dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この度一人暮らしをすることになったのですが、入居予定の小さなマンションの隣が廃墟のような空き家になっています。
ドアの側の隣なのですが、ドアが並ぶ廊下と空き家の仕切りは、腰より高い位置のコンクリートの塀のみです。
雑草がぼうぼうをしげって、夜はとても不気味です。2Fですが、道路が坂になっているためか、隣の庭と、ドアの前の廊下には1階分も段差はないです。
他にも住んでいる方もいることだし、大丈夫かと思い決めたのですが。。。
不動産会社の方に聞いたところ、隣の空き家についてはよく分からないそうです。
ただ、雑草が繁ったりしていると虫が繁殖したり、放火の対象になったり、誰かが入りこんだりという危険が大きいと言うことはないのでしょうか?
同じような体験をしてる方いらっしゃったら教えて下さい。

A 回答 (2件)

>雑草が繁ったりしていると虫が繁殖したり、放火の対象になったり、


>誰かが入りこんだりという危険が大きいと言うことはないのでしょうか?

雑草が多いと、藪蚊などが繁殖しやすくなるので、結構大変です。
放火の対象、忍び込むといった懸念は、野中の一軒家でもないのなら、あまり気にしなくてもいいと思います。

放火などは、確信犯なので、空家だけでなく、工場であろうと、人が住んでいる民家であろうと放火します。
空家に誰かが住みつくというのも、あまり無いと思います。
近所に空家が何件もありますが、人が住み着いている形跡はないです。
以前空家に人が住み着いていたことがありますが、人が住むと周りが絶対気づきます。(隠れて住んでいても何らかに変化がありわかるものです)
そのときは近所に人が警察に通報して、御用となりました・・・。

それに契約したのでしたら、今更悩んでもしょうがないですよ。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tarotaro001さん
ありがとうございます。
やっぱしヤブカが発生しますかー

繁華街ではないのですけど、太い道路に面しているので、野中でもないです。あまり気にしなくてもいいと言われて安心しました。
なんか、ちょっと奥まっていて、道路側に入り口がないのです。どこから入るのだろう・・・と思うのですけど分かりません。
隣なので、塀を乗り越えればすぐ入れますけど、不法侵入にならないとしても怖くて全く入る気にはなれません。。

>それに契約したのでしたら、今更悩んでもしょうがないですよ(笑)

確かにそうですよね!でもなんだかいろいろ考えちゃうんですよね。

お礼日時:2007/06/14 15:23

火をつけやすいと思われるところは危険です。

今すぐ退去した方が身の為です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

入ったばかりなので出られません。。。

お礼日時:2007/06/18 18:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!