
昔の友達と話せなくなりました。
19歳の女で、現在は地元を離れて関西の芸術大学に通っています。
長文で、まとまりのない相談になりますが、よかったらアドバイスが欲しいです。
ここ最近に限った話ではなく、高校3年生のあたりから急に友達との会話につまるようになりました。
友達がいないわけではなく、むしろ初対面の人への人当たりはいい方で、新しい友達がポンポンとできるタイプです。しかし、新しい友達との交友関係を広げることに、昔からの付き合い(だいたい幼稚園から小学校低学年あたり)の友達にどう接していいのか分からなくなってしまいました。
まず、彼女らと交流のない間に、性格が変わりすぎてしまって、このままの性格で彼女らに接していいのかわからないのです。当時どのような感じで彼女らに話しかけていたのかも思い出せません。
今まで新しい交友関係のためにうわべだけの付き合いをしてきたせいです。自業自得なのは分かっていますが当時のように心をひらけない自分が苦しくて仕方がありません。
特に、幼稚園児の頃から特別親しくしていた親友がいるのですが、彼女とまったく話せなくなってしまいました。中学生の頃まで彼女は本当に特別な存在で、家庭問題で苦しんでいた時の悩みや、人間関係の悩みなどを包み隠さず話せていました。賢くて人間的にも本当に尊敬のできる人です。それが、高校生になってから交流が薄れてしまい、3年生の頃に久しぶりに会うことになった時に、「新しい友達の前では自分を偽ってしまう分、彼女の前では本心をさらけだそう」と思ったのですが、だめでした。心をひらこうとすればするほど何を言っていいのか分からなくなり、焦ってよく分からないことばかり言ってしまって、挙句の果てに親友には「今のあなたは少し付き合いづらい」とまで言われてしまいました。久しぶりに会えることを本当に楽しみにしていたのに、情けなさに涙も出ませんでした。
気が付いたら誰にも心を開くことが出来なくなっていました。外ヅラだけはいいので、友達がいなくなればポンポンと友達は作れますが、関係が長続きしません。もう人間関係が嫌になってしまいました。自業自得なのは分かっていますが、昔の友達と本心で話せていた頃がなつかしくてたまらず、時々悲しみがドッと押し寄せてきて泣いてしまいます。
もう心を開くことはあきらめます。昔からこういう性格だったので仕方ありません。ですがせめて昔からの友達とだけは素直に話せるようになりたいのです。本当に大切な友達ばかりです。私が会話につまるせいで気まずい思いをさせたくありません。
そして、たった今帰省中で、明日、昔からの友達の一人と久しぶりに会うことになりました。今からとても不安で、緊張しています。どうすれば子供の頃のように素直に会話ができるようになりますか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「どうすればいいか」って考えてる時点で、本音じゃないんですよね。
(笑)考えないで、勝手に出てくる言葉が本音ですから。
あなたは考えすぎなんですよ。
うわべだけの友だちなんて、いなくなったっていいじゃんって思います。
そもそも、友だちですらないし。
元から存在してないんです。
どうしても、その幻想にまどわされるなら、
人脈を切ったらどうです?
本音で話せる人以外の連絡先を消すんです。
自分から捨てれば、失う恐怖は、なくなります。
考えすぎですか。私、自分の考えが浅いせいでこんなことになってしまったのだとだと思っていました。
社会生活もあるので、新しくできた人脈を絶つことはできませんが、もう少し考えをゆるくしようと思います。
回答ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
つまり今の貴女はかなり無理をしているんだよね。
友達がいなくなればポンポンと友達を作れる?それって不自然だねえ。
友達ってそういうものかな?
