
次のページ
http://www.jfpi.or.jp/JBFA/seminar/0901_16_01/Pa …
に関することですが、「原反」とは、どういう意味ですか。また、読み方は、「げんたん」でいいのですか。「原反の多様化」「原反への熱影響」とは、どういう意味なのでしょうか。印刷技術などにお詳しい方、よろしくお願い致します。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
製紙業の者です。
加工する前のロール状(巻物状態)の紙を「原反」といいます。
紙そのものを製造する機械(「マシン」と言います)は、幅が数メートルある帯状の紙を、延々と吐き出します。
これを巻き取った十数トンの重さの巻物を「原反」といいます。
これをカッターやワインダーと言われる、機械で、シート状、もしくは、より小さい巻取(ロール)に加工します。
巻取は1本数百キロ~1トン超の重さの物ですが、印刷会社にとってはこれが「原反」なのです。これを印刷したり断裁したりして使います。
No.5
- 回答日時:
原反(げんたん)とは読んで字の如く原材料としての反物(織物)
近年では繊維産業は衰退の一途を辿り日本国内では絶滅危惧種です
でも、繊維産業はフィルム産業へ業態変化を遂げて会社は現存してる
東レ、クラレ、東洋紡、等等、、カネボウは亡くなったが
で、その時代の名残りとでも言うか繊維でもないのに巻物(まきもの)を原反と呼ぶ
↓フィルム製造ライン
http://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/products/ …
ここを流れるフィルムを業界用語で「原反」と呼ぶ
ただ、フィルムに限らず紙でも鉄板でも同様に原反と呼ぶ(巻物系とも呼ぶ)
恐らくそれらの現場には繊維業界出身者が多い為
蛇足ながら英語では WEB <現在ではネット用語ですが百年前から海外での業界用語
繊維自体を生産する業界もですが
繊維を生産する機械装置を作る繊維機械業界もまたフィルム、紙、鉄板に移行してる
何故なら繊維機械を流用してフィルムを作ったから
もちろん、繊維機械そのままではフィルムは作れないが少々の改造で作れる
(少々とは言っても億単位ではある)
長い前置きでしたが
本件の場合、事務用のコピー機のようなカット紙を印刷するのか?
それとも、新聞輪転機のような長い巻紙を印刷するのか?
http://www.yomiuri-pm.co.jp/newspaper/
恐らく、巻物系と思う
質問者さんの会社ではカット紙しか印刷していなかったとしても
印刷機自体は巻物にも対応可能、若しくは巻物用もラインナップされてるのでは?
No.4
- 回答日時:
原反の意味は何でしょうか、誰が教えていただければ幸いですよ! シーティングと...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
話題のついでにリンクでも。
過去の質問に同様のがあるのを発見しました。
参考URL:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
No.2
- 回答日時:
‘特殊原反’ カテゴリーのアーカイブ
http://www.jagat.jp/wordpress3/?cat=12
念のためにgooooooooooogle検索すると用語としてあるようですね。
UVの文字があるので紫外線を照射する印刷工程の中の一つ・・・なのかもしれない。
参考URL:http://www.jagat.jp/wordpress3/?cat=12
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
マッチングアプリで出会ったカップルは成婚率が高い!?結婚カウンセラーに聞いてみた
パートナーとの出会いの場として、もはや主流となったネット婚活やマッチングアプリ。中でも手軽に登録できるマッチングアプリは、10代から50代と幅広い年代が利用している。一方で、“相手の目的が投資関係の詐欺や...
-
メダロット:第250話「Vol.250※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「原反」とはなんですか。
-
帝王とは何ですか?
-
「人間の絆」の原題について
-
絆って太いものですか?深いも...
-
こんなシーンのあるアニメを探...
-
ドラゴンボールで、なぜ女性同...
-
電車男の陣釜さんのジンガマっ...
-
昔みた漫画なのですが
-
男女の友情?戦友?
-
松田優作TVドラマ「探偵物語」...
-
「海のトリトン」がリメイクさ...
-
死後の世界ってあると思いますか?
-
「猟奇的な彼女」(ネタバレに...
-
BLEACHの流魂街について
-
昔読んだエロいマンガのタイト...
-
映画「インファナル・アフェア...
-
映画「バベル」の問題シーンの...
-
SEED DESTINY変更点はありますか?
-
10代のTikTokユーザーの方に質...
-
ガンダムSEED 双子のキラとカガ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報