
関西在住の39歳、独身で結婚の予定もないので、中古物件の購入を考えています。
年収250万円、頭金200万円を用意しています。
その物件が、↓
価格 850万円
築年数 18年(1995年9月)※平成7年9月8日、構造変更建替え
間取り 3DK
建物面積 66.37m2
構造 木造スレート葺2階建
土地面積 公簿45.86m2
建物面積 66.37m2(登記)
2古連棟のテラスハウス
最寄駅から11分
自分の年収で20年くらいのローンで返済可能なので、購入を希望しているのですが、
・中古テラスハウスだとローンが組めない。(と、聞いたことがある)
・連棟なので立て直し時にもめそう。
・木造なので、すぐに立て直しが必要?。
・安いとはいえ、この年収で持ち家は無謀。
…などの理由で不動産屋さんに問い合わせもしていない状況です。
いくら安いとはいえ、この物件を終の棲家と考えての購入は止めた方が良いでしょうか?
ご回答、よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
絶対やめておいた方がいいです。
テラスハウスというのは、「戸建ての悪いところと集合住宅の悪いところ」を併せ持った、非常に価値の低いものだからです。ましてや、木造なんてもってのほかです。戸建なら自分の考え一つで建て直したり修理したりできますが、連棟はその度に相手と合意しなければなりません。持ち主が借家として貸し出していたら相談するのも一苦労ですし、「自分が住むわけではないからどうでもいい」という性格の人なら話も聞かないでしょう。これでは「使用権だけを持った借家」みたいなものです。
それでも、生きている間に何事もなければまだいいですよ。考えたくはないですが、大地震が起きて住めないほど壊れてしまったらどうしますか。最悪住めもせず、売却もできない不良資産にローンを払い続けることになりかねません。
この手の家を購入してもいいのは、すぐ転売するつもりの時か、いずれ丸ごと購入することが可能な場合だけです。こういう家が格安なのはそれなりに理由があるので、絶対に手を出すべきではありません。
持ち主が借家として貸し出していたら…これは考えていませんでした。
確かに、現時点で隣人が子供やペットがいないからと購入しても、後から誰が入居するか
分からないですね。
今回は見送ることにします。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
年収が上がっていく予定はありますか?
毎年かかる固定資産税等の出費は計算していますでしょうか?
土地家屋両方となると年額10万くらいはみておいたほうがいいです。(実際はもっと少ないと思いますが、場所によります。)
250万で固定資産税を払っていくのはかなり大変でしょう。
ローンも額によっては貸家にそのまま住むほうがお得なこともあります。
そもそも銀行がローンを許すかもわかりません。銀行に審査をしてもらいましょう。
固定資産税は計算していましたが、毎年となるとやはりキツイですね。
毎月賃貸で5万円払い続けるくらいなら…と、考えていたのですが、
ローンのこと、隣人が変わる可能性も考えて今回は止めておきます。
早い回答、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一軒家を建てたい、または建売...
-
契約アンペアを30Aから40Aに変...
-
通風シャッターは必要ですか?...
-
再建築不可物件についてその2
-
有料大型ゴミ
-
自転車が雨ざらしで錆びてしま...
-
昭和50年に建築された中古一戸...
-
戸建ての1階は24.1℃、私の部屋...
-
世帯年収800万で土地込み5,000...
-
持ち家にして後悔
-
天井裏のネズミ?対策にミラー...
-
鉄骨階段の側板の厚みについて...
-
電力会社の電柱の鉄線が家の駐...
-
敷地内同居を予定しており旦那...
-
建売購入 壁紙1枚で穴あいた ...
-
浴室の位置
-
近所の住宅に泥棒が入ったので...
-
持ち家をお持ちの方に聞きたい...
-
鉄の扉が閉まりにくくなり、修...
-
道路の拡張の為将来立ち退きを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
競売にかけられた家の人のその...
-
入社1年目の24歳で一戸建て...
-
30代後半でマイホームって遅い...
-
住宅新築で夫婦喧嘩になってし...
-
あなたであればいくら借りますか?
-
27歳で一戸建て購入は無謀です...
-
家購入、第三者目線で意見を聞...
-
保証人からはずれて家を建てた...
-
どうしてローンを組んでまで家...
-
賃貸&マンション&一戸建て
-
火災保険の掛け金
-
持ち家にコンプレックスがあります
-
貯金100万円でも一戸建て購入可...
-
住宅ローン
-
680万円の中古住宅を購入する場...
-
独身女性の一戸建て適性年齢
-
世帯年収600万で5500万円のマン...
-
家を購入?貯金なし。フリーター...
-
新築物件購入について
-
新築マンション購入後、義両親...
おすすめ情報