dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

上記のとおり、デパス3ミリとリーゼは10~30ソラナックス0.4を一錠服用して3年たち、抗うつ治療のジェイゾロフト100ミリ、スルピリド、パキシルCR25を毎日ふくようしていました。
余りの薬の多さに(上記はほんの一角)、怖くなり、クリニックを替えた途端、その当日から断薬され以下の内容になりました。
メイラックスを朝晩1錠づつ、パキシルCR25のみです。これで10日頑張りましょう言われ、頑張りました。ついに2ヶ月も我慢した日、どうしても辛いことが有り、2か月ぶりに先生に言って、リーゼ5ミリとデパス0.5ミリを3時間間隔で一錠づつのみました。
先生に言うと、「だめじゃないか!飲んでいいのはリーゼ一錠だけって言ったのに!」「もう、今後一切、デパスもリーゼも飲んじゃダメ!」「家にあるなら、飲めないように全て捨ててください」といわれ、自信ないけど泣く泣くすてました。
みなさんこんな状況下の人、2ヶ月我慢してこのありさま・・・情けないです。我慢出来ますか?2ヶ月に1日位、辛い日はデパスかリーゼ2錠服用しても良いんじゃないでしょうか?

A 回答 (4件)

どうか頑張ってください。

私もあなたと全く同じ経験をしています。
私も色々飲んでいて、転院して医師に驚かれ、あなたと同じくメイラックス、パキシルCRのみになりました。

デパスに関して、あれはほぼ麻薬と思って下さい。(と今の主治医に言われました)
日本では安易にどの医者も出しますが、世界的に廃止の傾向にあり、アメリカでは使用されていないようです。
認知機能の低下、依存症、離脱症状が激しい薬です。
私も禁断症状で地獄をみました。泣いて懇願しても、デパスだけはどうしても出せない、と言われ、頓服に
レキソタンが出されました。
食べられない、眠れない、脳が興奮する、じっとしていられない、発狂しそうになる・・・
これが半年ほど続きました。病院に何度も駆け込み、レキソタンを貰うのみでした。
私は13年も服用していたので、離脱症状も長くて激しかったようです。
ここまでひどく出た人は少ないと思います・・・。

今は何とか、頓服なしでやっていけてます。
病院を変えて、薬を増やしたら、元の木阿弥です。お互い頑張りましょう。
    • good
    • 0

10年以上服用しているものです。


断薬後のこの系統は「BZ受容体」のお薬ですね。
リーゼは4時間ぐらいで消滅で弱い薬ですが、中断すると震えの可能性があるため、医師とご相談の上減らしてください。
デパスについては、内科・整形外科など汎用な薬ですが、眠気が襲います。まぁ0.5mlぐらいなら気にならないと思いますが・・・。これは多少4~6時間ぐらいで終わり、それ以上になると暗くなるんですよねw 抗不安剤としては良いと思いますが、「向精神剤」は、基本2種類までなので、たくさん処方する医師はお勧めしません。
一昔前の「バランス散」と胃腸薬「ネオ・ユモール末」を飲んでいました。お尻のかゆみはありましたが、元気になったことがありました。(わたしの病名は外部から生じた神経症です。)
    • good
    • 1

新しい医師が減薬を指示したのは適切だと思います。



しかし、患者を罵倒するのは精神神経科の医師としては「失格」です。
今の医師はあなたを「縛り付け」「自分を神格化」しようとしています。
こんな医師にかかっていたら人生をメチャメチャにされてしまします。

可哀想ですが、また別の医師を探して下さい。
見つからないなら最初の医師の処に戻った方が余程良いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうしましょう・・・
でも実際、リーゼ、デパスといった抗不安薬など、ほぼというか、完全弾薬まで来た段階で
新しい医者に行くのがまた怖いです。薬を増やされそうで。
自分的には、辛いことが有った時だけ服用したつもりが、上記のように指摘され、一生抗不安薬を”利用”することができなくなりました。そんな感じです。もっとソフトに減薬する方法なかったんでしょうか?

お礼日時:2013/09/07 17:09

やなことがあるたびに薬に頼っていた。


そうやってだんだん薬の量が増えていったんじゃないですか。
本当に薬はあなたを助けてくれるんですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正直わかりません。
死にそうになってたのを、助けてくれたのも薬ですから・・・。
良いバランス(月曜だけリーゼ3錠、その他の日は本当に苦しい場面だけ一錠服用する)を保ちたいです。

お礼日時:2013/09/07 17:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!