dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の友人がUSBフラッシュメモリのデータが盗まれた(他のパソコンにコピペ)かもしれないと心配しているのですが、
だれかが通常本人が使用していない他のパソコンにUSBフラッシュを差し込んでデータを盗んだ履歴なんかを見ることは可能なのでしょうか?

A 回答 (3件)

該当するPCでUSBメモリ内のファイル名を検索するしかないでしょう。


ただそのPCがどれなのか判らないなら、探しようは無いですし、USBからUSBにコピーしたのならPC内にファイルは無いので証拠は見つかりません。
    • good
    • 0

USBデバイスをPCに挿したこと自体はイベントビュアにログとして残りますが、挿したことしか残りませんので、それが友人さんのUSBかどうか、DATAを移したかどうかまで細かいことを特定するのは難しいでしょう。



ただ経緯がわかりません。なぜ、盗まれたと思ったんですか?詳しくない人によくある例として、盗まれる可能性が無いのに、盗まれたと考える方も良くいます。

また、「盗まれたら都合の悪い情報」が入っているUSBメモリを「盗まれやすい状況」にしていた友人さんも問題です。今回は授業料と思って、暗号化付USBメモリ(ハードウェア暗号タイプが楽です)にする、常時肌身離さない(ストラップで携帯できるようにする)など、自己防衛に努めるように友人さんに伝えときましょう。

暗号化USBメモリの利用は、一般企業では当たり前のようにやってます。
    • good
    • 0

USB本体に履歴は残りません。


パソコン本体には接続履歴が残りますが、心当たりのある人のパソコンを片っ端から見なければいけなく又この履歴は簡単に消すことができますので
盗まれたか盗まれてないかの判断はほぼ不可能だと思ってください

今度からは万が一盗まれてもいいようにセキュリティ付きのUSBフラッシュメモリを購入するか、フリーソフトでもUSBフラッシュメモリのデータを暗号化できるものがあるので
この2つの方法をおすすめします。

乱文失礼しました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!