dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚5年目
3歳の娘がいます

先程、離婚を切り出され動揺しています

日頃から小さなことに文句が多いとは言われてました
結婚してから転職を一度した主人
正直自慢できるような会社ではないのと、変則勤務に不満があり
子育て中の私は負担が大きく、その不満から主人の会社を貶したり
変則勤務に対して不満をもらしていました。
「なんなのその、時間」
「ブラック企業じゃん」
「給料が安い」など…
子育てでイライラしてたとはいえ、言い過ぎたと思っています。

先日、私が体調を崩して辛いとメールしたら
早めに切り上げて帰宅してくれました
看病もしてくれて、翌日も休みだったため娘と一日遊んでくれてました。

ささいなことから喧嘩がはじまり
主人がキレました。
うちの主人、キレると手がつけられません
「謝って!」と言われ謝罪するも「もう一回!納得できない!」と、威圧的な態度。
その空気を引きづり夕食も全く楽しめず、飲んでたお酒を残すと
「飲まないの?もったいない」
「病み上がりだからお酒飲みきれなかった」と返事をすると
「だいたいそんなに具合悪くないんでしょ?今日も一日家事と育児ほとんどやったのに
文句ばっかり!甘えるな!いい大人が!」
といきなりコップを食器かごになげました。
「なにそれ?甘えるなって家族でしょ?ここは軍隊?
ってか、あなたモラハラだよ、言葉のDV!」と言い返したら
「は?お前にはもううんざりだ。」
と吐き捨て、家を出ていきました。

娘はパパ怖いと泣いています。。。

荷物を取りに来た旦那に話しかけるも
「こんな、結末になるとはね」
「文句ばっかり!お前は俺だからここまでもったようなもん。
他のひとじゃ無理だよ」
「こうさせたのは、お前だ」
「来週のお前の誕生日のためにずっと秘密で計画してきたのに、もう実行されることもなくなった」

と、私がすべて悪いように言われました
それでも子供と二人で生活していけるのか心配だし
こどもの前で見たことないくらい泣きじゃくる主人をみて
「ごめんなさい。私の発言が間違えてたよ。二人で子供の成長を見守りたい」と、
伝えましたが、「今さら遅いよ、浅はかなんだよ!」と
まだキレていて、私には睨み付けてきます。

何が間違いで、私の何が悪かったのか
私の見解では、主人がモラハラに思える部分があります
でもよくいう《外面がいい》《店員に横柄な態度》は、ないです。

何より自分の心が今すごく辛いです
これは離婚を受け入れるべきなのか
モラハラは私の考えすぎなのか
なにもかもわからなくなってしまいました………

どなたかアドバイスいただけませんか?
よろしくお願いします

A 回答 (21件中1~10件)

自分のことしか考えてない。



最低。
    • good
    • 1

タイトルからして良くわからないですね~



「キレると怒鳴る」って、誰でもキレたら怒鳴ったりするんじゃないでしょうか。
手をあげたりすれば、それはDVになりますが・・・

また、「離婚を切り出されて動揺している」とありますが、

>子供と二人で生活していけるのか心配だし

って事は、ただ扶養すればいい、お金入れてくれればいい、ってそんな考えでしょうか。


皆さん言う通り、モラハラをしているのは旦那さんではなく、あなたです。


我慢して、どうしようもなくなって、堪忍袋の緒が切れたんでしょうね。
他の回答者様の意見にもある通り。


「変則勤務に不満」って、それであなた達を食べさせているのですよ。
感謝こそすれ、文句を言うなんて言語道断。

それとも、仕事を辞めてほしいのでしょうか?

