アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

労働基準監督署の呼び出しについて教えて下さい。
現在、外傷性頚部症候群・中心性頚髄損傷の治療の為に整形外科に通院しています。昨年の5月、仕事中に転倒して頭部を強打して病院に運ばれて、労災と認定されました。毎月、整形外科に通院しており、上肢の痺れや握力低下はかなり改善してきています。

現在も休業補償給付を受給していますが、後遺症を残さないで完治出来ると感じています。

整形外科の主治医は今年の12月までは治療が必要である、と言っています。

毎月、整形外科から労働基準監督署へ治療経過の報告をしていると主治医から聞いているのですが、それにもかかわらず何故「労働基準監督署」から「現在の症状等について、お尋ねしたいことがありますので、当署(労働基準監督署)まで来署いただきますよう通知致します。」と記載された書類が郵送されてきたのでしょうか?

労災に詳しい方がおられましたら教えて頂けないでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

医者ができるのは、あなたからの問診と検査や治療経過からの診断だけです。


医者がけがをした現場を見ているわけではありませんし、あなたの痛みなどを感じ取ることもできません。
あくまでも医学的なことを報告しているにすぎません。

労働基準監督署は、あなたからの言葉も必要と考えるのです。医者が言うことに矛盾はないのか、医者の書類に書かれていないことがあるか、いろいろな面からあなたに聞きたいのでしょう。
また、悪質な人は、一度認定を受けてしまえば、痛くない(働ける程度の痛み)などにまで回復しているにもかかわらず、痛みなどを大げさに言うことで医者に診断書等の作成をさせ、給付を長く受けようとする不正受給などもあります。これらを監視する立場でもありますので、実際にあなたに会いたいということにもなることでしょう。

不正な例をあげれば、医者の前では首が回らない、痛くて動けないなどと言って診断書等を提出しておきながら、受給している人にあったら首が動いていれば矛盾しますよね。
あなたは不正なことなどをしていないと思いますが、労働基準監督署も公平を期すために不正を監視する仕事もあるのです。
    • good
    • 0

労災に詳しい訳ではないので、もしかしたら関係あるかも、と感じたことだけ書かせていただきます。




労災認定の対象となった災害被災日からの治療期間がある程度の長期にわたると、(1年半とかだったような気がするのですが)、
 ・治療がまだ継続中なのか、
 ・治療は継続中ではあるがそれは「症状固定」にまで至った段階であり「治癒した」と同じ状況ではないのか、
 ・障害補償の対象となる状態となっているのではないか、
といった当たりを確認するタイミングがあったような気がします。

つまり、単純に「状況を確認する」というものです。


ただ、質問者様への呼び出しが、この事かどうかはハッキリしないので申し訳ないのですが。


とりあえず、労災の認定と、その後の療養も特に問題となるような事に思い当たる節がないのであれば、気にすることなく呼び出しに応じるべきだとは思います。

(労災の認定を受けているのですから、会社側の労災隠しを調べている、とかではないと思うのですが。)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!