
現在、ヘルメットはアライのジェットを使っているのですが古くなってきたので
OGKのKABUTO KAMUI ELEGANZA(カブト カムイ エレガンツァ)を購入しようかと思っていたのですが、まわりの人から「オフ車にオンロード用のヘルメットは変だからやめとけ」と言われまくられ、最初は「俺は機能美を重視する男だからこれで良いんだ!」と言っていたのですが、流石に度が過ぎたアンバランスな格好はあまりに滑稽かなと思うようになってきて、どうしようかと悩み始めています。
私が「カブト カムイ エレガンツァ」を選んだ理由はフルフェイスなので安全、インナーサンシェードを装備(現在使っているヘルメットのシールドはミラータイプでバイクで日陰やトンネルに入ると見え難いので危ないと感じたのでコレは重要だなと思っています)、メガネをしているのでメガネ用のスリット(コレも重要)、季節によって調整できるベンチレーション、これから寒くなる、後付けできるオプションパーツなど色々と気に入っていたので購入を考えていました。
ショップに聞いてみても「OGKさんはメガネ用スリットがあるのでメガネ着用者はいいですよ。OGKさんはオフ車用のヘルメットは出してないです。」と言われました。
皆さんでしたらオフ車でフルフェイス(オンロード用)はありえないですか?
また、おすすめのヘルメットはありますか?
よろしくお願いします。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
多分既に故人だと思う中沖満さんってライダーの大先輩の著書に身を持って思い知った事で「自意識過剰は事故の元」になるそうです。
他人の目を気にして良い格好をしようとして安全がおざなりになり一生完治が出来ない程の事故をやらかしたそうです。事故を起こしても一瞥しただけで「バイクに乗ってるのが悪い」と知らんフリしていたそうです。得た経験から「他人は自分なんか見てくれてない」だったそうです。事故で死にかけた人間を見てそうなのですから、ヘルメットの種類がどうとか誰も気にしないと思いますよ。責任取ってくれない他人の視線より安全をとりましょう。お礼が遅れて申し訳ありません
>多分既に故人だと思う中沖満さん
調べてみたら2007年にお亡くなりになっていました。
とても為になるお話、ありがとうございます。
そうですよね安全が第一ですよね

No.14
- 回答日時:
私も過去にXR230モタードにアライのプロファイルで2年ほど乗ってましたが、オフを走る訳
ではなかったので、別に気になりませんでした。
質問者さんがオンロード専門でオフ車に乗る(別に珍しい事ではないですよ)のであれば、
転倒した際にオフメットのような出っ張り(バイザー、チンガード等)が無い分、道路の
出っ張りに頭が引っ掛かる事も無いのでオンメットでいいと思います。
しかし、オフをよく走るのであれば、オフメットでないと難儀する場面が多々あるかと思います。
(結構な運動量なのでシールドが息で曇る、土埃や泥でシールドに細かい傷が付く、など)
そのへんを勘定に入れて、ご自分のスタイルに合ったメットを購入なさるといいですよ。
お礼が遅れて申し訳ありません
>オフを走る訳ではなかったので、別に気になりませんでした。
街乗りの時は「オンメット」でいいなと思えてきました。
>ご自分のスタイルに合ったメットを購入なさるといいですよ。
いろんな所に遊びに行っているので数種類、購入したほうがいいかな
No.13
- 回答日時:
あなたが他人の意見や他人からの見た目を気にするタイプの人ならば、大勢の意見に流された方が“無難”なんじゃないでしょうか。
そうではなく自分の意見、気持ちを優先するタイプであるなら好きな格好でいいと思いますよ。
「このバイクはこんな恰好で乗らなければいけない」などといった決まりはありません。
汗をかくようなオフロードを走る以外はフルフェイスでもかまわないんじゃないですか。
私はジェット型のヘルメットが好きです。
理由は、「視界が広い」「軽量」「走っていて風景の臭いがする」等々
フルフェイス型のヘルメットは持っていますが、「寒い時」「息子に合わせてツーリングのときに」といった時しかかぶりませんね~。
“50過ぎのおっさんライダー”の意見です
お礼が遅れて申し訳ありません
>そうではなく自分の意見、気持ちを優先するタイプであるなら好きな格好でいいと思いますよ。
普段は自分の意見、気持ちを優先するのですが思ったより「変だ」と言われまくったので悩んでいます。
>フルフェイス型のヘルメットは持っていますが、「寒い時」「息子に合わせてツーリングのときに」といった時しかかぶりませんね~。
「環境」や「行き先」に合わせて数種類購入しようかな
>“50過ぎのおっさんライダー”の意見です
私も50過ぎてもバイクに乗れるカッコイイ大人になりたいです。
No.12
- 回答日時:
250のオフ車は万能なので、セカンドもしくは通勤快速として乗る人は多いです。
その中で、わかってロード用フルをかぶってる人って、見る人が見ればわかるんですよ、細かな所作や全体の雰囲気、ヘルメット以外の装備品なんかで。
でもそうじゃなくて、初心者がタダ無知で選んでるのは浮いてます。わかります。
ツーリングセローみたいに旅バイクとして使う場合は、ウェアやブーツなど全体の装備もきちんとできてるはずのでインナーシールドなんかも着いてるエレガンツァなんかは選択としてありですが、そうでなくパッドもない軽装なジャケットに普通のジーパン、簡単なスニーカーなんかだと、フルを使うのは「ヘルメット単体の見た目のみで選んでる」=無知、とか簡単にわかるわけです。
私はバイク二台持ちで輸入大型ssと国産シングル250ですが、SHOEIX11とOGKの高機能ジェット(安いから)を使い分けてます、250は近場だったり足代わりの実用的な乗り方が多いので、プロテクションが軽めでカジュアルなデザインのウェアにジェットメインで乗ります。
自分でわかってれば、なにを選んでも恥ずかしくないです。
あなたも、そこまできちんと選んでフルを使うなら、その他の装備品もきちんと気を使って選んでないとバランス欠くから、見る人が見ればわかってしまうと思います。
無知が見え隠れする選択は恥ずかしい、と思います。
お礼が遅れて申し訳ありません
>ツーリングセローみたいに旅バイクとして使う場合は
ツーリングセローを新車で買ったので慣らしがが終わったら旅に出たいと思っています。フォグ以外の純正オプションは装着しているので結構、重装備な感じになっており、バイクで出る時はウェアやブーツもしっかりしたのもを装備しています。
>無知が見え隠れする選択は恥ずかしい、と思います。
恥ずかしく無いようにする為、色々勉強しようと思います。
No.11
- 回答日時:
「ヘンだ」というのは、見た目ではなく機能的な意味でヘンだと言っているのではないか、と思っていました。
オフ用のヘルメットは、見た目であのような形状になっているのではなく、機能的にそのようになっているのですから。もしくは乗るバイクがヘンなのでしょう。
お礼が遅れて申し訳ありません
>オフ用のヘルメットは、見た目であのような形状になっているのではなく、機能的にそのようになっているのですから
以前、友人が獣道を走っている時に枝がバイザーに引っかかり、危ない目にあったと言う話や、オフ車で事故をして、チンガードが無いヘルメットだったので顔面を怪我したが、もしモトクロス用のチンガードが出っ張っているヘルメットを被っていたら脊髄を損傷、あるいは死んでいただろう、というのをテレビで見て、「オフ用のヘルメットはなんだか怖いなぁ」と思うようになり抵抗があります。
No.10
- 回答日時:
安全を考えればフルフェイスがいいのでしょうけど。
ジェットの方が視界がいいと言う点で走行時周囲を見渡しやすく安全運転が出来ると言う魅力もあるし。
私はオフ者でもガード性を考えてフルフェイスを使っていましたが大雨の日シールドの曇りが取りにくく難儀したのでジェットに変えた経緯があります。
オフでもフルフェイスで橋っている人も結構見ます。おかしくないですよ。
お礼が遅れて申し訳ありません
>大雨の日シールドの曇りが取りにくく難儀したのでジェットに変えた経緯があります。
私も使ったことがないのですがシールドに「 ピンロックシート」と言うパーツをつけたら全然曇ないそうですよ。購入者のレビューでも良いと言う事なのでこのパーツも購入しようと思っています。
>オフでもフルフェイスで橋っている人も結構見ます。おかしくないですよ。
嬉しい回答ありがとうございます。

No.6
- 回答日時:
