

フランス語を勉強し始めた、フランス語初級者です。
「今日は土曜日だ。」というのは、フランス語で、何と言うのでしょうか?
先日、ジャン・ギャバン主演の映画「親分は反抗する」というのを見ていたとき、字幕に「今日は土曜日だ」と出ていた時に、「Nous sommes samedi」と言ったように聞こえたのですが、そういう言い方があるのでしょうか?
私はてっきり、Il est samedi aujourd'hui. と言うのかなと思っていましたが、Nous sommes samedi. という言い方もあるのでしょうか?
もし、両方の言い方があるとしたら、それぞれをどういう場合に使い分けるのか、それぞれのニュアンスの違いなどについても教えていただけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「普通~」の表現...........
日常、好く使われる普通~の表現は、じゃぁ普通~でない方の表現は .........?
えぇ...、判り易くね
口語調:3通りの表現法を持ちます
文語調:貴方が御推薦の「Il est samedi aujourd'hui.= It is Saturday、today.」、形式的な場合に使いますね。
フランスの3っつの普通~の口語的表現.............
先ず、What day of the week is it today ?
=What day is it today ?
→Today is Saturday.
英語でも「今日は土曜日だ。」と言えば、Today ia Saturday. が最も日常的で軽い表現でしょう。
此の辺の処をフランスでは.........
貴方に最も相応しいと思えるサイトを御紹介致しますね、
http://french.about.com/od/grammar/a/dates_2.htm
如何ですか、フランスでは軽い日常的な表現として3っつ使って居ますね、
Today is Saturday.......
A:Aujourd'hui、c'est jeudi.
B:Aujourd'hui、on est jeudi.
C:Aujourd'hui、nous sommes jeudi.
Cの場合は、共に土曜日を共有してる意味(=親しみ)を込めての共有表現「俺達は土曜日に居るんだよ」といったニュアンスでしょう。そんな時、形式的な貴方御推薦の表現では、「空気が読めてない」表現、と仲間内には捉えられてしまいかねません、ただ事実を述べるロボット表現でしょうか、例えて言えばね。下の方には、 day of the week + date の場合の表記法も出て居ます.....
+ http://french.about.com/od/grammar/a/dates.htm
次に、じゃぁ、「C'est vs Il est」の問題が残ります、此方
http://french.about.com/library/weekly/aa032500. …
詳しく出て居ます、私の拙い回答よりか、遥かに判り易く纏められて居ますよ、仏語勉強される位でしょうから、英語はお手の物と思われますので。

>共に土曜日を共有してる意味(=親しみ)を込めての共有表現「俺達は土曜日に居るんだよ」といったニュアンスでしょう。
>そんな時、形式的な貴方御推薦の表現では、「空気が読めてない」表現、と仲間内には捉えられてしまいかねません、ただ事実を述べるロボット表現でしょうか、例えて言えばね。
⇒なるほどー。
そういうニュアンスの差があるのですね。
良く分かりました。ありがとうございます。
「俺達は土曜日に居るんだよ」という発想は、日本にはない発想で、面白い発想だと思いました。
また、教えて頂いたサイト、こんなサイトがあったのですね。
大変参考になります。
英語はお手の物ではありませんが、このサイトで色々勉強してみようと思いました。
大変丁寧で詳しいご説明、大いに参考になりました。
ご回答、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
Nous sommes samedi. は普通の表現です。
しかし、いきなり聴き取れるというのはすごいですね。
>Nous sommes samedi. は普通の表現です。
⇒そうなんですね。分かりました。すっきり致しました。
ご回答、ありがとうございました。
>いきなり聴き取れるというのはすごいですね。
⇒おほめにあずかり、恥ずかしいですが、でも、とても嬉しいです。
でも、実は、いきなりではないのですよ。
フランス語は、これまでも、NHKラジオ講座で、何回か挑戦して来たのですが、いつも途中で覚えきれなくなって放り出してきたのですが、今年こそはと思い、今年は小さなノートを作り、そこに、テキストに出てきた文章を、日本語とフランス語を対比させて記録し、暇があればそのノートの日本語を見てフランス語を思い出す、という訓練を自分に課して来て、お蔭様で、4月から今まで、どうにか、続いています。
また、フランス映画が好きで良く見ていますので、その点も、聞き取りに少しは効果があるのかも知れません。
普通の表現だと知り、すっきり致しました。
ご回答、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フランス語 フランス語 petit nicolas 2 2022/08/02 02:27
- 政治 日本の英語での発音はジャパンですが、ジャーパンの方が良いですね? 8 2023/07/07 23:20
- 英語 英語の発音の教育について 5 2022/08/05 17:12
- 知人・隣人 彼(フランス人)と何を話せば良いでしょうか。 1 2022/07/11 08:02
- 留学・ワーキングホリデー 大至急!! 1 2022/09/19 19:42
- 英語 映画やドラマ(特にFRIENDS)を観ての英語学習がうまく行きません 6 2022/07/18 10:36
- フランス語 次のフランス語の文の意味について教えてください。 3 2022/12/18 09:36
- 日本語 ある言語を外国語として学習した場合、 1 2022/05/22 14:48
- 英語 スコットランド人のユーチューブ観てたら明らかに フランス語の 1 2022/09/23 20:52
- フランス語 フランス語の詩で、語句や文法を解説した本、ありませんか? 1 2022/04/16 10:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「~したく。」という表現について
-
東日本は沼 西日本は池 と表現...
-
「~したい」「~したく」は目...
-
言葉の表現について教えてくだ...
-
ひとり と 一人 と 1人 ...
-
12時前後とは
-
しませんの丁寧語
-
前回と同じ場合に使用する言葉...
-
「私としては」の使い方を教え...
-
「詳しくは詳細を」「詳しい詳...
-
描き下ろしと描き起こしの違い...
-
流量は高い?大きい?多い?
-
次の半期
-
締め切りは{明日/明日まで/明...
-
「~する必要はないのではない...
-
お間違えなきよう?
-
楽しまれてください
-
「太古の昔から」って正しい日...
-
向こう1週間などの表現の反語
-
どちらが、企業に提出する文章...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「~したく。」という表現について
-
言葉の表現について教えてくだ...
-
「~したい」「~したく」は目...
-
しませんの丁寧語
-
ひとり と 一人 と 1人 ...
-
「私としては」の使い方を教え...
-
前回と同じ場合に使用する言葉...
-
12時前後とは
-
東日本は沼 西日本は池 と表現...
-
「太古の昔から」って正しい日...
-
「詳しくは詳細を」「詳しい詳...
-
再来週の次はなんて言う?
-
お間違えなきよう?
-
描き下ろしと描き起こしの違い...
-
お店の後ろに「さん」をつける...
-
階層表現で 上中下 高中低 大中...
-
「販売させていただきます」に...
-
「頂く」の謙譲語、尊敬語の使...
-
次の半期
-
楽しまれてください
おすすめ情報