

タイトルのとおりですが、今まで運よく恵まれた人生を過ごしてきたと思いますので、大きな苦労はしていません。そのため、社会の厳しさ疎い面があり、再就職が不安です。転職先を決めずに退職は危険すぎるのでしょうか?
いろいろな人の意見や体験談を聞いてみたいと思います。よろしくお願いします。
●動機
自転車旅行にハマり4年程度仕事をしながら各地に出かけていました。ところが、仕事がデスクワークに変ったこともあり、全盛期に比べ徐々に体の衰えが見え始めました。また、まとまった休みが取れないことが悩みの種でした。そこで、思い切って退職し2年程度思いっきり趣味に生きたいと思うようになりました。
●現会社について
今働いている会社に対する不満はほとんどありません。社員を大切にしてくれる会社だと思います。入社時はプラントの運転・保守、現在は設備計画等の技術検討を行っています。退職に際してなるべく迷惑をかけたくありません(退職する時点で迷惑をかけてしまいますが・・・)。なるべくなら同業種に再就職したいと考えています。
●私について
工業系大学卒、浪費癖はありません。また、今のところ結婚も考えていませんし願望もありません。退職時の貯金は退職金を除いて3000万円程度になると思います。
以上、よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
いくらなんでもわがまますぎる姿勢ではありませんか。
社会の中の全員があなたのような考えをもっていて、国家が成り立つかどうか考えてみれば、いかにご自分のおっしゃっていることがわがままかわかるはずです。30代、40代は仕事の事が良く分かっていて、しかも体力もあるので会社としては一番頑張ってほしい年齢です。わたくしはもうすぐ50ですが、30代、40代とデスクワークしすぎたおかげで確かに今ではあちこちがたがきています。しかし、そのように自分の体を壊し持ってでも家族ために働いて、日本経済も支える。それが男の使命ではないでしょうか。独身で金があるから趣味に生きるとは「幕府にとりあえず金があるから銀閣寺建立に専念する」といって京にたくさんの死体がごろころしていても無視して庭園造りに没頭した足利義政(室町6代将軍)と同じ態度ではありませんか。いま、日本は韓国・中国におされて国際競争力は相対的に低下し、町の商店はシャッター通り化して活気がない。そんなときに35歳のあなたに隠居生活されたのではますます、産業低下を招く。しかもあなたは技術者ではないですか。優秀な熟練技術者不足が国際競争力低下の一因になっていることもご存じでしょう。趣味は日曜だけにして、人のために仕事して下さい。わたくしが経営者なら2年後にあなたのような人間は雇いません。ご回答ありがとうございます。
「独身で金があるから趣味に生きる」という趣旨ではなく、体が動く内、今の趣味を趣味と思える内に今できることをやっておきたいという趣旨でした。不快な思いをさせ申し訳ありません。
「自分の体を壊し持ってでも家族ために働いて、日本経済も支える」という価値観はわかりますが私には無いものです。わがままな姿勢であることも理解できますし、会社としては一番頑張ってほしい年齢であることもわかります。もっと広い視野で考えたいと思います。
No.5
- 回答日時:
私は思うところがあって昨年38歳で転職しました
妻と子供3人で収入は私だけでした
それなりに有効なキャリアと資格がありましたが同業種への再就職には3ヶ月かかりました
企業からは年齢が高くて給料も高い人は書類選考で落とされます
貴方の業種では2年のブランクはマイナス要素だと思います
ただ私が転職したのは何が自分の一番かを考えた結果です(私にとっては家族でした)
自転車が一番なら他の犠牲は諦める
お金なんてどうにかなります
国の借金は国民一人当たり700万円を越えました
でもこの国は呑気なものです
定年になってから?定年ていつ?自分の人生は自分のもの!さあよく考えてください!一度きりの人生です!
ご回答ありがとうございます。
今決断したことを数年後に後悔するか、今決断しなかったことを30年後に後悔するか。
よく考えて悩んでみます。
No.3
- 回答日時:
35歳というのは、男性として充実期に入りました。
運転や保守で得た知識を設計に生かさなければなりません。
アドバイスが欲しい所で良き上司が見当たらず退職したくなりました。
現場で働きながら提案した事が評価されているのであれば、それを
実現するのがこれからの仕事です。
自転車で走り回る人が目につきますが、女性のチャリンコファンは出来ませんか?
