dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日、バイトの面接に行きました!200人を超える応募者がいたらしく、私は最後の面接でした。バイトの面接は4日設けられており、昨日が最終日でした。
面接は早い方が有利だったのでしょうか?200人いて20人合格などというバイトの場合どうやって選ぶのでしょうか?
バイトの合格電話は今日から順にかけて行くそうですが、採用すると決めたひとには一斉に電話していくのでしょうか?

A 回答 (2件)

こんばんわ



はっきり言って関係ありません!
面接する人数、採用する人数が多かろうと少なかろうと
採用したい人はするものです。

質問者様は200人中20人の合格枠、しかも最後の方の面接だから
不安になられてるんですよね?

私も以前、3倍くらいの倍率で、
正社員の面接時、自分だけ文章読む発声テストを飛ばされたり、
面接時間が押したせいで、借りていた民間センターの部屋を
出ることになり、最後の自分だけロビーで面接したことがあります。

内心、諦めていましたが「もう 落ちてもいいや!!」って感じで、
いったら、翌朝の午前中に連絡が来ました。
しかも、聞いたら「あなたが一番に採用の連絡した人だよ。
あとの人は明後日くらいに順番に連絡していくつもり」と言われました。

やはり会社によって採用基準もバラバラですし、
ダメだったら、しょうがないか!くらいで、
次にいくしかないですよ。

あまり気を揉まず、ゆったり待ちましょう!
良い結果になりますように!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても気持ちが楽になりました!
結局その会社から連絡は来ませんでしたが、他の会社合格することが無事出来ました!ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/27 11:10

どうやってと聞かれても



面接した時にすでに、いい、わるいが判定されています

会社にもよるけどね


その中で、いいという評価が高かった人から順に採用

20人くらいなら、一気にかけますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/09/27 11:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!