関係が長続きしないんだからそれって友達って言わないんだよ。
まあ仲間ってやつかな。
学校だったり職場だったりの毎日の生活の中で築く日常の人間関係があるだけのこと。
それと友情をごっちゃにしない事ですよ。
本当に心と心を交流させられる友達の関係はその幼なじみとの間にあるんだよね。
必死にならないと築けない今の「仲間」との関係とは明らかに違うんです。
そこをきちんと意識することじゃないかな。
昔の友達は良い思い出と一緒に全部あなたを受けとめてくれるんだから、どんな自分でも出して良いんですよ。
良い人、良い友達になろうと意識しなくて良いんです。
少しくらい困った我が儘なあなたでも良いんです。
それをさらけ出してくれた方が安心するのが幼馴染みってものだから。
回答ありがとうございました。
そうですね。友達とは言わないかもしれないです。
単に人見知りしないだけかもしれません。
心をさらけだせる数少ない友達だからこそ思い出を汚したくなく、悩んでしまいます。
ちゃんと受け止めてくれるものでしょうか。
No.2
- 回答日時:
明日貴方と会う親友は、
貴方に「子供の頃のような素直さ」を求めているのかな?
貴方は今19歳。
相手が感じたいのは、
「今」の貴方なんだよ。
何故なら、
明日貴方と向き合うのも「今」の親友だから。
ただね、
昔からの~という歴史がある関係って、
何もしなくても良い意味で時間が遡るんだよ。
今の19歳のお互いがそれなりに「変形」していても。
昔分かち合えていた余韻ってどこかに感じられるんだよ。
お互いに感じてもらおうとしなくてもね?
それが歴史ある人間関係の真実。
それでも不安なら。
明日会う友達目線から考えてみればいい。
貴方が心を開くのが下手な事。
それだってある意味「懐かしい」貴方なんだよ。
昔もいた貴方。昔も見えていた貴方。
別に明日の貴方がぎこちなくても、
あぁ貴方は今でも変わっていないんだな~と。
そう思うだけ。
別に良い悪いの感覚は動かない。
その感覚は貴方への「評価」とは違う。
貴方と友達が、
昔からの関係である時点で、
貴方の心を開けない問題って友情には抵触して「いない」。
そういう不器用な貴方も「含めて」貴方なんだよ。
昔本音で話せていた自分(貴方)だって、
周りの友達から見たら、
心を開く部分と、守る部分を丁寧に使い分けている。
そういう貴方の姿なんだよ。
確かに中学以降の貴方はもたついたのかもしれない。
いつからか、
心よりも頭で考えてコミュニケーションをするようになってしまった。
大事なのはその「バランス」なんだけれど。
貴方は良いバランスがずっと見つかっていない。
だからこそ、
楽しみたい時に楽しめずに、
相手がほぐし合いたい時に頑張ろう(固くなる)としてみたり。
それが、
付き合い難いと言われたアンバランスの部分。
正直に言ってくれただけでも有難い事だけれど。
貴方も自分の内側がもつれている自覚がある分、
それが相手にもハッキリと見えて、伝わって、
指摘された事が「イタい」んだと思う。
ただね、
貴方はどうしたらいいのか分からなくなると書いている。
それって、
沢山沢山沢山沢山沢山沢山考えてきた貴方なんだよ。
考えてきた貴方の姿が「今」なんだよ。
考えてきた貴方の結果が「今」なんだよ。
それでも貴方は、
考え続けて(力み続けて)行く自分を選ぶの?
考えて考えて考えて良い事が少ないなら、
明日の貴方は「考えない」自分を大事にしたら?
今更何を繕うのか?
ある意味貴方の不器用さの理解者の一人と会うんだよ。
相手は貴方に子供の頃のような姿なんて求めていない。
今の私と、
今の貴方との、
無理なく楽しいコミュニケーションが出来ればそれで良い。
明日の友達はシンプルに会うんだよ。
歴史のある相手だからこそ、
会うだけで色々な事がフィードバックされる。
懐かしさもあり、
お互いの進行形を「更新」し合える楽しさもある。
昔のようにならなくて「当たり前」なんだよ。
お互いに変わっていない部分もあれば、変わっている部分もあるから。
別にそれでも良い訳でしょ?
