電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今日、個人収入での確定申告に行こうと思うのですが、持ち物について不安になったので教えて下さい(>_<)

印鑑、源泉徴収(一年間分がまとめて記載してある一枚の紙)、銀行カード(通帳ではないのですが大丈夫でしょうか?!)の三つを持ってきたのですが、
そのまま税務署へ行って手続きなど教えてもらおうと思ってますが、
大丈夫でしょうか?!

よろしくお願いします(>_<)

A 回答 (5件)

今年の1月1日~12月31日の収入の確定申告なら、来年の2月16日からです。


収入が給与所得(会社員・パート等)だけなら、勤務先で年末調整だけでOKです。

収入が複数の給与所得があるなら、それぞれの勤務先から「源泉徴収票」を貰って、来年の確定申告をします。
複数の給与所得は、それぞれに所得税が天引きされていますから、確定申告で複数の収入を合算して所得税の金額を確定します。
複数の勤務先が、それぞれに天引きしているなら、所得税の一部が戻ることが多いです。

源泉徴収票や、生命保険の証明書や、医療・薬の領収書、等の添付書類は、必ず原本で必要です(コピーはダメです)


この質問で確定申告に行こうとしているのは、去年の1月1日から12月31日の収入の確定申告のことなら、現在、税務署で受付けています。
そして、去年の確定申告ならば添付の書類等も、去年の1月1日から12月31日の収入であるとか、各種領収書・証明書等の日付も去年の1月1日から12月31日であることも、確認して下さい。
医療・薬の領収書は、事前に、個人別に、医療機関・薬局別に、整理して小計の金額を出しておかないと、税務署で整理に苦労します。


> そのまま税務署へ行って手続きなど教えてもらおうと思ってますが、大丈夫でしょうか?!

事前に、下記の国税庁のサイトから、データを投入して、それをプリンターで打ち出し・印刷して持っていくことをお勧めします。
(e-TAXの画面を使っているが、ネットで送信せずに、「書面提出」をクリックして自分で印刷して自分で税務署に持参)
https://www.keisan.nta.go.jp/h24/ta_top.htm
このサイトへ投入すると、所得税が自動計算されて、そのまま提出です。

質問の提出分が、今年1月1日~12月31日の平成25年分ならば、複数の源泉徴収票(給与所得者・年金等)や、医療費等の還付用は、来年1月中~下旬に、国税庁のサイトにアップされます。

質問の提出分が、去年1月1日~12月31日の平成24年分ならば、上記の税務署のサイトの「平成24年分」から入りましょう。

注:源泉徴収票のない収入(自営業等)の確定申告は、私は詳細がわかりません。

事前に確定申告用紙に記入していないなら、税務署の会場では、上と同じサイトの画面で、確定申告用のパソコンデータに「自分で」投入です。
投入方法が分からない、意味が分からない時に、税務署のひとに質問が出来ます。

------------------------

確定申告の時季に税務署の会場に行くと、パソコンが何十台と並んでいて、各人がデータ投入しているだけです。
だから、確定申告の税務署の会場は、キーボートの音が一杯出ています。(人の声は、質問する人と、答える税務署人の声だけですが、少ないです)

パソコンに空きか無いと、何十人が並んで待っています。

私は、医療費の還付申告で、もう十年近く毎年、「書面提出」にして、この税務署のサイトで投入し、税金も自動計算されるので、そのまま印刷して、税務署に行って出すだけです。

税務署に持って行くと、多くのひとがパソコンが空くのを待っていますが、私は会場の受付で提出して、受付印を貰うだけですので、すぐ帰ることが出来ます.
    • good
    • 0

普通確定申告をして頂かなければならない人には



事前に申告書類が送付されます。

仮に一時所得とかがあっても税務署から連絡があります。

前者たちが申し上げている通り今の時期でなく確定申告は

今年度分の所得に対しての申告は来年の二月十六日からです。

送付されてくる書類に記載例と提出するものも説明されてますので

後は管轄の税務署にお聞きください。
    • good
    • 0

持参するものなどは、先の回答者さん達がおっしゃるとおりですが、12月の所得が確定していないのに、今日税務署に行っても、申告は受け付けてもらえないと思いますよ。



相談だけならいいですが。
    • good
    • 0

いつの分の確定申告でしょうか?


 平成25年の収入の確定申告は平成26年の2月16日からになります。
 申告書の書き方はいつでも教えてくれますので、今日申告はできないかもしれませんが、相談に行くことは良いと思います。

 個人収入での確定申告ということですが、年末調整はしていないと考えてもよろしいでしょうか?
 年末調整がしていないのであれば、

 支払った健康保険、年金、生命保険、個人年金保険、地震保険、医療費(金額により)などの証明書等が必要になります。(源泉徴収票に記載されていれば必要ありません。)
  
 
    • good
    • 0

健康保険や年金の納付書、その他の収入があれば、その書類。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!