プロが教えるわが家の防犯対策術!

変だと気づいたのは

●ふくらはぎと、太ももは、しゃがむと、くっつきますよね?

9月、お風呂の後、熱いので、裸のまま、しゃがんでた私。

元から、ふとももに、掻いてしまい、虫刺されの傷口がありました。

しゃがんだ後

ふくらはぎに、同じ大きさで、赤く、かゆみを伴う出来物が・・。

「あれ?シャワー中になかった」

と、しゃがみ直したら、両方が、鏡写しのように、ピッタリ重なり

「これは、移るのかも」と。

皮膚科は、残念ながら、なくなってしまっていて
毎月、私が通院してる病院(内科)のお医者さんに、話したところ

「とびひのようだ」と、今は、クラビットを、飲んでます

効果は・・。
破裂箇所が、手の甲にもあり、小さくなってる半面
左手で、荷物を全て持つ。左を下にして、寝て、寝返りを打たない

左半身の感染が、増えてもいます。

当方は、もともと、パニック障害を煩っており
難病の父は他界、寝たきりだった姉も他界で、母もメンタルが崩れ、連絡がつかず
一人で生活してます

とびひを、ネットで調べてみて、衣服から感染だの
鼻や耳から感染などなど。

一方、おりものも、今日は大量で
いつも【黄色】がかってるのも、生理は過ぎたので、気になります

鼻を、ティッシュで、掃除すると
中に、カサブタでも、あるのか、小さく、血の後がつきます

外に出ると、増える!!と、神経質を通り越して
脅迫神経障害に、なってきてます


今は、感染が広がらないよう
患部に薬→ティッシュを小さく切って、その上を、防水シートで覆ってます

これ、だめでしょうか?

シーツ交換、洗濯、厳しいです
乾かないですからね
除湿機は、寒くなってから、吸い取りが悪くなり、限界です

回答下さる方がいたら幸いです

1、患部の手当ては、覆ってはNGですか?覆ってないと、感染が心配です

2、おりものシート、使ってます、NGですか?黄色は関係ありますか?

3、免疫力の低下が原因と、ネットで見ました。上げる方法は何が良いですか?

4、とびひの治療の為の、入院ってできませんか?

入院は、炊事が厳しい、ストレスの軽減、患部の手当てが、適切にできない為
(背中などの、背面には、薬が塗れない)

5、お風呂は、ミューズ石鹸で、洗ってますが、良いですか?

どの部分でも構いません。アドバイス、質問の回答、お願い致します

追伸
市販の、スプレーなどの、除菌については、賛否があり、頭を悩ませてます

完璧にやろうとしたら、キチガイになってます
その内、疲れて、鬱病の時みたいに、生きることが面倒とか、思ったりして・・・

自分が菌だろ!とか、自暴自棄になってます

この質問が、同じ思いの方にも、役に立てばと思って、書かせて頂きました
どうぞ宜しくお願いいたします

A 回答 (4件)

とびひ、嫌ですよね。


夏には未就学児がよくかかっていますね。

私も何度か子供から伝染りました。
一番ひどいときは、足に長いところが8センチぐらいの大きな楕円ができました。
痛いし、かゆいし、ぐじゅぐじゅするし、増えるし広がるし。嫌でした。

原因の黄色ブドウ球菌はどこにでもいる菌でたまたま免疫が下がった時に傷があると広がります。
私はアトピーなので皮膚のバリアが低く、何度もかかってしまいました(泣)

皮膚科でもらった「テラ・コートリル軟膏」という薬がすごくよく効きましたが
塗り薬は使っていないでしょうか?
とびひの箇所、怪しいところ全てに軟膏→ガーゼかティッシュで蓋
飲み薬も併用して、4、5日で治ったと思います。
ひどい跡が残りましたが、それも半年ぐらいで消えました。
今ではこの軟膏を洗面所に常備しています。
自分や子供にとびひができたらすぐに塗ります。
ひどくなる前なら1日で乾きますよ。

ご質問の件は

1.覆って大丈夫です。よく洗って菌や毒素を流し、薬を塗って絆創膏やガーゼをしてください。
  保育園や幼稚園の子たちはうつさないように絆創膏で覆っている子が多いです。

2.おりものは、特に気にしたことはありません。かゆみが無ければ
  大丈夫だと思いますが気になるならしばらく様子を見た後
  産婦人科へ行った方がいいかもしれないですね。

3.免疫力は…「ま、どうにかなるさ」と開き直って
  ストレスを溜めないことが一番かなと思いますが
  どうでしょうか…答えになっていなくてすみません。

4.とびひで入院は聞いたことがありません…どうしても辛ければ病院で相談すれば可能かもしれませんが…

5.いいと思います。私は普通の固形石鹸で洗っていました。痛いですけど、優しく、くるくるとしっかり洗って菌と毒素を洗い流してしまいましょう!

