アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

泌尿器科に通院しているものです。
セルニルトンとクラビット錠500mgを各14日分処方されました。

このうちクラビット錠500mgを、一日一回・合計一錠飲むべきところを、
誤って一日二回合計二錠飲んでしまいました。
一週間が経過し、薬はほぼ飲み切っています。

善後策について質問です。
(1)残り7日、セルニルトンのみ飲めばよい。
(2)クラビット錠を7日分処方してもらい、残り7日、セルニルトンと共に飲むべき。
どちらの考え方が妥当でしょうか。

医師、薬剤師等の回答を希望します。

A 回答 (2件)

抗生剤は医師から指示された期間、飲む事が基本です。


途中でやめると、生き残った菌から
耐性菌ができる可能性が高くなるからです。

泌尿器科でクラビット500mgを2週間分というと、
特定の細菌の感染症が疑われています。
その細菌は増殖する時間が長いので
他の細菌の時より長く抗生剤を服用する必要があります。
また、抗生剤は体の中で分解されるのが早いので
1週間で2倍量を服用しても、2週間分の効果は持続しません。
症状が軽くなっていたとしても
クラビットを7日分、追加で処方してもらうべきです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
医師、薬剤師、どちらの立場からのお考えでしょうか。

補足日時:2013/10/08 07:00
    • good
    • 1

はじめまして。

医師でも薬剤師でもありません。
よく病院通いをしている患者です。

質問者さまは今後もまたその泌尿器科に通う事があるのでしょうか?
もう通院される予定はないのでしょうか?それが重要だと思います。

これからも通院される病院でしたら医師との信頼関係が大事です。
薬の量を間違えて飲んでしまった事よりも、その事を医師に相談せずにこのようなサイトで勝手に解決してしまう事は医師との信頼関係を壊してしまいます。
クラビットは私も膀胱炎でよく処方されています。100mgを毎食後ですから1日300mgです。
500mgを2錠ということは1日1000mgですよね。
多量に服用した事で何か影響が出るかもしれません。出ないかもしれません。
ですが、出た時に医師が何も知らなければ何故なんだろう?と悩む事になります。
不必要な検査等しなければならないかもしれません。

質問者さまが明日電話して薬の飲み間違いを医師に相談すればなんの問題もありません。
薬の飲み間違いをしてしまうなんてよくある事ですので、医師も特に悪い感情などは持ちません。

医師と患者、人と人とのお付き合いを大事にしてください。
お大事になさってください。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
今回は、医師や薬剤師等に限って回答をお願いしています。

補足日時:2013/10/08 07:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!