
50代男です。
ここ数年くらい前から感じているのですが、以前に比べて魚が生臭くなったように思います。
歳のせいで味覚が変わり生臭く感じるってことはないですよね?。
当方は海の幸に恵まれたところで育ち新鮮な魚ばかり、食べていましたので、魚に対しては拘りが
あります。
都会に出てきて、新鮮な魚は望めなくともそこそこ満足しておりました。
ところが最近はスーパー・居酒屋のさしみが生臭く感じ、生は食しないことにし、ファミレスでさばの塩焼きとか味噌煮などに切り替えましたが、その煮焼きした魚も生臭く感じます。
魚大好きな人間にとってはもの凄いダメージです。
みなさんはどう思われますか、自分だけなのかな、そう感じるのは?。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
料理好きで、自分で魚をさばいて刺身にしたりします。
生臭い魚は苦手な方です。魚の生臭さは魚油の腐敗臭です。どんな魚でも時間が経つと生臭くなります。特に脂の多い魚、サンマ、鰯、鯖などが生臭い。そう言う魚でも取れたてのものはまったく生臭くありません。サンマの刺身は生臭さがなく美味しいですが、流通に時間がかかってしまう都会では味わえません。脂分の少ない、鯛など白身の魚は少し時間が経っても生臭くはなりません。近くの鮮魚店に「刺身に出来ます」と正札に書いてある鯛やスズキやアジなどを買ってきて、三枚に下ろしますが、生臭くない美味しい刺身が作れます。生臭くなったら古いと言うことですから、生で食べない方がいいです。
煮付けなどにする場合は、臭み消しのショウガと日本酒を多めに入れて煮付けると、臭みが薄まります。お試し下さい。
魚好きの人はあの生臭さが嫌いではありません。生臭さの代表はくさやの干物ですが、あの悪臭は魚油の腐敗臭で、魚好きの大好物です。私は食べられませんが。
回答有難う御座います。
>魚の生臭さは魚油の腐敗臭です
そんな感じの味ですね。
魚はもともと生臭いはずですから新鮮な生臭さは食欲をそそりますが、腐敗臭を伴う生臭さと言われると
納得できますね。
初めてくさやに出会ったときは気絶しそうになりなしたけど、命掛けで食べて見たら結構な美味なんですよね。
口に入れるか入れないかですよね。
No.4
- 回答日時:
最近、海の船釣りにハマっています。
居酒屋2回分+足代が掛かりますけど、釣ってすぐに血抜きすると臭みはないです。茅ヶ崎の沖右ヱ門丸のLT(ライト)五目がお勧めです。道具は貸してくれますし、クーラーボックスがなくても発砲スチロールの箱も売っています。
船酔いしないのであれば是非一度、お試しを!それでも生臭いようなら病院に行かれたほうがいいかもしれません。
※鯖は外道なので釣れたら海に返しましょう。
回答有難う御座います。
茅ヶ崎ですか、家から30分くらいです。
船酔いはしませんので挑戦してみましょうか。
病気で生臭く感じるというのは気になりますけど、高い居酒屋で出る魚は生臭くないので大丈夫と思うのですが。
基本サシミをワサビで食べるのは外道と思いますけど、ワサビをてんこ盛りにしないと食べられないのが、今庶民向けに流通しているサシミですね。
おいしい刺身食べるには高い金出さないとダメなんでしょうね。
No.2
- 回答日時:
30代も中盤に差し掛かり
肉の脂が、どうも苦手に感じるようになってきました
以前は美味しく食べれた物ですけどね
話に聞いた所、産地によって、食べている餌が違うから、味も変わる と
聞きましたので
必ずしも、年齢による好みの変化だけでは無いようです
可能性としては
魚の捕れた場所によって、味が違う
魚の鮮度によって、味が違う
年齢によって、味が変わって感じられる
病気によって、味が変わって感じられる が考えられます
一度、新鮮な魚を食べてみた方が良いかもしれません
病気や年齢によって味が変わって感じられるようになったので有れば
その方法で気づく事が出来ると思います
回答有難う御座います。
>病気によって、味が変わって感じられる が考えられます
そうなんですか、どんな病気なんでしょうね。
>一度、新鮮な魚を食べてみた方が良いかもしれません
故郷の魚はまったく生臭くないですね、やはり鮮度なんでしょうか。
スーパーでさしみを買ってる人を見ると、魚の味を知らないのだろうかと思ってしまうのです。
スーパーの関係者さんすみません。あなたのスーパーではありませんので???。
No.1
- 回答日時:
スーパーの魚は冷凍物で、解凍してから時間がたてば生臭い臭いが発生します。
高級スーパーに行けば生きの魚を売っていますが高価です。私も瀬戸内海の海の近くで育った関係から東京に転勤になったときには冷凍魚が食べられませんでした。しかし、ワイフが魚好きの私に生活費が高くつくことを理由に冷凍魚を押し付けられ。我慢して食べていましたが、馴れました。現在では子供が独立してからは生きの魚を購入して食べていますが大変おいしくいただいています。回答有難う御座います。
スーパーではなるべく刺身は買わないようにしているのですが、魚大好き人間なんで、飾られてものを見ると
おいしく見えて、昨日も買ってしまいました。白身はよかったのですが、ブリは生臭くて食べられず、今夜寄せ鍋に入れて食べるつもりです。
高級スーパーってあるのですね、今度捜して見ます。
瀬戸内海ですか、私は九州の島育ちです。今は関東ですが魚だけ食べに帰りたいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大神
-
関西で魚突きのできる所
-
サビキ釣りの餌で味噌を使った...
-
釣ったあとのイワシの処置はど...
-
手銛や水中銃を実物を見て買える店
-
釣った魚を持ち込んでさばいて...
-
「とる」と「とれる」について
-
本流,渓流でエサ釣りをやられ...
-
包丁の購入について 釣りを始め...
-
キャッチ&リリースはお魚にとっ...
-
アメマスがいるのに釣れないの...
-
釣りで使うワーム(主にアジン...
-
釣りで余った餌や魚の処理
-
釣ったイワシを生かしておくには?
-
死んだウナギは食べれますか?
-
カニの持ち帰り方、保存法について
-
クーラーボックスで2~3日保...
-
山形県酒田市近辺で24時間氷セ...
-
3日くらいの釣りなどの遠征で、...
-
輪ゴムで自動ドア(自宅の引き戸)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大神
-
鯛は3日目がおいしい、ほんと ?
-
関西で魚突きのできる所
-
とてつもなく魚が臭い(カレイ...
-
サビキ釣りの餌で味噌を使った...
-
手銛や水中銃を実物を見て買える店
-
魚が可哀想でさばけません
-
【魚は匂いが分かる?聴覚があ...
-
魚の皿盛で『海腹、川背』について
-
刺し網漁で網に掛かった魚はど...
-
「~さえ」と「~まで」の使い...
-
サビキに集魚灯は必要でしょう...
-
これはなんの魚かわかる方いら...
-
釣った魚2日から3日してから...
-
海で雷魚が釣れました!
-
須磨海釣り公園でとった魚は持...
-
釣りで余った餌や魚の処理
-
銛 (ヤス)先を販売していると...
-
生臭い?
-
愛知県知多半島で素潜りで魚を...
おすすめ情報