とびひ、治ります!殺菌しましょう!
しっかりお薬を塗って、飲んで、やっつけてくださいね!
    • good
    • 4
この回答へのお礼

まさに!です
私も、アトピーの傾向や、あれこれアレルギー持ちなので、なりやすい上、水泡がつぶれてから、結構なります

今更ですが、キレイキレイ系の除菌ハンドソープは、アルコールなどは、入ってないのですね。

アルコール除菌が、良いと言う意見が多かったのですが。

軟膏は、ゲンタシンを処方され、塗ってます

お風呂の事ですが、毎日じゃないと、だめですかね?

覆っても大丈夫とのご経験、とても参考になりました。

鼻や、耳からも感染経路があるなんて、本当に、恐ろしいですね。
かなり、潔癖にしてたので、裏目に出たのもあるかもです

開き直り、大事ですよね
一人でいると、気力を奪われる痒さと、感染の速さで、滅入ってます
その言葉を、思い出して、過ごします

質問よいでしょうか
4~5日で、治ったとのこと。
処置が早かったのですか?
私は、わからずに、半月以上は、放置だったのですが

昔、入院中に、病院のトイレで、ウォシュレットを使い
カンジダでしたっけ?
それにかかり、以降、なりやすくもなって
抵抗力が、弱すぎます


軟膏は、変えてもらおうかと思いました
効果を感じれないんです

あと、衣類や、寝具のシーツなどは、どうされていましたか?
長くなりましたが、お時間がありましたら、教えて下さいませ

お礼日時:2013/10/31 15:57

とびひという診断が正しいか、分からない以上、遠くても皮膚科を受診するしかありません。


診断をはっきりさせないと、全く意味がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とびひは、間違いないです

散々、ネットで見て、同じですので。

カビ菌についても、エアコンが、古くてカビ臭かったですし
回転してるエアコンの風を出す部分は、黒いものが。

あれは、カビの塊なのだと、エアコンの仕事をしてる友人にきいてたので、感染経路にも、心当たりもあります

皮膚科、または、耳鼻科。
ネットで見ると、クリニックのほうも、色んな情報で
、イライラしてきました

お礼日時:2013/10/31 15:28

とびひとカビ(真菌)とは全く関係ありません。

この回答への補足

関係があるか否かは、ここで、問うてません

医師に、説明を受けたままを、書きました。

趣旨が逸脱するので、ここは、参考にならないというのを、明記したくて、補足させて頂きます

今は、4月だと言うのに、東京に雪マークの予報
蚊が、すごいとか

この数年で、一気に、地球の環境は、おかしくなってると、実感してます

昨年の5月は、いきなり夏の気温となり
昼間は、チューブトップの女性や
夜は寒いので、半そでで、腰にセーターを巻いた人たちのニュースを観ました

他のレスに、専門医云々と、レスをいただきました。

その回答も、一緒に書きます

専門医には、行きましたが
評判の悪い病院だったので
ゲンタシンを、もらっただけです

ネットで見ていたときは、専門の病院は、見た目ではなく、採取して判断のような、事柄が書いてあったんですけど

事務的に、やってる、若いインターンが、入れ替わりで、やってる病院なので、期待通りの対応で悪化しました

補足日時:2014/04/06 10:53
    • good
    • 1

2度目の投稿ですm(_ _)m


アレルギー体質とのこと、同じですね!

どんな塗り薬でも、耐性菌がいるようです。
ゲンタシンが効いていないようでしたら、
他の抗菌剤に変えてもらった方がいいと思います。

私は、「テラ・コートリル軟膏」と「ボアラ軟膏+アクアチム軟膏」を処方されました。
それぞれ違う皮膚科での処方でしたが、どちらもよく効きました。
(後者の薬は臭いがきつく、少し閉口しましたが…)
塗って、翌日には皮の剥けが止まり、翌々日には乾いてくる感じでしたよ!
乾いてしまえばもう伝染らないので、安心です。

衣類やシーツは、普段と変わらないペースで洗っていました。
毎日お風呂に入り、綺麗に洗ってから薬を塗り、絆創膏かガーゼ。
皮が広く剥けてしまったところは、ガーゼは張り付いて痛いので
ラップで覆ったりしていました。
覆ってしまえば周りは汚れなかったので、気にならなかったです。

入浴は、毎日がいいと思います。
水と石鹸で菌と毒素を洗い流してしまう方がいいと思いますので。気持ちいいですしね!
もちろん、体を拭いたタオルは、即洗濯で。

最初にとびひに感染した時は、感染してから5日目に皮膚科へ行きました。
気づいてから週末を挟んでしまったので遅くなってしまったのですが、
シャワーのたびに患部の周りの皮が浮き上がって…広く皮が剥けて膿んで痛かったです。

半月以上も経っていたなんて…どんなに大変だっただろうかと思います。

幼稚園のお子さんで、頭に飛んでしまった子がいました。
髪の毛がビショビショになるほどひどくなっていましたが、1週間ほどで完治していました。

合うお薬が見つかったら、きっと良くなります。
明日にでも、ぜひ皮膚科へいらっしゃってください。
外出するのはしんどいと思いますが、
とびひのパンフレットなんかも置いてありますし、
看護師さんが丁寧にお薬を塗ってくれる病院もありましたよ!

この回答への補足

2度も書いてくださっていたのに
此方を拝見するのが、遅くなりすいません

最初に頂いたアドバイスで、また、今、やばそうですけど、(あせもだと、いいのですが)
過酷な、治療日々で、今でも、神経質になってます

外で、人と肩がぶつかると、相手には、嫌味に見えますが、パンパンと、はたいてしまったり。

でも、傷のあとや、背面で、薬がぬれなかった場所は、皮膚がつれてる感触です

かかりつけの医師には
「抵抗力が、低下しすぎてる」と、ビタミン類を出されてます

補足日時:2014/04/06 10:35
    • good
    • 4
この回答へのお礼

まず、有難うございました
検索しても、お子さんの、ひとびの物しか、見つからずで、ここに書き、助け舟を、出していただいたこと
大変に、感謝してます

また、誰かがなった場合、参考になればと、私がしたことを書きます

私の状態は、「根性やき?」と思うほど、タバコの太さほどの、大きいものばかりでした

●掻かないよう、爪を切った
●入浴は、ミューズ石鹸の泡で、こすらず。流した
神経質に、毒素の出入り口が、足の裏にもあったので、足は、出る直前に、洗い流した

●入浴後は、タオルで、拭わず、
まず、エタノール除菌ジェルを、患部にサラッと

●麺棒で、ゲンタシンを取り
1箇所、1箇所、麺棒を変えて、チョンと、患部に乗せた

’↑ この肯定まで、2時間近くかかってました

● 手の甲の、薬指の、付け根近くにも、破裂箇所から、左手は、大変だったので
薬を乗せた後、ティッシュを、薄め、小さめにカットし、防水シートで、カバー

覆った理由は、防水シートのみだと、薬が、シートから、飛び出してしまうため。

●他の幹部は、場所場所によって、通気がよいガーゼ

お腹は、本当にかゆくて、ドライアーで、患部を暖めると、痒みが静まると、ネットで見たので
試したら、静まりました

●場所、大きさ、加減によって、ガーゼ、防水絆創膏、ティッシュ&カットできる防水シート
を、使い分け、毎日、取り替えてました

●●布団や衣類●●

カバーは、毎日とりかえなんて、無理だったので
シーツの上に、バスタオルを敷いて、それを取り替えてたのが、多かったです

皮膚が、できあがるまで遅く
治ったと思えるようになった時は、年末くらいでした

最近は、ときどき、顎などに、痒いものができて
それも、ゲンタシンで落ち着きました

最後に。
ダニ刺され?と、思ってたものが
大惨事になったので、プクッと、刺された痕の周辺に、痒いものが増えたと思った方は、早めに病院に行くほうが、広範囲にならずに済むと思います


今、左の手と手首が、痺れが、今年になってから、どんどん酷くなっていて
毒素が酷かった、左手が原因なのかな?と心配で
また、病院で、話そうと思います

ベストアンサー、遅くなって失礼しました。
やはり、体験者は、大きな希望をくれますね。
感謝しております

お礼日時:2014/04/06 11:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!