相手は初めから変わっている部分「込み」で会うんだよ。
もっと肩の力を抜いて良いんだと思う。
誰も貴方を追い込んでなんて「いない」。
相手が旧友だからこそ、
不器用な「まま」会えるんだよ。
そういう貴方を誰よりも知っている人たちだから。
再会を楽しまないと。
会える事自体が楽しみであり、喜びなんだよ。
建設的なディスカッションの為に対峙する的な、
固い固い関係じゃないんだよ。
夏休みの楽しい思い出として旧友と再会してくる。
そして、
貴方の新生活に心地の良い余韻を持って戻っていけば良い。
改めて、
深呼吸を忘れずにね☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- いじめ・人間関係 本当に悩んでることがあって、今年の春から専門学校に通い始め人間関係でとても悩んでいて、クラスの友達や 1 2022/06/08 13:35
- その他(悩み相談・人生相談) もう本当に人生が楽しくなくて…今すぐにでも死にたいです。 中学時代など沢山友達が居たのですが長年にわ 5 2022/06/18 22:59
- いじめ・人間関係 もうちょっと限界で泣きそうで不安で堪りません。 19学生の男です。 自分はいつまで経っても自分を思っ 2 2022/07/12 23:29
- その他(悩み相談・人生相談) 自分自身とても悩んでるし、もどかしいことがあります。本気の相談にので少しでもアドバイス頂けたら有り難 2 2022/06/18 16:52
- その他(恋愛相談) もうちょっと限界な事があります。 悩みすぎて一向に解決しなく少しでも助言頂けたら有り難いです。 自分 1 2022/09/26 16:10
- 友達・仲間 学校やバイト先での友達の作り方 2 2022/10/25 10:44
- その他(悩み相談・人生相談) もうちょっと限界な事があります。 悩みすぎて一向に解決しなく少しでも助言頂けたら有り難いです。 自分 2 2022/09/25 09:30
- 知人・隣人 親友?仲のよい友達? 2 2023/05/22 17:09
- 子育て 小1の友達親子、家に招く? 小学校に上がった娘には、幼稚園次代仲の良かった友達が3人いるのですが、み 3 2023/04/24 13:58
- その他(悩み相談・人生相談) ここ数年自分の性格でとても悩んでることがあります。 自分は19男です。自分は小学生の頃までクールで友 1 2022/07/02 22:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
10年以上親友だった人と初めて...
-
友達に避けられてるのですが、...
-
旅行を断ったら雰囲気が悪くな...
-
高2女子です。 私はクラスでも...
-
高2の今、小学校時代の友人に連...
-
自分の都合のいい時だけ私を使...
-
20代女性です。友達にイライラ...
-
友達と就職先が同じでこれから...
-
少しの距離(10分だったり往復1...
-
自分の素を出せる友達と素を出...
-
急に友達がうざくなる現象について
-
幼少期から友達が全くいなかっ...
-
友達から家に泊めてとお願いさ...
-
どっちが悪いか答えてください...
-
男友達の奥さんと私の関係
-
友達のリスカ痕を見てしまいま...
-
友達の元カレとやってしまった
-
移動教室って置いていったらだ...
-
自分が不在のときに友達を家に...
-
友達に恵まれないのはなぜ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
10年以上親友だった人と初めて...
-
20代女性です。友達にイライラ...
-
友達に避けられてるのですが、...
-
少しの距離(10分だったり往復1...
-
自分の都合のいい時だけ私を使...
-
絶縁した元親友から2年ぶり連絡...
-
友達にインスタのフォローを外...
-
高2女子です。 私はクラスでも...
-
友達から家に泊めてとお願いさ...
-
友達と就職先が同じでこれから...
-
気の合う人が居ない。 学生なの...
-
急に友達がうざくなる現象について
-
高2の今、小学校時代の友人に連...
-
旅行を断ったら雰囲気が悪くな...
-
女子だけみてください。宿泊学...
-
ホテルの予約を頼んだら友達が...
-
仲良くなった友達をだんだん嫌...
-
幼少期から友達が全くいなかっ...
-
「お母さんには友達がいないね...
-
私、友達からものすごく旅行に...
おすすめ情報