
先日、部屋の整理をしていたら、Victor・JVCのDVD-RWが出てきました。
使える物は使いたいと思うのですが、この媒体は使ったことがなく、使い方も分からないので、その点を教えていただきたいと思い、ここで質問させていただきました。
このDVD-RWですが、ウィンドウズXPのPCを購入した時、新品で手に入れた物です。
たぶん、2005年か2007年くらいだったのではないかと思います。
その時、これをFDの代わりなどとして使おうと思ったのですが、使い方が分からず、そのままになっていた物です。
今回、折角あるものを使わずにおくのは、勿体ないなと思った次第です。
お聞きしたい点は、以下の点です。利用するPCのOSはウィンドウズ7です。
1、使い方を知るためにケースを見ると、記憶容量という項目があり、その値の横にカッコ書きで「アンフォーマット時」とあります。このようなカッコ書きがあるということは、フォーマットしないと使えないという事でしょうか。
2、フォーマットが必要なのかと思い、PCにDVD-RWをセットし、フォーマットを実行したところ「ウィンドウズはフォーマットを完了できませんでした。」というメッセージが画面上に表示されました。
これは、このDVD-RWのハードエラーで、もうこの媒体自体利用できないという事でしょうか。それとも、フォーマット実行画面にある項目の入力ミスでしょうか。
3、Victorに問合せをしようと思い、ネットで検索したところ、現在この会社ではDVD-RWを製造していないと出てきました。仕方なく他に手がかりを求めて検索したところ、「パケットライトソフト」などという初めて聞く言葉が出てきました。
これは何でしょうか。また、DVD-RWを日常の利用時、或いは使い始める時は、これがないと使えないのでしょうか。
4、DVD-RWもFDやUSBメモリーと同じ感覚で普段利用できるのでしょうか。
つまり、1枚の媒体に7個のワードで作ったファイル、フォルダーなどが入っていた場合、その内の1個を修正したい時、1個だけ書き換えることができるのでしょうか。
それとも、7個のファイルやフォルダーを、一旦まとめてPCのハードディスクに移動、或いはコピーを行い、そこで修正等の作業を行い、その後まとめてDVD-RWに移動、或いはコピーしなければならないのでしょうか。
どちらの方法で、普段使うのでしょうか。
5、ウィンドウズ8のPCでは、使い方はウィンドウズ7とは、違いがあるのか。
以上、解答よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Windows 7でCD-R/RWやDVDに書き込む方法(注意点)
http://www.tku.ac.jp/iss/guide/classroom/tipspc/ …
microsoft
CD/DVD 形式の選択
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Whic …
1、について
そういうことはありません。
2、について
なんとも言えません。
3、について
「パケットライトソフト」はMEとかXPの時代の話です。
Vista以後のパソコンを使う場合は無視してください。
4、について
書き込みの仕方によります。
ライブファイルシステム形式はフロッピーディスクやUSBフラッシュメモリのように、
データを気軽に 追加したり削除したりできる形式。
ただし、削除してもそこには書き込みできません。
7個のファイルやフォルダーを、一旦まとめてPCのハードディスクに移動、或いは
コピーを行い、そこで修正等の作業を行い、その後まとめてDVD-RWに移動、
或いはコピーした方がたくさん書き込みできます。
なお、普通は1回書き込みが終わると更に20MB使用します。
5、について
ウィンドウズ8のPCを使ったことが無いですが、大筋で違いは無いはずです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Windows7のパソコンなら、『 Windows Live ムービーメーカー2011 』あるいは
『 Windows ムービーメーカー2012 』で動画をつくり、『 Windows DVD メーカー 』
でDVD(DVD-ビデオ)を作成する時にテストに使えばいいです。このときは
フォーマットする必要はありません。
ただし、『 Windows ムービーメーカー2012 』で作成した.wmvファイルを使って
『 Windows DVD メーカー 』を使う場合は16:9の動画の場合はバグがあるので
注意してください。
一度使用したディスクは右クリックして「このディスクを消去する」を選択すれば
再使用できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ Windowsの絵柄が変わったので元に戻す方法を教えて下さい。 8 2023/02/27 17:31
- ドライブ・ストレージ windowsがDVD-RをDVD-RWに誤認識してしまいます。 4 2022/07/05 06:38
- Mac OS 2008年製のiMacの利用方法を教えてください。 1 2022/07/20 10:56
- デスクトップパソコン NVIDIA Quadro K2000とNVIDIA Quadro K420どちらが優れていますか? 6 2023/02/28 18:16
- その他(パソコン・周辺機器) DVDドライブ認識しない 6 2022/06/19 16:16
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDが再生できない。 6 2023/02/15 10:37
- デスクトップパソコン ドラレコの映像をDVD-RWにコピーしたいのでケーズデンキでマクセルのデータ用DVD-RWを買ってき 9 2023/06/08 05:55
- その他(コンピューター・テクノロジー) CD/DVDのアイコンが消えました 3 2022/11/17 23:15
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 100均のDVDにディーガの動画は入りますか? 2 2022/07/31 20:38
- オープンソース 素人です 1 2022/09/01 19:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
pc9821のHDDのコピー
-
mac で作った書類などをwindow...
-
外付けHDをウインドウズと共用...
-
AccessVBAでのフロッピーのフォ...
-
DVDに録画した映像をPCに...
-
ワープロのフロッピーをノートP...
-
フロッピーを読み込んだらフォ...
-
JPGを復活したい!大切なデジカ...
-
USBメモリ一つ挿すとFドライブ...
-
ウインドウズのインストールが...
-
CDが出てこない(泣)
-
DVD-ROMゲームができません
-
iphone11からWindows10に画像を...
-
CD-Rへ画像の書き込みが出来ま...
-
セットアップが始まらない
-
デバイスとドライブの違いを教...
-
ドライブがない??
-
ドライブ名の固定
-
WinMeにWin2Kをデュアルブート...
-
データの消去とは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pc9821のHDDのコピー
-
フロッピーディスクの適切な送...
-
安全なMOの処分方法
-
2HDフロッピーの容量を1.44MBと...
-
データが入っているはずのFDが...
-
フロッピーディスクの2DD・2HD...
-
フロッピーディスク
-
フロッピーディスクのPCでの再...
-
フロッピーディスクの読み取り...
-
エクセルの互換性について
-
5インチFDから3.5FDに...
-
時代遅れですがフロッピーにつ...
-
Winとの互換性について
-
1.2MBフォーマットが利用できる...
-
ワープロのフロッピーをノートP...
-
フロッピーの2モードと3モード...
-
何回も書いたり消したりできる...
-
フロッピーは再生できる?
-
ファンクションが間違っています
-
フロッピーディスクMF2DDを開示...
おすすめ情報