dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、新築マンションに入居を始めた者です。

昨日ですが、セールスマンのような人が、
「ガス給湯器のお手入れ方法について説明します。」と訪ねてこられました。

手入れ方法としては、1ヵ月に一回、給湯器から水を抜き、水を入れてまた抜くを繰り返し、
中をキレイにするとのことでした。
これをやらないと、水道管内が錆びたり、汚れたりして、給湯器自体の寿命を縮めたり、
温水床暖房の寿命を縮めたりすると言われました。

そして、自分で手入れするのが面倒な人には、セントラル方式の浄水器がオススメと言われました。
設置費用は約35万円で、フィルター交換が2~3年に一回、2万円程度でした。

正直、毎月給湯器の水抜きをするのは大変だな~と思ったので、浄水器には惹かれましたが、
高価なものなので、決断に踏み切れません。

そこでご質問したいのですが、
・セントラル浄水器を入れずに、給湯器のお手入れをしなかった場合、
 給湯器や床暖房等はどれぐらいで寿命が来るのか?
・自分で定期的にメンテナンス(水抜き)をする、もしくは、セントラル浄水器を設置した場合、
 給湯器や床暖房などの寿命はどれくらい伸びるのか?
・お金をかけてでも浄水器を設置したほうが良いのか?
 する必要はないのか?
・そもそも水抜きを月一でする必要があるのか?

など、皆様のご意見を参考に設置を検討したいと思いますので、宜しくお願い致します。

※より多くの方のご意見を頂きたいので、同様の質問を別カテゴリでも載せています。

A 回答 (5件)

ガス給湯器の寿命について


大手メーカのリンナイ言い分としては10年となっています。ほかのメーカも同様と思われます
http://www.rinnai.co.jp/safety/system/ground/war …
ただし井戸水などを使用した場合はこれより短くなる場合もあるようです。
新築マンションの場合ガス給湯器が完全に屋外に露出していなければ
錆なども少ないかと思います。
なお、私の家ではすでに15年目です。実家では屋外設置で18年目です。

床暖房の寿命について
床暖房自体は方式にもよりますが現在の製品では10年という時間で寿命になることは少ないかと思います。
詳しくは製造メーカにお尋ねになったほうがよいでしょう

水抜き
給湯器に常に新しい水が入っているわけですから水抜きは必要ありません。
また冬季であっても凍結することのないようにヒーターが内蔵されています。
取扱説明書に書いてあると思いますが不明であれば製造メーカにお尋ねになったほうがよいでしょう

浄水器は必要ないと思います。
おそらく悪徳業者かと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
結局、ガス給湯器のメーカーに問い合わせました。
定期的な水抜きは不要であり、おそらく浄水器のセールスに来られたのでしょう、とのことでした。
危うく大きな出費をするところでした。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/08 22:05

>昨日ですが、セールスマンのような人が・・・・・


  名刺やパンフレットはお家行きましたか?

訪問販売業者で 悪質な業者の臭いがプンプンしますね。

業者名を検索してみて下さい。

また、給湯器メーカーに 相談されたら如何ですか?

多分 ”必要有りません”との回答が得られる筈です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
結局、ガス給湯器のメーカーに問い合わせました。
定期的な水抜きは不要であり、おそらく浄水器のセールスに来られたのでしょう、とのことでした。
危うく大きな出費をするところでした。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/08 22:02

・セントラル浄水器を入れずに、給湯器のお手入れをしなかった場合、給湯器や床暖房等はどれぐらいで寿命が来るのか?



ガス給湯器自体は設計上の標準使用期間は10年です、当たり外れはありますが15年位は持つと思います、床暖房に関してですが お湯を温める部分は給湯器ですのでやはり15年ほどだと思います、温まる床の方は普通は壊れたりしません、給湯と床暖ようの湯道は別ですので、給湯器の水を抜いても床暖の方のお湯は抜けませんし、床暖用の循環液はただの水道水ではなく不凍液なので月に1回抜くとは考えられません。


・自分で定期的にメンテナンス(水抜き)をする、もしくは、セントラル浄水器を設置した場合、給湯器や床暖房などの寿命はどれくらい伸びるのか?

定期的な水抜きなど不要ですので、それをして寿命が延びるとは思えません、セントラル浄水器に関しては何をする物なのか判りませんので何とも言えないと思います。


・お金をかけてでも浄水器を設置したほうが良いのか?する必要はないのか?

>設置費用は約35万円で、フィルター交換が2~3年に一回、2万円程度
その浄水器が何の効果があるのか判りませんが、10年使うと40万円ほどかかる訳ですよね、給湯器が2台買える金額ですので、不必要な出費だと思います。


・そもそも水抜きを月一でする必要があるのか?

無い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
結局、ガス給湯器のメーカーに問い合わせました。
定期的な水抜きは不要であり、おそらく浄水器のセールスに来られたのでしょう、とのことでした。
危うく大きな出費をするところでした。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/08 22:02

今年8月にガス給湯器を交換しました。


築20年のマンションです。
床暖房はありませんが。

新築当初より、水抜きなんて一度もしたことはないです。
「水抜き洗浄」も初めて聞きました。

業者さんには「良く保ちましたねえ」と言われましたが、通常は12、3年から15年位とのことです。
使用状態、機器の当たり外れもあるようですが。

設置費用35万円なら、給湯器自体を十分交換できちゃいますね。

この浄水器の耐用年数も分かりませんし、給湯器や床暖房の寿命がどの程度延びるのかも分かりません。

うーん・・・、パスでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
結局、ガス給湯器のメーカーに問い合わせました。
定期的な水抜きは不要であり、おそらく浄水器のセールスに来られたのでしょう、とのことでした。
危うく大きな出費をするところでした。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/08 22:02

床暖房のメンテナンスなんて、普通はしません。


http://www.yukadanbou-kaiteki.com/yukadanbou_com …
通常の給湯器なんて、どこの家庭にも入っていますから、そういう機器が必要な
場合には導入時からメーカーや販売店から案内が無ければおかしいです。

その業者の名前で検索してみましょう。たぶん一杯クレームが見つかる事でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
結局、ガス給湯器のメーカーに問い合わせました。
定期的な水抜きは不要であり、おそらく浄水器のセールスに来られたのでしょう、とのことでした。
危うく大きな出費をするところでした。。。
ありがとうございました。

ちなみに、その業者のホームページはなく、Facebookのページがありましたが、
外国車などの自動車販売の事しか書いてありませんでした。
(事業内容の所に、浄水器の販売と書いてあったので、その業者に間違いはないと思います…)
本当にここに質問して良かったです…

お礼日時:2013/10/08 22:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!