電子書籍の厳選無料作品が豊富!

疎遠だった友人が、突然電話してきました。もう数年話してない人です。友人は、結婚することになったと話していて、今度結婚相手も含めて遊ぼうよ、と言われました。私はそうだねーと返事して、最近忙しいので具体的な日を決めるのは避けましたが、突然の連絡に不思議な気持ちでいます。そんなことを他の友人に、最近ずっと会ってなかったコが連絡くれてさーと何の気なしに話したら、結婚式に呼ぶ人を集めるためだよって言われました。結婚式が終わったら連絡とかまた来なくなるのかなと聞いたら、そんなもんだよ、よくあるよーそういうの…と、言われ、へぇーちょっと信じられないなぁと思いました。普通のことですか。結婚式となると会社休んでお祝儀もって、美容院行って、服もサイズが合わなくなってたら新調しないとならないしそれなりに気合が必要ですが、それも呼ばれて嬉しいなという気持ちで湧き出てくるものですが、友人に話を聞いたら、複雑な気分になってきました。本当にこういう話って多いんですか。

A 回答 (7件)

あぁ、私もありましたよ。


他の子は、人数集めだから行かないって言ってやめていました。

私は行きましたが、すんごい人数が集まっていて、やっぱり人数集めだったみたいと分かりました。
    • good
    • 0

私自身は経験したことがありませんが、職場や習い事関係の人とのおしゃべりでたまにききます。



曰く
「ご祝儀で黒字にできた」
「ご祝儀で新婚旅行の飛行機代がまかなえた」
「友達ばかりだとご祝儀が少ないから、親戚を多くする/あるいは上司をよぶ」
というようなことを言う子がいるそうです。

連絡をくれたお友達が、そのタイプだとはかぎりません。
この機会にいい関係になれるといいですね。
    • good
    • 0

>疎遠だった友人が、突然電話してきました。


  還暦過ぎた爺ぃです。

  人集めは,良くあることです。結婚式や葬式です。

   終わればまた疎遠になります。   人畜無害でおとなしい人が狙われます。 普段から付き合いがいい加減な輩に多いと思います。都合がつかないと(遊ぼうよ)は断っても良いのです。

  世の中の,日本の新しい文化です。在職中は祝儀・御霊前集めに(パシリ)みたいな輩が活躍します。声をかけられて,欠席すると,悪口を言いふらします。仕事にも差し支えます。公務員の親の葬儀には,人脈に関係なく数百人が駆けつけます。ファックスやメールで知らせるのです。 数百万円の黒字になることも珍しくなく,田舎では交通整理係もでます。

呼ばれれば,新調しなくてはいけない物も多多あります。
逆に考えれば,ここで ビシッ と決めて見直させる手もあります。いやな相手なら祝儀は微小で,花輪を出すとか,自分を飾るとか,出費先を思い切って工夫しましょう。

 また,大人になったら,遊び着だけでは,一人前ではありません。この機会に,フォーマルな式服をセットで揃えるのも良いと思います。

 女性では,気合いを入れても,中年になって,ポッコリお腹の出た一昔前の式服の方も結構居られます。
今だけの,流行よりオーソドックスなものが良いかも。


先ずは,ご自分の軸足をしっかり決めて,今後もつきあうかどうか決めて,切るものは切りましょう。
    • good
    • 0

その友人の方も屈折してますね。

(人集め!!といったほうの女性)

普通、学生生活を終えたら、誰でも疎遠になっていくものです。

だから、結婚式や同窓会など、
そういうイベントの時に突如声が掛かっても何の不思議もないと思うんです。

だって、”ママ友”ではないのですから、四六時中、べたべたとした
友達づきあいをするわけではないし、いつも交流がある人間だけが
友達ってわけじゃありませんよ。

それぞれに個々の社会で生きているんですから、
疎遠になるのなんて当たり前のことだと私は思います。

私だったら、気持ちよく出席しますね。

やはり、人の幸せな顔を見ると楽しいし。

しかしながら、他人の幸せを素直に喜べないなんて、
どれだけ、あなたは不幸なの?って聞きたくなっちぃますね。

気にせず、出席しましょう。
    • good
    • 0

多いです。

結婚式・会場(披露宴での出席人数が多い少ない等は、結構深刻です。!
自己中心的な、我儘言いたいだけの友人?は、友人かな。今後も付き合う・付き合わないかを”秤”にかけて決めれば良いのでは。
    • good
    • 0

結婚式に呼ばれた時に断ってみれば、わかりますよ。



その時の相手の態度を見ればね。

お金もかかるし、時間も取られます。

心からお祝いしたいのでない限り、
出ないほうがよっぽどいいです。
    • good
    • 0

どうなんでしょうね。



でも、こういう展開もあるということですよ。

まあ、細かい事は気にせず、遊んで行きましょうよ。

せっかく、その友人と会えて仲良くできるチャンスなのに、

堂々と行きましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!