦い!
-
9
”ムベ”の簡単な食べ方を教えて...
-
10
きゅうりの味噌漬け
-
11
調味料の「さしすせそ」について
-
12
かつおぶしのだしがらアレンジ
-
13
まずい味噌の利用法
-
14
鯖の味噌煮を初めて作ります。...
-
15
塩サバかゴマサバで鯖の味噌煮...
-
16
かりもりの味噌付け
-
17
鯖の味噌煮の味付け失敗!
-
18
冷凍のサワラの切り身を買って...
-
19
おいしい辛子味噌のレシピを教...
-
20
余った味噌の使い道(味噌汁以...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter