プロが教えるわが家の防犯対策術!

JR京都線で帰宅の際、「米原方面大垣行」の普通電車に乗りました。

大抵は、「野洲行」とか「米原行」あるいは「長浜行」で、JR西日本管内なので理解できます。

しかし大垣はJR東海管内ですよね、なぜJR西日本がわざわざ他社管内の大垣まで走らせるのでしょうか?米原駅乗り換え接続をすればいいように素人は思うですが。

事情に詳しい方、お教えください。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

 需要や車両運用の都合でこういうこともあります。

別に境界駅で必ず分けなければならないということはないし、接続させると相手側の会社で別に車両を用意しなければなりませんから、必ずしも得策ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/10/13 10:15

別に西が大垣まで走らせている訳じゃありませんから。


東海の「のぞみ」が広島や博多行を走らせているようなものです。
利用者側としては乗り換えしなくて済む(特にお年寄りなど)ので感激すべき事なのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/10/13 10:16

東京電力なのに福島に原発はあるし



新潟は北陸なのに東北電力だし

名古屋は東海なのに近鉄が乗り入れてるし

ディズニーランドは千葉なのに「東京」と名乗ってるし

東海道新幹線なのに東京まで来るし…



もちろん大垣にも近鉄は乗り入れてます
近畿鉄道なのにね 笑
始発(基点)がJR西の駅(ここで言えば京都)であれば大垣までだろうと静岡までだろうと東京までだろうとJR西の管轄で線路は伸ばせますよ?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/10/13 10:21

>近畿鉄道なのにね 笑




 現行近鉄は岐阜県に乗り入れていません。別会社として独立させました。
    • good
    • 1

帰宅時間がかなり遅い時間だったのでは?


まだ東京発大垣夜行が定期で走っていた頃は
大垣駅で網干行き普通に接続していたのでその名残りじゃないかと

まぁ車両運用の都合でしょうから

会社境界あたりでは珍しくありません、よくある事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/10/13 10:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!