dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。
現在、妊娠5ヶ月、33歳主婦です。

夏風邪をひき、気管支炎と気管支喘息を併発しました。
喘息の原因を探るためにアレルギークリニックで血液検査をしましたら
思わぬ結果が出てしまい不安です。

白血球数12000
血小板41.6
Myelocyte1.0
と出てしまい、掛かり付けになって間もない医者は
血液の病気やガン、白血病がある場合もあると
来週、また再検査になりました。

血液検査の1週間前に、気管支炎と喘息の治療で
3日連続で、抗生物質とステロイドを点滴注入してました。
リアソフィンとプレドニンです。
その後2日間、飲み薬で抗生物質とステロイドを福用しました。

そういったことは骨髄球が出る要因になりますか?

医者は骨芽球とボールペンで書きましたが
検査結果の紙にはMyelocyteとあります。
骨芽球と骨髄球は、違うものですか?

そして私は、白血病やガンなのでしょうか?
妊娠中だし、育児真っ最中なので、気が気じゃありません。

知識のある方、是非お話を聞かせて下さい。

ちなみに、
好塩基球1
好酸球1
状核球3
分葉核球70
リンパ球21
単球3
赤芽球0
です。
パルミコートを福用しています。

A 回答 (2件)

こんにちは。

病院で検査技師をしています。
1週間たちましたので、もう再検査の結果が出ているかもしれませんが・・・。
まず、白血球・血小板の値は悪い風邪をひいていればあり得る結果です。

そしてMeta(後骨髄球)ぐらいでしたら健常人でも0.5%くらいでていることがあります。
Myelo(骨髄球)も1.0%くらいでしたら炎症反応が高い場合には出ることがあるかと思います。

医師の言う骨芽球が何かはちょっとわかりませんが、これだけで白血病を積極的に疑うようなデータではないかと。
再検査しておさまっているといいですね。

ちなみにMyeloは骨髄球で、骨髄芽球(Blast)とはちがいます。
Blastが末梢血に出ていたら即医師に連絡します。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

今日、再検査の結果を聞きに病院へ行って参りました。
骨髄球、0%になってました。
白血球数は9000台ですが、妊娠中なので高いのかもとのこと。

不安な日々を過ごしていましたが
解消されて本当に心底、安堵しました。
相談に乗っていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/31 02:32

専門家ではありませんので間違いがございましたら申し訳ありません。


経験者の親として回答させて頂きます。

骨髄球は本来骨髄にあるものですが、
1%程度なら末梢血に出現することがままあるそうです。
ただこの状態が数週続くようでしたら血液の病気である可能性があります。
すぐに精密検査をではなく来週の血液検査で様子見は当然の判断だと思いますが、
気が気でない気持ちはよく分かります。

骨芽球と骨髄球ですが、
厳密に言えば全ての血球は骨髄で産生され
成熟する過程により呼び名が違っていますが、
先生達はまとめて「芽球」と呼んでたりするので
骨芽球と骨髄球、同じ意味でそう言われたのだと思います。

来週の検査でどうかいい結果が出ますよう願っています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

今日、再検査の検査を聞きに病院へ行って参りました。
骨髄球は0%、その他異常はなかったようです。

不安要素がなくなって本当に心底、安堵しました。
ご存知の知識を教えていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/31 02:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!