
こんばんわ。
今年、大学受験を決め、春から予備校に通う予定でいます。(無茶と思いながらも国公立文系を志望しています)
昨年高校を卒業し、一年間専門学校に通い就職(公務員)を考えていましたが、落ちたのをきっかけに、前々から考えていた大学受験を決めました。
専門学校時代は、高校で習う全ての教科を広く浅く勉強しましたが、大学入試とまったくタイプが違うので実質一年勉強してないも同然です。
こんな状態で予備校に通い、授業についていけるのかとても不安です。
実際、春期講習では古典を取りましたがまったく覚えておらず、教師の言っていることを理解するのがやっとでした。
今年はセンター科目も増えますし、習っていない教科もあり、もう気が動転してどうしていいのやら焦ってしまいます。
予備校が始まる前に復習しなくては!と思っても、一体何がわからないのかがわからない状態で・・・。
甘い考えとはわかっていますが、何から手をつけるべきか、あまり難しくないおすすめの参考書など、教えていただけませんか?
とくに古典、数学(1)・A、英語文法(長文はなんとかなりました)について、よろしくお願いします・・・!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
古典や数学や英語文法は反復連練習がものをいいます。
まず、予備校でやらなければならないことは、全教科の予習です。分からなくても、教科書などを「調べる」という作業が絶対に大事です。これをしないと全く意味がありません。で、授業中は完全に集中。その日のうちに復習をする。分かりきっていることは復習しなくてもいいですよ。そして予習をどんどんする。
勉強は、分からないところを分かるようにする、できないことをできるようにすれば、どんどん成績が伸びます。なので、予習復習をしっかりやっていれば焦る必要はありませんよ。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません(>_<)
必死に勉強らしい勉強をしたのは高校受験くらいだったので、教えていただくまで勉強方法そのものを忘れていました(苦笑)
たしかに、予習と復習が大事でした!勉強しないと!とだけ思っていたので、それすら頭にない常態でした(汗々)
わからないところを残さないように、一年頑張ります!
回答ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
一浪して某国立大学に入学したものです。
今月から2年生です。個人的には予習より復習だと思っています。一人で初めてのものをやるのは厳しいですよね。私はそうでした。授業を聴いて説明を受けてからならば、そんなに抵抗はないですし。復習をメインにして、自分が何が分からないとかもまずは置いておいて、予備校の授業でやったことを押さえていくのはどうでしょう?。自分でやろうとすると、あれもこれもとなってしまいがちですよね。ここは受験のプロに任せて、やるべき事を示してもらっちゃって下さ。そうすれば秋くらいから自ずとやるべき事が見えてくるはずですよ。私もそんな感じでやってました。
参考書は東進の名人の授業ってシリーズが基礎が充実しているし、分かりやすかったです。私はこれにお世話になりました。
あと、河合塾系の参考書とか問題集も丁寧に書いてあって導入にはいいと思います。
合格&ご進級おめでとうございますv
たしかにあれやこれやと教科書をひっぱりだしてはおろおろしていました・・・(苦笑)
受験の先輩から実体験を教えて頂けると少し安心します。授業メインに復習、わかる教科は予習もやって、受験勉強に身を入れたいと思います!
参考書も教えていただいてありがとうございますv
さっそく本屋さんで見てこようと思います。
ご回答していただいてありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 大学受験 文転浪人(経済学部志望)について 1 2023/01/22 22:03
- 大学受験 私は今高二になり進路について考えている女子高生です。文が読みにくかったらごめんなさい、私は高校受験ま 2 2023/04/03 23:50
- 大学受験 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 5 2022/07/27 11:59
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 1 2022/07/26 22:51
- 大学受験 ごめんなさい前垢入れ無くなっちゃいました、 宜しければまたアドバイスください、私は今高二になり進路に 1 2023/04/04 01:22
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 大学受験 推薦入試について教えていただきたいことがあります。 私は、この春高校三年生になります。進路について考 1 2022/04/05 02:04
- その他(悩み相談・人生相談) 専門学校卒業後から大学3年次編入について。 1 2022/10/29 18:23
- 高校 高校に行く意味が分かりません 9 2022/11/15 18:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
予備校に通ってるのですが、テ...
-
教室の四隅の天井にある何か
-
「~のため,~のため」という...
-
青山女子短大の偏差値はどれく...
-
「1年浪人したら、生涯年収が1...
-
偏差値40から3000時間河合塾マ...
-
現役で早慶に合格したにも関わ...
-
模試の欠席について
-
はじめまして 河合塾に通ってい...
-
河合塾マナビスで受けた全統模...
-
公務員浪人は失敗したら人生終...
-
明智光秀の出自はどう思いますか
-
身長187cmです。 理系で、河合...
-
世間の評価では二浪してる時点...
-
相談です。この春から高3です...
-
浪人 模試予備校の模試で出身高...
-
1浪ですがサークルの1つ上の...
-
駿台予備校をやめるにあたり返...
-
一浪してFランしか合格できませ...
-
浪人生が河合塾の模試を受ける...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報