
先月、7月17日にあるコンビニでトイレをお借りした所
トイレ内にバックをひっかける所がなく
やむを得ず、トイレのタンク(蛇口のないフラットなタイプ)の上に
バックをおかせていただきました。
バックをとる時にバックのヒモが蓋にひっかかり
床に落としてしまい破損してしまいました
すぐに店員さんに申し出て
謝罪と弁償する旨を申し出て連絡先をお伝えしました。
以後、当日と数日後と一週間後にご連絡はいただきましたが
(本社のほうから連絡待ちで時間がかかっていることなど)
待てど暮らせど、連絡がなく
やっと請求額の連絡をいただけたのが
1ヶ月も経った先週末というあまりの対応の遅さに驚きました
そして、書類が届いたのが昨日(8月20日です)
こちらが申し訳ないと、誠意をもって名乗り出たのに
その罪悪感を持ったまま1か月も待たされたことが
信じられませんでした。
それで請求書の内容にも驚きました。
請求書には
トイレの蓋の代金 2350円
出張費および作業費 5000円
処分費 500円
諸経費 1500円 に消費税を足した計9817円とありました。
私としては、乗っていた蓋を落としてしまったので
それを取り寄せて、載せればよいと思っていたので
それに対して、
おおげさに出張費だの作業費まで請求されると
正直、思っておらず、とても気分を驚いております。
店長さんに伺ったところ
中の部品が壊れていないかなどの点検が含まれると
おっしゃっておりましたが、
単純に蓋をひっかけて、落としただけなので
構造上、中まで壊してしまったとは考えられす
こちらの誠意に対して、
こんなに待たされたあげくに、事務的な対応をされて
少しでもお客の負担を軽くしようという配慮が全くみられず
むしろ金額を多く請求されたことに驚いています。
そもそも、お客に対してトイレを貸し出すのであれば
デパートでも駅のトイレでも
バックをひっかけるところぐらい用意されていますが
コンビニでは
そういった配慮がなされていないことも多くて残念です
その配慮があれば、タンクの蓋を破損することもありませんでした。
壊してしまったことに対しては大変申し訳ないですし
当初の申し出通り、弁償する気はあるのですが
相手側の申し出通り、私に修繕費等の支払いの義務はあるのでしょうか?
あと処分費は分かりますが
諸経費はこの件にかかった電話代、書類代、書類送付のための切手代とかでしょうか?
別に1500円をケチっている訳ではなくて
単純にそんなに料金がかかるとは思えず
何かにつけて、料金を過剰に請求されている気がしてならないのですが
これは正当な請求なのでしょうか?
お手数ですが、どなたか分かる方がいらっしゃいましたら
お教えいただけると助かります。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お気持ちは分かるが妥当な金額って感じですね。
出張費が高いのは日本では当たり前、PCやTVのパーツなんて数十円ってこともあるが、出張費10,500円/時間というところが相場になります。
確かにフタだけ送ってもらって乗せ替えたら数千円の部品代だけになりますが、その手配や事務作業を「コンビニ」が「タダ」でやるいわれは無いんで、業者に「交換作業一式」を手配した結果です。
時間がかかるのは、企業の場合は締め支払のサイクルが決まってるので、多少時間を要します。
黙って逃げなかった質問者さんのモラルは大切なことですが、こと事務処理と作業については「常識の範囲」と思われます。
「トイレが使えなかった期間」の費用や、飛び散った破片で「床や壁紙の交換」が必要など、過剰な請求がなされていない分だけ、仕方ないと思いますよ。
個人賠償保険入ってませんか?車や火災保険とセットになっている場合が多いです。あれば使われたらどうでしょう?
