dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みのもんた、謝罪会見、番組降板、30歳を過ぎた息子の刑事事件、30歳であればオッサンの域、その親父みのもんた、65歳超えのジジイの域、これって、マトモではないような、感じがしましたので、質問させていただきました。

30歳の長男の不祥事=傷害刑事事件に対して、65歳の父親が、自ら職を失して、深々と長々と頭を下げて、謝罪する、これこの風景、異様な異常な感触を覚えましたのですが、これって、やっぱり、当然すべきことをしただけ、父親みのもんたは、ということになるのでしょうか?

そこまで、そんなこと、する必要など全く無いのでは、思ったのですが、普通の人の直感としては。

では、例えば、20年後に全く同一同様の事件が発生して、傷害事件犯の息子は日本テレビの役職者の50歳、その父親はTV界の重鎮の85歳、で、やっぱり、85歳の親父は、50歳の息子の事で、深々と長々と頭を垂れて、謝罪し、自らの職域・立場を、無にする、ということをしなければならない、というのでしょうか?

いやぁ、こりぁ、もうオカルト的な異様さ異常さ、で気持ち悪い気分になってしまいましたので、よーく教えてくださいますか、お願いします。

A 回答 (13件中1~10件)

彼が職を辞したのは報道番組だけです。



TBSのプロデューサーが言ったのは子供に反社会的行為をする人がいてそれを庇うことなく、公平な報道が出来かつ、視聴者からもそう思われるかということです。

そして子供の責任を取るという矮小化した議論はいかがなものかと思います。
彼が職を辞したのは親族に反社会的行為をする人がいては、公平な報道が出来ないという立場があるからで責任があるとかではないと思います。

プロ野球のコミッショナーの子供がミズノ公式球の管理をしていた
みすほ銀行の頭取の子供が銀行関係ではないがインサイダー取引をしていた
など考えてみました。
警察や検察や裁判官の子供が犯罪者になってそのままでいいのでしょうか?

人には立場というのがありその立場での適正というのがあります。


彼は自分の名前の付いた冠番組でズバッと他者と批判しています。
彼に他者を批判する資格があるのかと思います。
彼が多少異常な犯罪が起こると周りはなぜ気づかないと言います。
独立した大人とはいえ血を分けた子供の素行に気づかないのでしょうか?

また彼の子供2人が日本テレビとTBSに就職しています。
優秀な彼の子供ですから民放キー局に就職できたかもしれませんが、親の七光りで入ったとしか考えられません。そんな甘い環境が犯罪を増長したとしか考えられません。
そんなことでいいのでしょうか?

また彼の会社は名目社長とはいえ談合に参加しています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BF%E3%81%AE …

これで官僚や談合に加わる会社を批判できるのかと思います。

そしてセクハラ事件があります。

私は合わせ技で辞職は妥当と判断します。

この回答への補足

ご回答くださいました皆様、この場を借りて御礼申し上げます。
ベストアンサーは無しということにして、これで閉じさせていただきます。
本当にありがとうございました。

補足日時:2013/10/27 21:40
    • good
    • 0

要は 息子は ミノの「かんばん」で とりあえず あそこまで 大きくなれたのだから、ミノが 責任とる



学生時代の 問題も ミノの 寄付で 事なし。
入社も ミノの 縁故。

普通に、独立して生活してるなら、息子の事で 親が出張る必要はない。そうじゃないから・・・
    • good
    • 0

子供が何人かいたら一人ぐらい逸れる子がいてもおかしくありません。

その一人の子の為に責任を取れというのも酷な気がします。30才を過ぎていても幼稚というのは今の日本では普通だと思います。「子供は国の宝」という人達がいます、だったら国が責任以って始末すべきです。社会が犯罪者を創っているということをもっと認識すべきです。
    • good
    • 0

記者会見、異常でしたね。

芸能キャリアで得たノウハウを全て活かした馬鹿丸出しの会見でしたね。

「親として厳しすぎた」「無視した」「殴るタイプ」・・・全て世間に対する体裁の良い言い訳でしょう。

「親として何もせず飲んだくれで酔った勢いで暴力をふるうタイプで全て母親任せだった」というと死んだ女房に申し訳立たないので、とんでもない視聴率稼ぎの記者会見をしたのでしょう。

相手にしなければ良いのに。ほんと、気色悪く、直ぐにチャンネル変えたのですが、次々にTVでやるので、うんざりです。

ただTBSの番組を降りただけでしょう?日テレの「秘密のケンミンSHOW」は辞めない。セクハラし過ぎて単に辞めるだけでしょう。あと何かしないとマスコミがしつこいからでしょう。それは自分が一番分かっている。
    • good
    • 0

No.7,8さんの仰るとおりです。


スポーツ紙の降板会見記事を見て、「何だ?この野郎」と思ったのが私一人ではないことが判りました。
これまでは番組の中で、他人のことを散々非難して視聴率を稼いでいたくせに、その対象が自己に向かうと、日本の社会風潮だと非難するとは笑ってしまいます。
仮に番組を続投していた場合に、息子の不祥事についていつものようにコメントすることは可能であったのだろうか、「親の顔が見たい」などとコメントすることは可能であったのだろうかと思いますし、また、この事件について触れないと言うことであれば、テレビ局の偏向報道と言われることになりますので、身内に不届き者が出た場合にその立場から去るのは、当たり前だと思います。

参考URL:http://news.goo.ne.jp/topstories/entertainment/9 …
    • good
    • 0

失礼だが、みのもんたの『朝ズバ』、みたことあります?