今のこの世の中、そう簡単に次の仕事が見つかるとは思いませんが。

無職でもいい、その間パートでも、食いつなげられるだけでいい、私も働くから・・・
・・・なーんて、殊勝な事を考えているわけないですよね。


5年も結婚生活してきて、何を学んだのでしょうか。

新婚当初で、お互い何にもわからない新米夫婦でもあるまいし。
(それでも「ブラック企業」なんて言われたら結婚後悔しますけどね、私なら・・・)


>何より自分の心が今すごく辛いです

はあ・・・
自分が辛い、そうしか考えられませんか・・・

旦那さんは、さぞかしもっと辛いでしょうねぇ。


何もかもが自分中心。

相手を思いやろうと言う気持ちが全くない。

旦那さんはサプライズで奥さんの誕生日祝いを実行しようとしている中、あなたは不平不満を言うだけ。


どっちに非があるか、他の方の回答を見なくても明白だと思われますが。



アドバイス・・・と言われてもねぇ。


そこまで旦那さんの職業やら仕事やらを貶している時点でもうアウト。

他の回答者様も言ってる通り、旦那さんの仕事や職業を貶す事は、旦那さんご本人を貶し、バカにしている事と同義なんですよ。

そして、旦那さんが我慢して長年溜め込んだ分、怒りも相当大きく、そう簡単にはなくならないでしょうね。


あなたが本音で改心して、謝って、言動に示しても・・・どうでしょうね。

自分なら離婚しますけど。


あなたは旦那さんも、お子さんの気持ちもフォローしてあげられなかった。
妻としても、母親としても失格。

・・・今までは。


これから先、旦那さんの傷をどれだけ修復できるのか、どれだけ「今までの私とは違う」と言うのを見せられるか。

それに懸かってくると思います。


それでも、離婚しないで済むとは断言できませんね。

それ程、あなたは酷いことを5年間もし続けてきた、言い続けてきたんです。
    • good
    • 0

辛いでしょうが、仕方ないかもしれないですね


あなたは文句を言うのが
昔から日常何ですね…
→子育てのイライラをご主人に
ぶつけストレス解消をするよう
になった
→ご主人はやさしい人で 言い返さないので
あなたはエスカレートしていった
→ついにご主人は 爆発、家出した
→あなたは、キレて怒鳴ったご主人が悪いと
思っている
→共感してほしく投稿したが 思いがけず
厳しい意見

まずは皆様の 意見を参考に自分の非を
認める事からですね これが難しいんですよね

私も主人にもっと感謝を表さなければと反省してる
所ですが(^O^)

今まで言いたい放題だったのですから
ご主人が許すかどうかはわかりませんが
なかなか性格は直せないですよね
カウンセリングを受けるなり、変わる努力を
見せるしかないですよね
結局、ご主人にとって家庭には癒しはなかったのでしょうから
だけど、お子さんとは離れたくないかもですね
もう一度 チャンスをもらえたらいいですね。(^O^)
    • good
    • 0

第三者的に質問を拝見(lilylilylily819さん側の言い分のみって事です)して感じた事ですが、残念ながら旦那さんではなくlilylilylily819さんがモラハラ妻にしか感じられないです



いわゆる「さげまん」ってやつです
男の甲斐性を下げまくってるのにその事に気付かず被害者ズラしてるだけです

おそらく「堪忍袋の緒が切れた」状態なのかと思います
あなたが5年間「口舌の刃で旦那さんの心を踏みにじってきた」結果です

元に戻れるかどうかは旦那さんしか知り得ない事かと思いますが、5年かけて壊したものを修復するには最低でも同じ年数が必要だと気付いてください

「覆水盆に返らず」ということわざを調べてみてください
人生はぶっつけ本番のみ、ゲームのようにリセットボタンなぞありませんのでやり直しも無かった事にもできません、今できる事を明日に繰り越さず日々を暮らしていく事かと思います


 追伸
普通(病み上がりなら尚更です)体調悪い時はお酒は控えるかと思うのですが、アルコール依存症なのですか?

四十路のおっちゃんです

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%86%E6%B0%B4% …
    • good
    • 0

幼い長男を背負った妻に言われました。


「こんな仕事(職業)で終わらないでね。」
何度かキレました。二度転職して公務員になりました。高卒女性の六割の収入で,貧乏生活から,二児を育て上げて,退職しました。退職金は見込みより1000万円多く貰えて,年金も140万円/年程貰えることになりました。

