dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCの多様で目が疲れそれが首コリに繋がっていると思われます
頭痛はたまにですが運動や力仕事をすると頭が重い感じになりフラつきます
脳に十分な血が流れていないとかだと思うんですが、首の後の部分なんですが血行不良、老廃物が溜まっているのかもしれません。末梢神経障害とかかも
色々調べましたが最終的にこれが原因だと思うんですが何科へ行けばいと思いますか?
一応、今までの経緯を書き込みますので「何科に行けばいいのか」だけ回答お願いします

眼科→3件に通院したが目薬を貰うだけで改善無し、検査異常無し
鍼灸院→首筋に鍼を、余計酷くなったので止めました
整形外科→湿布を貰いつつ週に1回トリガーポイント注射をするが1日で効き目が切れて意味なし、何度も通院したが医師はお手上げ状態のようです
脳神経外科→CTを撮ったが脳に異常無し
整体→処置をしたが数日で凝りが出始める

神経内科とか循環器科とか内科に行けば解決するでしょうか?

A 回答 (3件)

頭痛と鍼灸の相性って良いと思うんですけどね・・・・。


薬やシップを出す医師とは違って、先生の腕の差が大きく影響するので何軒か試されてみては?
基本的には整体やマッサージより長持ちしますよ。

この回答への補足

補足日時:2013/10/04 12:41
    • good
    • 1

精神科でしょう、、、。

他のかはすべて行ったじゃない。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!