そういう同人誌みたいな雑誌が有るでしょう。
ホームレスドライバーとして第一人者になりますか?
退職、転職、まったく違った人生などを脳内で楽しむのは良い事です。
結婚して子供でも出来れば、日々の生活に追われて、それどころでは
無いと思われます。
今まで、築き上げたご自分の実績を捨てる理由は見当たりません。
ご回答ありがとうございました。
幸いなことに、私の場合は良い環境に恵まれ提案したものが実現できています。
確かにこれから会社にもらったものを基に貢献していく年代だと思います。
No.1
- 回答日時:
> なるべくなら同業種に再就職したいと考えています。
甘いと思いますよ。
そんなに簡単に就職できれば「ワーキングプア」などという言葉は生まれません。
> 思い切って退職し2年程度思いっきり趣味に生きたいと思うようになりました。
そんな事は退職してからするものです。
ご回答ありがとうございます。
確かに定年後でもできることではありますが、今とは出来ることも感じることも変わってしまい、全くの別物になっているものと思います。ただ、そのためだけに人生を棒に振るのはどうかとも考えています。こういう考えがよぎる時はやめておいた方が良いのかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 求人情報・採用情報 転職すべきか残るべきかアドバイスください 5 2023/01/06 15:37
- 会社・職場 職歴ボロボロ26歳の悩み 私は職歴がボロボロの26歳男です。 それでもまた転職を考えてしまってます。 1 2023/05/16 18:35
- 転職 転職活動と妊娠どちらをとりますか? 7 2023/06/13 17:54
- 求人情報・採用情報 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 4 2022/06/07 08:08
- その他(悩み相談・人生相談) 職歴ボロボロ26歳 私は職歴がボロボロの26歳男です。 18歳で就職しました。 ■1社目 毎月約10 3 2022/12/08 18:38
- 正社員 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 6 2022/06/04 13:51
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 19:46
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 20:02
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 職業訓練について 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えてい 1 2023/07/29 19:48
- 就職・退職 25歳の人生相談。 質問を開いてくださりありがとうございます。 私は25歳の男でどうしようもないダメ 4 2022/04/16 19:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイトを一ヶ月後に退職すると...
-
入社して2週間足らずですが、...
-
ダイソーの雇用契約期間中に辞...
-
はじめまして。ヤクルトレディ...
-
入社10日…退職します。
-
職員に集団退職されました・・・・
-
完全土日祝休でしたが、土曜日...
-
退職日まで仕事に行く気持ちの...
-
有給休暇を全て使って退職する...
-
自分は知的障害者です。障害者...
-
元職場から電話やメールが来ます
-
研修期間中に解雇を受けました
-
社員採用を本人が断ってきた場合
-
彼氏がブラック企業に勤めてい...
-
解雇について教えて下さい
-
派遣社員ですが、勤務3日目で...
-
退職した時、引越し代は請求で...
-
在職中に他の会社に採用が決ま...
-
退職した社員の個人情報を勝手...
-
仕事を解雇されました。原因は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有給休暇を全て使って退職する...
-
退職理由を自己都合から会社都...
-
仕事を解雇されました。原因は...
-
研修期間中に解雇を受けました
-
はじめまして。ヤクルトレディ...
-
仕事をどんどん減らされていま...
-
入社10日…退職します。
-
親睦会を辞めさせてもらえない
-
派遣社員ですが、勤務3日目で...
-
退職後の貸与返却について連絡...
-
退職日まで仕事に行く気持ちの...
-
退職後も電話で仕事を教えなく...
-
風俗で働いてたことが会社にば...
-
退職日の身分
-
離職票発行の時期について
-
バイトを一ヶ月後に退職すると...
-
退職を申し出た後、続けた方い...
-
嘘の理由で退職
-
今月末で会社を退職します。 少...
-
受動喫煙被害による退職は会社...
おすすめ情報