
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> カリウム原子は 2^S_1/2 であってますよね!
はい。あってます。
> ベリリウム原子の一つの価電子が3d軌道に励起された場合は
> ^2D_5/2 ^2D_7/2
いいえ。軌道角運動量がD項になるのはあってます。ですけど、スピン多重度2S+1は2ではなく、1または3になります。これは電子配置 1s^2 2s^1 3d^1 から分かるように、不対電子が2個あるためです。
2s軌道に残った価電子スピンと3d軌道に励起された電子スピンが同じ向きのときは 2S+1=3 で、逆向きのときが 2S+1=1 になります。スピン-軌道相互作用を考えると全角運動量 J = L+S, L+S-1, ..., |L-S| は、
S=1,L=2 のときJ=1,2,3
S=0,L=2 のときJ=2
になりますから、ベリリウム原子の一つの価電子が3d軌道に励起された場合は
^3D_1 ^3D_2 ^3D_3 ^1D_2
になります。
> 塩素原子の基底電子配置ではホウ素原子と同じと考えていいでしょうか?
はい。どちらの原子も S=1/2, L=1 ですので、おおまかには同じと考えていいです。うるさいことをいえば、塩素原子とホウ素原子ではスピン-軌道相互作用の符号が逆になるので、ホウ素原子では J=1/2 の ^2P_1/2 が基底状態に、塩素原子では J=3/2 の ^2P_3/2 が基底状態になります。
ありがとうございます!すごくわかりやすかったです!ここはなんどやっても答えが一致せず理解しにくかったのですがわかりました!本当にありがとうございます!!!!
No.2
- 回答日時:
> 合っているでしょうか?
いいえ。間違っています。カリウムKは1族元素で、ガリウムGaが13族元素です。
> P軌道に電子が一つだけ余っている場合全てこのような項記号でかける
はい。そうなります。同じ理屈で、s軌道に電子が一つだけ余っている場合は、全て ^2S_1/2 になります。
この回答への補足
簡単なミスで手を煩わせてすみません。
カリウム原子は 2^S_1/2 であってますよね!
ベリリウム原子の一つの価電子が3d軌道に励起された場合は
^2D_5/2 ^2D_7/2
塩素原子の基底電子配置ではホウ素原子と同じと考えていいでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 至急!来週までに31個の元素記号覚えなきゃいけない!助けてください! 3 2022/04/22 00:23
- 化学 二酸化硫黄SO2の配位結合について質問です。 参考書ではSO2は、一酸化窒素SOに「対電子のいる3個 1 2023/03/20 16:24
- 工学 不純物半導体 1 2023/02/13 10:29
- 化学 参考書に「原子番号がZ=3であるリチウムの場合、1s軌道の波動関数の広がりは、原子核の+3eの電荷の 2 2023/03/07 15:29
- 化学 ベンゼン環のCの混成軌道について質問です。 参考書にベンゼン環の一重結合と二重結合について以下の様に 0 2023/03/22 12:25
- 物理学 水素類似原子の原子軌道の形状とエネルギーに関する次の記述のうち正しいものを2つ選べ。 1原子軌道の大 1 2023/07/19 21:31
- 化学 化学基礎の問題です。 ホウ素Bには.10B.11B の同位体がある。10Bには相対質量が10.0で存 1 2023/05/12 14:20
- その他(応用科学) 遷移元素に関する次の記述のうち正しいものを2つ選べ 1 s軌道が不安定な電子配置 2 s軌道とp軌道 2 2023/07/19 22:04
- 化学 分子をつくる物質と分子を作らない物質について。 なんとなく理解出来ているつもりではいるのですが、認識 1 2023/02/15 02:04
- 物理学 炭素原子が1molほどあった場合、確率上その電子が冥王星軌道よりも遠くにある確率は? 0 2023/05/01 15:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
酸化・還元
-
ナトリウムと水の化学反応式は ...
-
化学基礎の問題です。 下線部の...
-
二酸化窒素の構造
-
N,N-ジメチルアニリンのN,N-っ...
-
酸素とグルコースの酸化還元反...
-
PF5のP原子はどのような混...
-
ドープとは
-
SF4、SF6の中心のS原子...
-
化学基礎 イオン反応式 Al + H...
-
二酸化ケイ素はSiO2なのに、な...
-
化学基礎の範囲です。 「二酸化...
-
EDSの半定量分析結果の使い方
-
カリウムとホウ素の基底状態の...
-
なぜ、H2O?
-
黒鉛のの昇華熱が黒鉛1mol中の...
-
プロパンの水素原子にこを塩素...
-
金という鉱物はなぜ薄く延ばせ...
-
水和と水素結合の違い 水素結合...
-
化学 示性式についての質問です...
おすすめ情報