
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
早速のご返信、ありがとうございました。一般的には「練り味噌」を鍋で練りますが、量が多いので、
簡単で特殊な手法をとります。
○ 分量
白味噌 6kg (一人前20cc (カレースプーン二杯分)×300 )
砂糖 1.2kg
味醂・酒 900ccずつ
(1) 味醂・酒・砂糖を鍋に空け、沸騰させて火を点け、アルコールを飛ばします。
(2) そのまま2割くらい煮詰めて冷ませます。
(3) ボールに白味噌を半分量移して、だまが残らない様に、
極少量ずつ、半分量の(2)を注いで延ばします。
(4) (3)と残り白味噌を合わせ、攪拌します。
完全に混ぜ合わさったら、固さを調節しながら、残りの(2)を合わせます。
↑蒟蒻の量が分からなかったので、取り敢えず一人前20ccとしましたが、
少ない様でしたら、分量の全体量を1.3~1.5倍に増やして下さい。
紙コップに蒟蒻を入れた際、出し汁がにじみ出るので、
味噌があまり ゆるいと、底に流れ切ってしまう恐れもあるのでご注意を。
その為、蒟蒻にもしっかり目に味をつけておいた方がいいですね。
補足が必要であれば要求下さいませ。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
どのようにして出すのかと、
地域でポピュラーで使ってる味噌の種類を教えて欲しいですね。
例 こんにゃく・・・箸で食べる・串を打つ・大きさ・・・
味付け・・・味噌はつけて食べる? 味噌味でこんにゃくを炊く?
味噌・・・↑に塗ってかぶりつく? 別皿に入れて つけながら食べる?
もう少し詳しい情報があればアドバイスできますが。
この回答への補足
あまりにも質問の内容がおおざっぱすぎましたね。
失礼いたしました。
こんにゃくは、一口サイズの丸いこんにゃくを使います。
紙コップにこんにゃくを入れ、そこに味噌だれをかけるというものです。
味噌は白味噌を使います。
ゆるめの味噌だれにしたいのですが…
No.1
- 回答日時:
茹でたこんにゃくに味噌だれをつけるタイプなら、みそ田楽で検索してみると、いろいろ出てきますよ。
学園祭などで売っているのは、みそ田楽のたれよりも、ゆるい物が多い様です。
http://www.uoroku.co.jp/recipe/recipe/348.html
http://www.miso.or.jp/utility/cooking/1001.html
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2001q4/20011 …
http://www.kdep.co.jp/recipe/recipe_06.html
また、味噌たれの中で煮込むタイプならみそおでんで検索してみてください。数量はどの程度を一人前として供するかによりますので、各サイトのこんにゃく以外の材料の量を勘案して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食費 自炊を始めてみて分かりましたが、一人暮らしの自炊は思ったより高くつくなと、、 例えば先日作ったのは茄 8 2023/02/17 02:15
- 食べ物・食材 ごまみそずいとは、何でしょうか? 6 2022/08/17 10:02
- その他(料理・グルメ) 味噌の味が染み込んだナスの作り方を教えてください。 インスタント味噌汁に入っているフリーズドライのナ 6 2022/08/03 16:23
- 食べ物・食材 料理の食べ比べしても、先に食べた方を美味しく感じやすいですか? ラーメンなど 3 2022/05/10 18:53
- レシピ・食事 や○い軒のなす味噌炒め。 夫が、や○い軒のなす味噌炒め鯖塩焼き定食1000円が大好きで、大好きで。 1 2023/05/12 18:34
- 食生活・栄養管理 カロリー計算について 1 2022/06/01 09:07
- 料理教室 【高級日本料理店の料理職人に質問です】 美味しいすまし汁と味噌汁の作り方のコツ 1 2022/09/25 13:36
- 食べ物・食材 アナタの中の味噌ラーメンのフォルムは? 9 2023/04/09 06:22
- レシピ・食事 コスパよくダシ汁を作りたい 4 2023/03/24 16:53
- 料理教室 料理酒って必要? 13 2023/01/29 20:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報