おそらく、ないんでしょう。
一度でもあれば、このような質問は出ないはずです。

>息子の不祥事に、65歳の父親が、自ら職を失して、深々と長々と頭を下げて、謝罪する、これこの風景、異様な異常

その異常な風潮をつくってきたのがみの自身であること、知ってました?
過去何年かの朝ズバの録画がどこかにあったら、見せてもらったらいい。
他人家の不祥事はクソミソにけなして責任を問う、それはもうオカルト的な異様さ満開の、きもち悪い番組でした。

そのドンであるみのもんたの家の不祥事だから、今度はみのが辞める番だよね、と皆が期待しているのです。
それも、潔く謝ってすっぱり辞めりゃまだ好感度いいものを、ぐだぐだと言い訳じみたことを並べて、しがみついているから、誰もがドン引きしているのです。
    • good
    • 0

息子のしでかした不祥事があれだけの騒ぎになるのは、ひとえに有名人であるからです。

公務員もやり玉に上げられやすいのですが、そもそも国会議員のような有名人でない限りは、子供の不始末の責任を問われることはありません。

みの氏は従来より「子供の悪さは親の責任だ」と、親である芸能人をマスコミを使って叩いてきました。マスコミは記事が売れれば自分の金儲けになるので、ことさらに親が芸能人であることを広めます。マスコミを利用して持論を展開したので、やがてはマスコミによって利用されたのです。自業自得です。
    • good
    • 0

TV業界ですから隠す事も出来ないし、全国に知れ渡っているのです。



それで他人事のように平然と続けていけると思いますか?

親として生んだ責任、育てた責任を感じているからこその行動です。
    • good
    • 0

質問として面白いのは面白いが・・・。

お若い人かな?経験則は浅いように感じます。

Q/これって、やっぱり、当然すべきことをしただけ、父親みのもんたは、ということになるのでしょうか?

A/国民性の問題があるかというと、そうとは限りませんけど。
米国などでも、子供のスキャンダルは親にもある程度は波及します。これは、いわゆる人の振りを批判したことが、いかに身内に対しての厳しさとして躾けられてきたかという、「人の振り見て我が振り直せ」の考え方の大前提を示しています。

問題は、そのスキャンダルと、その人(親)の仕事上の立ち位置がどこにあるかですよ。
それによっては、芸能人に限らず、一般の人でも相応の社会的な(政治、司法は除く)制裁を受けることは大いにあることです。それは、質問者様の親が、ある役職者で、近所に知られており、尚かつ質問者様がそれに関連する犯罪を犯せば・・・。


Q/やっぱり、85歳の親父は、50歳の息子の事で、深々と長々と頭を垂れて、謝罪し、自らの職域・立場を、無にする、ということをしなければならない、というのでしょうか?

A/可能性は高い確率であります。それが、どんな国でもです。ただし、現役を引退している場合はその限りではありません。昨年亡くなられていますけど、浜田幸一氏(ハマコウの愛称で知られた)がTVタックルなどに出ていた頃に、息子が例えば大きな犯罪を犯していたら、彼はそれに出られなくなったでしょう。何故か?
その理由は単純です。自分の説得力と発言に対する力強さがなくなるからです。そして、これまでの発言が家族に対して徹底されていない時点で、その人の統率力はないと見なされるからです。

質問者様は、例えばですけど、万引きはいけないという発言を、世間にするキャラバン隊の隊長で、今日自分の息子が万引きをして捕まりました。明日から、キャラバンで、どういう発言をしますか?ウチの息子は捕まりましたけど、いけませんよ。これで説得力があると思いますか?

一般にそういう時に世間の風当たりが強くなるのは当然です。好き勝手に自分の持論を展開していればしているほど、尚かつ有名であればあるほど、身内の小さな問題でもそれは有名なその人に大きな影響を与えるのです。

これを「身から出た錆」とも言います。厳密には自分が犯した犯罪を身から出た錆と言いますけど、まともな人なら、子供の犯罪は、親のミスとして見ることが多いのです。それが、出来ない親が子を育てて、子は子だからというと、その程度の親から生まれた子供だからとなります。これも、身から出た錆の一つです。贖罪、償いというのは社会的に発言力が強ければ強いほど、多岐にわたります。

自分は一般庶民であっても、例えば親が相応の立場にあれば、子はそう言う目線で見られているのです。その辺りが大事なこととなります。


いかがでしょうか?

まあ、見方によっては異常という人もいるでしょう。しかし、これまでの発言力や行動などから、親の子に対する甘さがあったからそうなったのだと、責任を問われるのは、社会的にはある程度当然であり、昔からあることです。地域などではある程度見られた傾向です。それが、メディアに場所を移しただけでしょう。
まあ、強いて言えば年齢が上がってもその責任が問われることがあるということでしょう。
その昔そういう状況が30や40の年齢の大人の親(60~80才)に対してなかったのは、今が超高齢化の時代であり、現役としてそれらの世代が働いている環境の場合があるからです。隠居したり、引退していればそれはありませんけどね。場合によっては、孫の責任まで両親はもちろん、祖父母や曾祖父母が取ることもあり得ます。
    • good
    • 0

いっそのこと、全部の不祥事に親が出てきて謝るってのはどう?


プロ野球・加藤コミッショナーの親の顔も見てみたいし、
みずほ銀行の歴代頭取の親の顔も見たい。
阪神阪急ホテルズの社長の親の顔、
TV番組のほこたての偽装をやったスタッフの親の顔、
JR北海道の幹部の親の顔、東電の社長の親の顔、
ツイッターやブログにバカ映像を投稿したバカアルバイトの親の顔、
ショップ店員に土下座させたバカ客の親の顔、顔、顔、

いろんな親の顔を見てみたいもんですなあ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いゃー、こりゃ、どーも、座布団10枚!おっしゃるとおり、そうそう、そういった違和感というか、疑問感というか、ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/26 21:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!