dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、大学4年生で新卒での内々定を2社からいただいています。しかし、まだ就職活動を続けていて昨日、第一希望企業の最終面接でした。(採用結果は9月中旬になります)
10月1日からは内々定から内定に変わる境目で10月1日を過ぎてから内定辞退すると、人事のかた等にかなり迷惑がかかりますので焦っています。(学校推薦でなく、企業にOBもいません)
第一希望の企業が合格だった場合、他の2社は9月24日から9月27日の間に内々定辞退しようと考えています。(早くてもこの期間になってしまいます)

1、9月中旬結果発表の第一希望企業が合格だった場合、9月24日から9月27日の間に2社(6月中に内々定を頂いた企業)の内々定辞退しようと考えていますが、損害賠償など請求されることはありえますか?(もちろんかなり迷惑で非常識だと思いますが)

2、内々定辞退するときは辞退内容、理由、お詫びを書面と電話でしようと思っていますが問題ないでしょうか?友人は辞退するとき電話のみだったといっていましたが、電話のみだと失礼にあたりますよね?

3、電話をするとき、書面の宛先は人事の方にすればよいのでしょうか?

お手数ですが回答よろしくお願いします

A 回答 (2件)

同じく就職活動を終えたものです。



1:損害賠償を請求される事は無いと思いますよ。確かそれは違法だったと思います。(うろ覚えですが)

2:電話のみでも構わないとか、書面だけでいいとか、色々説があるので混乱しますよね・・・。電話+書面で問題ありませんよ。大体は電話のみで(企業側からすると)OKみたいですが。まぁ、企業次第です。

3:大抵採用担当の方です。人事及び採用担当が存在しない場合は、総務課です。(私が入社を決めた会社は、全て総務の方が担当していました)その辺りは企業先にあわせてください。

内定を既に2つ貰っているとの事ですが、現時点で2つも保持しておく理由はあるのでしょうか?企業側も欠員補充をしなくてはならないので、内定辞退は出来る限り早く行うべきです。”今”の時点では、その2つのうちどちらに入社したいと考えておられますか?

就職活動は、自分の未来に関わることなので、自分本位に動くべきというのが私の持論ですが、
だからと言って失礼に当たる事はするべきではありません。
良いと思う会社に入社したいという気持ちは分かりますが、仕事でも学業でも何でもそうですが、ぎりぎりまで引き伸ばすのではなく、今できる事をまず行っておくべきでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2013/09/23 20:02

1.企業にとっては「極めて迷惑」なことだし「非常識」な学生と思うでしょうが、心配しなくても今の段階では損害賠償請求等は出来ません。



2.どちらにしても「失礼な」話ですが、書面があればより丁寧でしょうね。それにあなたもその方が気持ちの整理がつきやすいでしょう。

3.それで良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2013/09/23 20:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!