
ゲーム製作の分野で日本電子専門学校とHAL東京で進路迷っています。
質問のとおりこの二つの学校で迷っています。
日本電子にいくなら3年生でゲーム製作研究科,HAL東京なら4年生ゲーム製作科です。
自分の印象としては、
日本電子は、○号館などがあり授業移動が面倒かなと思います。
それから,先生が少し厳しいような感じと生徒だけでゲーム(パンフレットなど)を作っていくなど、
社会に出てからの自立できる用にしていくような感じを受けました。
HAL東京は、とにかく設備は万全,日本電子と比べて課題(授業時間)などが多いい,学費が高い.
それと、高校でいう文化祭とは違うものの、一つ一つのイベントは面白そうとは思いました。
_________________________________________________
こうのような、感じを受けて迷っています。
どこが迷い所かといいますと、学費の面,先生の感じ,生徒自体の雰囲気,就職の面などです。
しかし、どちらの学校に言っても結局必死でやらなければ結果が出ないことはよく分かっているつもりではいます。
そこで、日本電子とHALの年間授業時間の差でいうと日本電子のほうが、自分の時間もでき自主制作のほうにも時間が当てられるのでは,と思ったりします。
HALは,自分の印象ですとやはり,先生がいい所の会社にいた人たちが教えてくれるという所で製作をしていく上でいい刺激になったりしていくのでは、とも思ったりしています。
よく自分の思っていることをうまくかけないのですが、実際に今の在校生さんや,卒業生さんなど身内にいっている人がいるなど、
詳しいことを知っている方、アドバイスをいただけると有難いです。
それから、
もうひとつあるのですが、HAL東京は年間学費以外にもイベントなどによってお金は取られるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
日本電子の在校生です。
希望の学科の在校生ではありませんが、自分もゲーム制作研究科はゲーム分野の中でもすごく厳しい学科ってイメージがあります。
その分、学生の気合が違う気がします。だから、あの学科は全員ではないけど、
毎年就職先は結構いいところに行ってるみたいです。
今年も夏休み前にすでに大手ゲーム制作企業に内定した子がいました。
それに、ときどきカプコンやゲーム制作企業の人事部の人が来て、授業をちら見している。
非常勤の先生には、現役のゲームクリエイターの方がいて、教鞭をとっていますから、
その辺はHALともあんまり変わらないかと思いますが。
教室の移動については、慣れですかね?あんまり気にしたことがありません。
先生ですが、学科によって大分違うみたいです。
自分のところは、ある科目の先生はとっても親切丁寧に教えてくれるけど、
違う科目の先生は、まだ専門用語も分からない1年なのに、どんどん進めていっちゃう人もいます。
この辺は、ちょっと微妙かも。。。
イベントで話した先生がいい感じだったので、
入学を決めたんですが、担任ではなかったのがちょっと残念だった。
ただ、今年の体育祭が東京ドームだったのはちょっと感動したかな。
人によっては無駄金とか書いている人いるけど、東京ドームで体育祭できるなんて、
すっごいいい思い出だと思うんだけどなぁ。
入学前にHALへ見学に行きましたが、少し自分と雰囲気がちがう気がしたのと、
2年制の学科が良かったことがあり日本電子を選びました。
だから、結局、自分次第じゃないですかね?
学校の雰囲気が自分に合っているほうを選べば、後悔も少ないいい選択ができる気がします。
まずはどっちの学校にも行ってみたほうがいいと思います。
いい進学ができるといいですね!頑張ってください。
ご回答ありがとうございます!
いまの状況で日本電子に行く方向で固めています!
熱意があることはいいことだと思うので自分も負けないように、励んで生きたいと思います!
この度は長文,ご丁寧にありがとうございました。
がんばります!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 専門学校 3つの映像系専門学校の教育レベルについて 1 2023/01/24 10:14
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- 高校 全日制の高校を退学して、通信制に転入するか迷ってます。 現在通っている全日制高校の特徴です。 ・偏差 2 2022/10/28 21:15
- 高校 高校に行く意味が分かりません 9 2022/11/15 18:03
- 専門学校 イラストレーター志望で、専門学校に行こうか悩んでいます。 4 2022/05/15 20:29
- 転職 転職先で迷ってます。地方住み26歳独身女性(独り暮らし)です。 3 2022/11/02 11:59
- その他(悩み相談・人生相談) 専門学校卒業後から大学3年次編入について。 1 2022/10/29 18:23
- その他(社会・学校・職場) うまく行かねぇな〜人生。 ず〜っと説明会なり面接なり受けてるけどやっぱりダメだわ。 未だに内定ゼロ。 6 2023/06/22 20:03
- その他(悩み相談・人生相談) 頑張ってきた人が報われない今の日本社会って理不尽すぎませんか? 8 2022/09/25 17:04
- 就職 こんにちは 将来パン屋を開きたいと思っています そこで、進路に迷っています 現在、高校卒業して1年目 7 2022/09/11 20:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生1年生です。 初の数学の...
-
同窓会で先生にガチ切れしまし...
-
高校生です。 4月頃にある体力...
-
授業中に内職をしていたら、怒...
-
船の違い
-
私語の注意
-
復習するのが怖いです。 忘れて...
-
日本史がとてもはやく授業につ...
-
断られてるのか
-
授業中の発表を間違えるのが少...
-
公立高校生に質問です。テスト...
-
0.3のシャーペンと0.5のシャー...
-
高校の授業でパワーポイントを使う
-
先週の水曜日、学校を休んでし...
-
少数たす整数の筆算やり方教えて
-
授業中にトイレ
-
令和3年10月になっても、指...
-
評定1は確実ですかね、、 私は...
-
ノートかルーズリーフ
-
仕事教えてくれている方が、話...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同窓会で先生にガチ切れしまし...
-
日本電子専門学校とHAL東京...
-
高校生1年生です。 初の数学の...
-
建築学部で 国士舘大学か日本工...
-
明日学校に行くべきか行かない...
-
担任の先生の意見に納得できま...
-
英数国
-
評定1は確実ですかね、、 私は...
-
0.3のシャーペンと0.5のシャー...
-
偏差値72の高校に余裕で受かるには
-
少数たす整数の筆算やり方教えて
-
船の違い
-
まもなく高校1年生です。 入学...
-
いまどきの高校生って、学校に...
-
字が綺麗な女性のイメージは?
-
断られてるのか
-
大学の入学前課題についてです...
-
欠点
-
入学式終わって最初の1日目が...
-
高校生にもなって暗算が出来ま...
おすすめ情報