dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ストレートネックで悩んでます。最近、うつ病との関係を知りました。うつ病を治療してストレートネックも改善された方はいますか?(※整形外科なことは、精一杯やったので心因的で発言をまってます。整形外科での観点の方は、御遠慮下さい。)

A 回答 (4件)

No.3補足です。

カラーという首に巻く治具を装着すると、頭部の重みが頚椎に直接のしかかるのが軽減されます。つけたまま外出するには気が引けるので、家の中にいる時は出来る限りつけるといいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。外科的な観点ですね。聞いてません。

お礼日時:2013/10/18 04:45

ストレートネックだと首コリが酷くなるため、うつに近い鬱陶しい気分になりやすいので、神経内科などではデパスなど、うつと同じ処方をする場合がありますが、原因がまったく違うので効きません。

やはり猫背を治して、僧帽筋をほぐす運動を毎日繰り返し、くびコリを解消すべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そちらの観点で答えを求めた
質問でないので
本文の趣旨を見てください。

お礼日時:2013/10/17 05:03

首の症状には精神的な要因が強く関与しているケースも多いと思います。

「自分はストレートネックなので首の症状がある」と思っている人は、思い込むことにより心因性に首の症状を強めてしまっているのかもしれません。

そもそも、ストレートネックが首の症状の原因となるかについては、あまり説得力のある根拠はありません。実際に、レントゲンでストレートネックがあっても首の症状は全くない人も非常に多くいらっしゃいます。

逆に、外来に来て開口一番「私ははストレートネックです」と言う患者さんは、頑固な症状を訴える割に、ストレートネック以外に他覚的な症状はなく、神経学的にも特記すべき所見を認めない場合が多い印象があります。

ストレートネックが首の症状と関係ないかもしれないことを理解することが、心因性の首の痛みを軽減させるために有用かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
気は病から気にすると
酷くなると言うことですね。

お礼日時:2013/10/17 05:05

ストレートネック用の枕を試してみるのも良いのでは?毎日の事ですから時間はかかると思いますが改善する可能性は高いのではないでしょうか?


https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B9%E3%8 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。それも試しました。上記に書いたとおり心因的の意見が欲しかったですが…。

お礼日時:2013/10/15 10:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!