
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
I like Japanese songs from the 50s through 90s. I also like overseas hit songs from the same periods.
between 1950 and 1990 (1950年と1990年の間) とすると、1990年代の大部分が含まれないことになります。
ご回答ありがとうございます。
from~throughの表現を使うのですね。この部分がまず悩みどころでした。
学校で習っていたと思うのですが、完全に忘れていました。
between~andとの違いもよく分かりました。
日本のことと海外のことを言いたいという相談の両方に答えて頂き助かりました。
same periodなんて表現は一人では絶対に思いつきませんでしたね…。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
アメリカで、全盛時代のラジオ番組を再放送して復活させたものを
golden days of radioと米CBSラジオで言っていました。
これを利用して、50年代から90年代の日本の演歌などたけなわの時代、まさにgolden daysですので
I like songs of Japan's golden days between 1950 and 1990.
これでいいのですが、さらに懐メロの懐かしいという意味をoldiesで忍び込ませて(もちろんgolden daysと言えばその中に懐かしさのニュアンスはありますけれども)
I like song of Japan's golden oldies between 1950 and 1990.
としてもよろしいと思います。
単にgolden oldiesと言っても国がわかりませんし、いつ頃なのか経験がない人にはわかりませんので、日本であること、いつ頃であるかということの2点を盛り込むことは必須だと思います。
以上、ご参考になればと思います。
ご回答ありがとうございます。
golden daysという言葉があるのですね、知りませんでした。
日本語にすると黄金期あたりでしょうか。
国と時期が要点ですね、参考になりました。
No.1
- 回答日時:
I like songs of the 50s.
この50s のところに 60s、 70s、 80s、 90s などと入れ替えればいいと思います。
「懐メロ」は、日本で放送された「懐かしのメロディー」の縮約ですから、そのまま英語に直せても「で、それがどうしたの?」で、不発に終わるでしょう。
oldies but goodies 「古いけれどもいい」という決まり文句はありますが、おっしゃる通り、「今流行の」ではないことは分かっても、何時のものだか基準が分かりません。
結局「懐メロが好き」は、説明しなければ、同じ歴史を経験していない人には分からない、説明しているうちにくたびれて(僕だけかも知れませんが)もうどうでもいい、に終わる多くの例の一つかも。
ご回答ありがとうございます。
oldiesは60~50年代ぐらいにアメリカやイギリスで流行った歌を指すと聞いたので、
この場合は当てはまらないなと思って悩んでいたのです。
参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
enjoy ~ingをenjoy to と発言
-
69の意味
-
especial と special
-
1.000万円?
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
itは複数のものをさすことがで...
-
commonとcommunicationの略語
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
半角のφ
-
コモエスタ赤坂
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
I'm cold. とIt's cold.の違い
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
partのあとにピリオドは入る?...
-
Educational Qualification
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
フィジー留学
-
中学英語 A:What time is it? B...
-
英語は意外に難しい?
-
どうやったら英語脳になりますか?
-
英語教育では、アルファベット...
-
「人の褌で相撲を取る」
-
69の意味
-
オンライン英会話で英語を勉強...
-
私は英語が苦手な大学生です。...
-
オンライン英会話
-
カフェ接客でお客様が席に着い...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
approximatelyの省略記述
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
おすすめ情報