裕福で無いが,妻のキレる回数は格段に少なく1回/月くらいになりました。

スーパーで値引き札を見ながらの買い物ですが,お金に不自由をしないのが,一番です。

辛いのは,妻がキレたり,兄弟姉妹と比べて愚痴ることです。

「出て行け!もういい!」怒鳴れるようになりました。
でも,本当は妻の易しい励ましの言葉が欲しいのです。

子ども達も結婚し,孫も増えました。知人には羨ましがられます。
しかし,本当は妻の易しい励ましの言葉が欲しいのです。

浮気したくはありませんが,いつも笑顔で迎えて呉れる女性がいたら,虎の子4000万円持って家を出たいとおもうことが時々あります。幼い頃の夢と比べれば40倍の財産が秘密です。しかし,数ヶ月に一度訪れる二歳の孫娘と戯れてのぬくもり,汗の臭いに爺ィとしての幸せを感じて,異性として離れる小学生までは,現状維持と決めています。

「主人」でも他人です。会う度に,気配りをされては如何ですか?
私がキレるようになって,妻も少し,心配りのある態度を見せるようになりました。
妻とは,いつからか,独立家計です。 
    • good
    • 0

うわー・・・



よく旦那さん、今まで我慢してきましたね。

皆さん仰っているように、あなたは言葉のDVですね。


>「なんなのその、時間」
>「ブラック企業じゃん」
>「給料が安い」

男は、特に仕事に関してプライドが高く、
給与なども他の家族の誰よりも、働いているご本人が気にしているはずです。

それを「ブラック企業」だの「給料安い」だの言われたら、そりゃー自分でもキレそうになります。

ご主人の会社を貶した事は、ご主人を貶している事と同じですよ。


更に、少なくとも
>私が体調を崩して辛いとメールしたら
>早めに切り上げて帰宅してくれました

これに関しては、いくら旦那さんが職場に上手い嘘をついていたとしても、
早めに帰らせてくれる会社は、ブラック企業ではないと思いますが。


>私の何が悪かったのか

ビックリしますね。

この質問を書きながら「私の悪い部分」が見当たらなかったのですか。


>「ごめんなさい。私の発言が間違えてたよ。二人で子供の成長を見守りたい」

あなたの「発言」だけが間違いですか?
他にも間違いだらけの言動が、質問文からも散見できますが。


旦那さんは、誕生日祝ってくれる計画を立てていたり、奥さんの為に会社から早く帰ってきたり、
お子さんと遊んでくれたり、すごくいい夫であり、親であると思います。


それに比べてあなたは、
・病み上がりにお酒を飲む
→妻として、母親として、一刻も早く完全復調させよう、という意識が足りない

・家族の為に働いてくれている旦那さんに対し、蔑むような口を聞く
→旦那さんの全てを軽視していると言っても過言ではない

・少なくとも、質問文からは、旦那さんに対する感謝の気持ちが見受けられない
→それも旦那さんは不満に感じていらっしゃるのでは?

・「全て私が悪いように言われました」発言
→まず自分の事を反省するのが基本なのに、「向こうも悪いのに、なんで自分ばっかり」と、自己中心的。


本当に3歳のお子さんがいるご家庭でしょうか?

疲れているのはお互い様。
旦那さんも、あなた曰くは「ブラック企業」に勤めていて、帰りも遅くて、相当疲れているはずです。

それに対しての労いの言葉も一切ありませんね。



是非、旦那さんと離婚してあげてください。
そして、親権は旦那さんに。

あなたは結婚生活に向いていません。

一人で気楽に生きていってください。
    • good
    • 0

>日頃から小さなことに文句が多いとは言われてました


全てはここから始まってるんですよ。


ご主人が何の為に働いてるのか解かってますか?
モラハラだのDVだの言ってるけど、それはご主人ではなく貴方です。

>「なんなのその、時間」
「ブラック企業じゃん」
「給料が安い」など…
よくもまぁこんな事が言えたもんですね・・・。
ご実家のお母さんがお父さんにも同じ事言ってるのを見て育ったのかしら。


>子育てでイライラしてたとはいえ、言い過ぎたと思っています。

こんなの理由のもなりません。
子育てで苛々しててもこんなのは単なる口実に過ぎません。
普段からそう思ってる事を子育ての苛々を口実に言ったんですよ。
娘さんに「パパ怖い」と言わせたのは貴方です。

>「文句ばっかり!お前は俺だからここまでもったようなもん。他のひとじゃ無理だよ」
ご尤もです。

ご主人が可哀相過ぎ。
モラハラやDVえをする余裕があるなら御主人がもっと寛げる、帰りたい。と思える家にしてはどうですか?
それが無理なら離婚してあげて欲しい。
    • good
    • 1