その際、保険会社の「査定」がありますから請求額が妥当かどうかもある程度判断できると思いますよ。
ご参考まで。
No.5
- 回答日時:
コンビニが可愛そうになりました。
世の中こんな人ばかりで困ったモンです。
もう主張が滅茶苦茶で・・・
でも、誠心誠意相手しなくちゃならないんですね・・・
どっからどうみてもマトモな請求ですので、さっさと支払って、二度とそのコンビニに迷惑かけないでください。
No.4
- 回答日時:
その様な建築物のメンテナンス体制は
施主→建設会社→設備会社
となるので
部品の在庫を確認するだけで
更に設備会社→機器代理店→メーカー
という様な流れになります。
建設会社から指示された設備会社が現場を見て点検し
物を確認して
在庫確認して返事が来るまで更に数日かかることでしょう。
それぞれが予定を持っているので
急に来いと言われてもそれぞれ数日の猶予は必要でしょう。
その他にコンビニ内部の決済が必要だと思いますけど。
品物が代理店に届いて設備会社に入ってから
現場に持ってきて据え付けるということになるので
多くの人が携わります。
家電製品の訪問修理でも部品代等を抜いた
基本料が8,000円から1万数千円はかかるので
それに比べれば非常に安くやってくれたということになるでしょう。
部品代や直接現場に来る人の人件費などは直接工事費なので
積算基準でも会社の本支店経費等の一般管理費を
13%程度はとるのが普通です。(1千万で10%程度で金額が小さいほど比率は高くなります)
そうでなければ会社の経理などの人の管理部署の人件費がでません。
材料費や工事費などはそれぞれ項目ごとに積算する基準なので
一般管理費等もその基準に従って積算見積もりしただけで
建設にかかわることでは普通のことです。

No.3
- 回答日時:
蓋を買いに行く人の人件費を考えていませんよね?
コンビニで蓋を売っていませんから、どの蓋がどのトイレに合うか調べるにも人の手を煩わせますから、人件費が発生します。
あなたは、同じ蓋を簡単に買ってこれますか?
正当な請求なのに反省もしていない、不当な請求だと騒ぐ人はクレーマーですよ
真摯な態度も消えちゃいましたね
コンビニでトイレに鞄を持ち込むのがご法度なんです、商品を盗む人がよくする事です。
そもそも、それが間違いです。
膝の上で抱えてウンコすれば良かったんです。(^_^;
解答ありがとうございます。
正当な請求だと分かって安心しました。
>あなたは、同じ蓋を簡単に買ってこれますか?
はい、すぐにネットで同じものを見つけました。
カバンを持ち込むのがご法度というのも
無理な話な気がしますが…。
膝の上で抱えても、持ちこんでいることに変わりは
ない気がするのですが…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住民票の不見当
-
やりにげされた男性を懲らしめ...
-
コーヒーを全量こぼされたのに。。
-
過去の請求ミスによる不足分を...
-
店員の不快な態度に責任者にク...
-
公共料金が勝手に変更されまし...
-
FAXDM業者に紙代を請求する権利...
-
購入した洋服に針が。
-
隣から落ちてきた落葉で車が汚...
-
野球部のボールが飛んできて,...
-
飲食店で服を汚された場合の請...
-
出願審査で請求項を減らす
-
婚約破棄に対する慰謝料請求に...
-
退職時のハラスメントな制服ク...
-
蕎麦にゴキブリが混入していた...
-
すごく思わせぶりな異性がいて...
-
これは誹謗中傷として開示請求...
-
鈴木康之法律事務所(03-6261-0...
-
母親が通帳を返してくれないの...
-
ガス料金の請求ミス
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
過去の請求ミスによる不足分を...
-
コーヒーを全量こぼされたのに。。
-
美容室で顔につけられた傷について
-
すごく思わせぶりな異性がいて...
-
支払いが遅れる取引先に対して...
-
やりにげされた男性を懲らしめ...
-
1階の専有庭から木が伸びてきま...
-
退職時のハラスメントな制服ク...
-
野球部のボールが飛んできて,...
-
コンビニの備品を壊した場合の...
-
住民票の不見当
-
嫌がらせのカタログ請求 これ...
-
勝手に資料請求されたとき・・・
-
飲食店で服を汚された場合の請...
-
購入した洋服に針が。
-
風俗店にて・・・
-
なりすまし?で資料請求されま...
-
知らない人の自転車を自分のと...
-
ハニートーク(ツーショットダイ...
-
マンホールに落ちました。足に...
おすすめ情報