
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
台風などで飛ばされて・・・といった場合は、
普通なら損害賠償の対象にはなりません。
しかし、事故が起きる前から修理の必要性があり、
修理するように持ち主に進言していた場合は、損害賠償の対象になります。
貴方が危険性を指摘して持ち主が対処しなかったときだけ保障してもらえるのです。
早いうちに指摘して改修してもらいましょう。
改修しなくても損害賠償の請求が出来るように要望線を張っておくのもひとつです。
ご回答ありがとうございます。
>修理するように持ち主に進言していた場合は、損害賠償の対象になります。
話しておいた方が良いですね。折をみて話してみます。
No.5
- 回答日時:
近所の人と集まって市役所に行きましょう。
個人だと軽く見られます。
で、市の責任において持ち主に交渉、修繕させましょう。
財産が無、持ち主が行方不明な場合等、個人で無理な場合は、市にやらせます。
危険回避のために市が一時負担し、請求は持ち主に。でいいでしょう。
そのためにも、個人ではなく、集団で行きましょう。
ご回答ありがとうございます。
他の方にも「ご近所の数名と」とあったのですが、その空き家は我が家と持ち主の間に建っていて、近所に当たる方が居ないのです。裏は川ですし・・・。旦那様を亡くされて一人暮らしのおばあ様なのでずっと切り出せなくていましたが、話してみようと思います。
No.4
- 回答日時:
その家の瑕疵責任は所有者の責任となります。
過去にも台風と永年劣化により崩れかけた塀が倒れ負傷した人が勝訴しています。
民法第717条 土地の工作物の占用者及び所有者の責任
1.土地の工作物の設置又は保存に瑕疵があることによって他人に損害を生じたときは、その工作物の占有者は、被害者に対してその損害を賠償する責任を負う。ただし、占有者が損害の発生を防止するのに必要な注意をしたときは、所有者がその損害を賠償しなければならないとあります。
つまり管理不全により瑕疵が発生しそれで台風での損害を受けたら賠償請求は可能と言う事です。
同時に万膳を期すなら日付入りの写真で事前証拠や状態を撮影し準備されるのが最良だと思います。
同時に、直接先方に言うのが嫌なら市役所等を通じ代理依頼をしてもらう方法もあります。
台風で屋根瓦が隣の家に飛んで被害
http://www.bengo4.com/bbs/126999/
隣地からの倒木被害
http://www.bengo4.com/bbs/184713/
台風被害
http://www.bengo4.com/bbs/186053/
自然災害等での損害賠償について質問いたします
http://www.bengo4.com/bbs/160640/
農地に遊具を設置し台風でとんだ
http://www.bengo4.com/bbs/171625/
家屋の損害
http://www.bengo4.com/bbs/120440/
No.2
- 回答日時:
近くに持ち主がいるなら、事が起きる前に、ダメ元でもいいので『心配だから修理して欲しい』との意向を伝えておくべきですよ。
それで修理するなら儲けものですし、仮に取り付く島がなかったとしても、運悪くあなたの家に被害を及ぼした際に、『だから手前で言ってたのに、言わんこっちゃない』と言う交渉ができますから。
出来ることならご近所数件で意見をまとめた後訪問し『みんな心配しています』と話してみられればどうですか?
台風の突風も怖いですが、『廃墟に放火』なんてのはもっと怖いですしね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 駐車場・駐輪場 田舎の実家の隣に、築50年以上は経っている小さな車庫があります。この車庫も母親が所有しています。久し 5 2022/06/25 17:54
- その他(住宅・住まい) 隣家とのトラブルについて 1 2022/08/02 11:07
- その他(住宅・住まい) 中古の家を購入して、住宅地に引っ越してきました。 赤ちゃんがいるのでオムツを毎日、外のゴミ箱に捨てて 5 2022/06/02 10:28
- その他(住宅・住まい) 私道を挟んだ向かいの家が窓全開 3 2022/05/29 19:01
- 事件・犯罪 どちらが悪とされますか? 4 2023/02/11 22:05
- その他(悩み相談・人生相談) 台風時のバスケットゴールについて 隣の家が我が家を背にしてバスケットゴールを置いています。 (うちの 2 2022/08/12 12:00
- その他(住宅・住まい) 崖の上から降ってきそうな空き家 3 2023/06/19 21:00
- その他(住宅・住まい) 隣地からの落雪により倒壊したフェンスの補償請求 1 2022/11/26 09:57
- 知人・隣人 30代、子なし夫婦です。 2004年に、主人が雑誌にも掲載されたぐらい拘って建てた家に住んでいたので 3 2022/07/22 21:59
- 不動産業・賃貸業 賃貸の退去について。 10年ほど古い平家に住んでいて、近々引越しを考えています。 しかし、退去代が心 1 2022/10/16 22:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
隣の家が倒壊しそうだが、住民がお金がないから何も出来ないという
その他(住宅・住まい)
-
家を新築する場合アパート周辺は避けた方がよいのですか
一戸建て
-
近隣問題にて我が家20年以上 隣に古い家を壊し建売が建築されました。建売の建築上我が家のキッチンと面
別荘・セカンドハウス
-
-
4
入居予定のマンションの隣が空き家です
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
住宅購入失敗で鬱に。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
隣の家が空き家だとゴキブリが来ると言われる理由
その他(住宅・住まい)
-
7
自宅隣に築55年の廃墟アパートがあります。 屋根も外壁も全てが崩れ落ち鉄筋剥き出しです。調べたらスレ
その他(行政)
-
8
戸建購入の際、近所の方に変な人がいないかについて
一戸建て
-
9
感じ悪い隣家(ボロボロ)
知人・隣人
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣のトタンが我が家に飛んでき...
-
2017年10月22日(日)の台風の...
-
隣の家が傾いている
-
ためとためにの使い分けの説明...
-
このテレビを見て、どう思いますか
-
なぞかけ1 お題は「台風」
-
目へんに乏しいと書いて、なん...
-
台風が地震みたいに突然襲って...
-
今週土曜日に放映されるドラえ...
-
それでも夏休みは必要なのか?
-
台風の目についての質問です。 ...
-
「余波」の類語 反対語は?
-
明日台風がきそうですが…
-
今年の台風の発生
-
新築をたてるためネットで土地...
-
ハザードマップを見てびっくり
-
学園祭でテントに土嚢をつけた...
-
やはり理解ができない。台風時...
-
JR止まってたら学校休みになり...
-
中学生理科 低気圧が移動する原...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣のボロボロの空き家があって...
-
近所で火事がありました
-
隣の家が傾いている
-
トタンの厚さの呼び方について
-
崖の上から降ってきそうな空き家
-
台風による倒木で車がペシャン...
-
角材と水色のトタン塀に変わる...
-
隣のトタンが我が家に飛んでき...
-
田舎の実家空き家の屋根の雪が...
-
土砂崩れで隣りの家が・・・
-
空屋の隣家が倒れた場合の補償は
-
台風の被害《隣人の対応について》
-
ためとためにの使い分けの説明...
-
気圧での体調不良でバイトを休...
-
海外旅行に行く時旅行最終日か...
-
男性用ローターのオススメ教え...
-
目へんに乏しいと書いて、なん...
-
欧州MM5
-
側溝の無い地域(下水に流れて...
-
LINEでよろしくの後になんて返...
おすすめ情報