私は現在、主人のモラハラにて、離婚に向けて、もがいてます主婦です。

あまり酷いモラハラで、鬱病になり、頭髪も抜いてる有り様ですが…子供が2人居ますので、それを支えに今ゆっくりですが、イロイロな機関やこちらに投稿しまして皆様に助けられてます。 大変失礼な事を言ってしまわないといけない事が残念ですが、モラハラをされてますのは、質問者様だと私には感じました。
家族の為に 不規則なシフトで一生懸命働いてらっしゃるご主人に同情致します。いくら夫婦でも 言って良いことと悪い事があります。旦那様が頑張って働いてらっしゃる会社の事を貶める言い方をしてはなりません、後、男の(旦那様)プライドを傷つける事も 妻だからこそ 言ってはならないと思います。
質問者様の旦那様は、うちの主人と比べましたら、神様のように思えます。
私がもし質問者様のような態度をとりましたら、生きてはいられないでしょう(殺されてしまいます)それに、貴女方を追い出さずに、ご自分が出て行くとは、私からみたら、とても 常識がある旦那様にしか感じられません。
けなしたり、プライドを傷つける行為はやめた方が良いかと思われます。
子供が怯えた…確かに怯えるでしょうね、まだ小さいですので、でも旦那様に怯えたのではなく、あなた方の争いやコップを投げた行為に驚いたのだと思います。
ご自分の都合のみ考えずに旦那様や子供の事をまず考えましょう。
ご自分のなさった行為を心から反省出来ないようでしたら、旦那様とのご縁もここまでだと、観念したほうが良いかと思います。
厳しいようですが、何でもかんでもDVと言われます質問者様に私は腹立たしく思います。本当のDVは貴女様が考えてる100万倍以上 とてもつらいです。死ぬか生きるかの世界です。
本当に謂れのないDVにあってる方(私も含め)に失礼です。その程度で甘えないで下さい。
元に戻るには、これからの貴女次第だと思います。 信頼は一瞬で失いますが それを取り戻せるようになるまで 何年、いえ何十年、もしかしたら一生かかる覚悟をなされた方がよいかと思います。
お子様の事も旦那様の事も貴女次第だと言うことをお忘れなく。
    • good
    • 3

正直、モラハラ無関係かなと感じます。


DV云うなら、旦那様のお仕事に対し言われた言葉は「言葉のDV」ですね。
専業主婦が「体調崩した」から旦那を帰宅させてたら、生活成り立ちません。
シフトが変則だろうと、そんな理由で帰れる会社、あるんですね…
主様が、そこを飲み込まないと、多分話は進まないと思います。

家事のくだりですけど、旦那様普段家事してくれてます?
もしそうなら、普段から鬱憤溜まってるんじゃないでしょうか。
現状、何言っても聞かないと思います。むしろ煽るだけです。

時間が必要です。無理に関わるのではなく。

何を言いたいか、どうしたいか、主様自身が分からない現状です。
なのに相手から何を引き出せるというのか。
ならいっそ、今は静観し、状況をコントロールする事に専念しましょう。

きっと旦那様は、奥様大好きですよ。
だからDVされても一緒に居ます。

もう少し家事を頑張る、夜の生活も充実させていく。
そんな事でクリアになると思います。

それを何となく伝えていくのは、いかがでしょうか。
    • good
    • 0

ご主人の仕事の事をそこまで貶せばもうだめです。


楽天の田中投手新記録出しましたね。
その影で注目を集めているのは、御馬鹿キャラの里田まいさんです。
彼女は偉いですね。ご主人が野球に専念できるようサポートしていますよ。
野球選手も遠征ありで育児や家事なんか出来ませんよ。
もしあなたなら愚痴ばかり言うのでしょうね。

やはり言ってはいけない事やってはいけない事って夫婦にだって有りますよ。
一生懸命家族を養っていっているご主人に、ブラック企業とは頂けません。
俗に言うあなたは『下げまん』です。

もし今のままで変わる事が出来ないのなら、ご主人から離れてください。
それがご主人の為です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!