
バッテリー交換を修理工場でやってもらった直後から、オーディオが全くたちあがりません。
VOLVO 940クラシック・エステートという、とても古い車ですので、
購入したときのこの車の説明書も、もう手許にありません。
このため、オーディオの取扱説明が記載してある箇所を見ることもできません。
修理工場でも悪戦苦闘してくれたのですが、
いろんなダイアル操作を試しましても、 「OFF」の画面表示から全く変化がありません。
どうすれば、また、ラジオやCDなどが聞こえるようになるのかを
ぜひ、お教えください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっと、プロが見てお手上げで、この内容では少し解らないのですが、、、、
バッテリー交換時にトラブルは無かったのでしょうか?
サービスマンも人の子ですので、失敗が有ったのかも????
解らない推測ですが、、、、
で、もし故障ならば修理に出すより、いっそ新品に変えるのも良きかなと思います。
最近は安く成ったので、、、、
http://kakaku.com/car_goods/car-audio/
安ければ、5000円強から有りますので、CD、ラジオ聞けます。
もう少し出せば、USBで聞くことも出来ます。
工賃は、ディーラーと相談して下さい。
多分、故障してると思うのですが、、、、
話次第では、交換は、させること可能かも?(ディーラーに)
そこは、話術次第だと思います。
No.6
- 回答日時:
アンチセフト(盗難防止ロック)が働いているだけだと思います。
解除コードを入力すれば、直るハズですが、
バッテリーを交換したところにクレームを付ければ
そこがディーラーに問い合わせしてでも解除してくれるのでは。
850に付いていたオーディオは、
パネル全面の左右に付いているフックをチョコンと押すと
フックがポップアップしてデッキ本体がカチャッと外れる仕様でしたから
たまに外して、接点復活剤を付けるたびにロックを解除していました。
(盗んでもムダをアピールするためだとか、盗難防止のため駐車中に外して持ち運ぶためだとか)
並行輸入品だと忍耐強くコードを試す必要があるから
実質的に「お手上げ」ですね。
No.5
- 回答日時:
ボルボに限らず外車にはバッテリー交換でもいろいろな儀式があるので、まともな修理工場は、経験がないなら勝手に触らずディーラーに問い合わせてから交換するはずです。
ディーラーに持って行けば解決しますが、簡単な作業でも余分な工賃を支払わなければなりません。バッテリー交換代を支払った訳ですから、修理工場にディーラーに持っていくなり、聞いて直させるなり、修理工場の責任でやらせるべきです。お礼が大変遅くない理ました。
申し訳ありません。
ご回答はものすごく役立ちました。
強く出るときは出ないといけません。
そういうことを学ばせて頂きました。
ありがとうございました
No.4
- 回答日時:
バッテリー交換後であれば、セキュリティーがかかってます。
故障ではないと思いますよ。バッテリーはずしたまま少し放置しませんでしたか?
確かキーオンで2時間放置後4桁のコード入力で解除可能だったと記憶してます。
キーオンで2時間放置のみで解除される車種もあったと記憶してます。
キーオンで2時間放置って信じられないですよね・・・笑
セキュリティーコードが必要であれば確か6666だったと記憶してますが、オーディオの種類や車種で違うかもしれません。
ディーラーでオーディオのセキュリティー解除の方法は教えてくれるはずです。
お礼が大変遅くない理ました。
申し訳ありません。
ご回答はものすごく役立ちました。
6666ではうまくいきませんでしたが、
教えていただきとてもうれしかったです。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
それは、ロックがかかった状態なのではありませんか?
ラジオ CODE ? を入力しないと動かない?
セキュリティーがあるようですね。
940
http://bplus.blog3.fc2.com/blog-entry-264.html
850
http://minkara.carview.co.jp/car/volvo/850/qa/un …
あたらないかもしれません。
ご回答いただき
ありがとうございました。
URLがリンクされていないようで
うまくいきませんでした。
でも、本当にありがつございました。感謝しております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 中古車販売店の修理対応について。 先週に中古車を購入しました。 一応、3000kmまでは無条件で保証 4 2022/10/20 12:47
- 車検・修理・メンテナンス 車修理をディーラーに頼むの時、、 例えば、、 こちらが修理希望の気にはなる箇所の改善にかかる部分は構 5 2023/05/08 13:45
- 国産車 スバルサンバー ディアスワゴンのバッテリー購入について 現在、取り付けてあるバッテリーが40B19L 5 2023/08/15 11:25
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- 車検・修理・メンテナンス 国交省「客の要請無き修理をしてはならん!」 あれ?車検時に何でもかんでも修理してるよね? 10 2023/07/28 20:29
- 車検・修理・メンテナンス クーラントの交換について 6 2022/04/20 09:19
- カスタマイズ(車) 車のツイーターから弾けるような異音(パチパチ、ブツブツ)がします。ナビからディスプレイオーディオに交 3 2023/03/28 08:21
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 掃除機が使用不能になり、メーカ問い合わせで修理不可と言われてしまいました。 4 2022/12/01 00:43
- カスタマイズ(車) カーオーディオの音質について ボルボFB型V60に乗っています。2015年モデル。 オーディオの音質 2 2023/03/22 06:25
- iPhone(アイフォーン) 中学生のiphone SE故障、修理、乗り換えについて教えて下さい。 2 2023/03/27 08:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のマスターバックが故障しか...
-
シートベルトがロックされて引...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
書類のない輸入車をどうしても...
-
ガレージ
-
ヤナセの対応について(一年点検)
-
何故外国車は日本車に比べて死...
-
ベンツEクラス エンジン切って...
-
国産車より輸入車のほうが事故...
-
アメ車に付いていた部品について
-
ベンツ何クラスからだと金持ち...
-
モニターが突然白黒になりまし...
-
車の時計が大幅にずれてしまい...
-
BMW 420に乗っています。 不都...
-
至急!ダイハツムーヴカスタム...
-
jeepはアメ車?
-
ポルシェは事故でぶつかった時...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
故障が直らないハズレ車をつか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のマスターバックが故障しか...
-
シートベルトがロックされて引...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
書類のない輸入車をどうしても...
-
国産車より輸入車のほうが事故...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
子供が外車に傷をつけてしまい...
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
ベンツの中古車を販売店で購入...
-
大手中古車店で輸入車を買いま...
-
なぜ米国では右ハンドル禁止なの?
-
並行輸入車ショップ ルパルナ...
-
車のポップアップフード故障
-
トヨタディーラーの不愉快な対...
-
ベンツってCLA乗ると恥ずかしい...
-
東ドイツ車、トラバントにかん...
-
輸入車は自分でタイヤ交換をし...
-
故障が直らないハズレ車をつか...
-
ポルシェってぶつかった時の安...
おすすめ情報