ダサいヤツだな、と思います。
若しくは借り物のなかな、と。
オフロードバイクをオンロードのみで使うほうが「機能美」ではないですね。
本気で言っているのなら、相当ダサいです。
お礼が遅れて申し訳ありません
>オフロードバイクをオンロードのみで使うほうが「機能美」ではないですね。
いろんな場所で楽しんでいます。
バイクの免許を取ったので何のバイクに乗ろうかと考えていたら、バイク屋さんに「セローはいろんな要素があるから最初のバイクにオススメですよ」と言われ、面白そうだったので購入しました。
>本気で言っているのなら、相当ダサいです。
ダサくてすみません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(バイク) 皆さん、こんにちは。 本日はお父さんのバイク用品でヘルメットを買いにくのですが、おすすめはどのタイプ 6 2022/04/06 11:57
- その他(バイク) バイク用ヘルメットの安全性 私はバイクに乗らないのですがこれからヘルメットを買う予定はないのですが、 2 2022/12/25 23:52
- DIY・エクステリア 自転車用ヘルメットに「ひさし」「ツバ」をつけたい。どうしたらいいか? 9 2023/06/29 22:33
- その他(バイク) 原付にグラフィックヘルメットはおかしい? 3 2022/09/21 21:17
- メガネ・コンタクト・視力矯正 15年前に眼科を受診したところ、両目円錐角膜と診断されました 何度かコンタクトを無くしてしまったり、 4 2022/03/26 06:16
- その他(自転車) このニュースを全員に見てもらいたい。 1 2023/06/20 13:36
- バイクローン・バイク保険 電車嫌いでバイク乗っている人 維持費について 6 2022/07/13 12:54
- メガネ・コンタクト・視力矯正 失敗した高額メガネ 6 2022/12/03 23:11
- スポーツサイクル サイクリングロードにヘルメットは必要ですか? 12 2022/06/25 20:19
- その他(悩み相談・人生相談) こんばんは~❢❢❢ 生活保護受けているんですが、 最近、メガネを作りました❢ 教えていただきたいのは 3 2023/02/09 19:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ライダーでピアスをされている方
-
ガチャガチャのフィギュアのコ...
-
DCモータについて 電源がOFFの...
-
日本最大級の駐車場
-
有料駐車場について
-
ヘッドライトバルブのカプラー...
-
おすすめ洋楽ロックバンドを教...
-
麻に押しても落ちないスタンプ...
-
レッツ2センターロックスタンド
-
リアキャリアの積載重量はどこ...
-
トランクが閉まっているのに、...
-
パジェロio 4WD→2WD 表示が点...
-
ハローキティーの古いペンケー...
-
指が痛い…ナックルガードはどれ...
-
CD2枚組のケース、聞きたいので...
-
Dトラッカー Dトラでウィリーを...
-
アドレス CE13A センタースタ...
-
外車の赤いライト
-
窃盗手口
-
サバゲーやる人に質問です。 バ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ライダーでピアスをされている方
-
セロー250にフルフェイスヘルメ...
-
アメリカンに似合うヘルメット
-
SHOEI X-9の後継はいつ発売?
-
KLX250
-
スクーターのヘルメットって…
-
防寒対策 ヘルメット編
-
お洒落なフルフェイスヘルメッ...
-
「紫電改」が事実上の「零式」...
-
CD2枚組のケース、聞きたいので...
-
ヘッドライトバルブのカプラー...
-
バイクのグローブって縮む物で...
-
リアキャリアの積載重量はどこ...
-
窃盗手口
-
個人で樹脂・プラスチック加工...
-
本物の白バイを一般人が払い下...
-
N-BOXのドアロックの不具合につ...
-
大至急回答いただけると嬉しい...
-
バイクのタイヤの前後では幅が...
-
自動車のドアロックのしくみを...
おすすめ情報