
男性更年期障害の治療についてお詳しい方教えてください。
今年40歳の男性です。5月にこれまでに無い激しい動機とめまいがするので、調べてみると男性更年期障害が思いあたりました。さっそく専門医を予約しかかることにしました。
医師の診断により、男性ホルモン量が落ち込んでいるため、ホルモン充填療法を注射で行うこととし、3週間後のの通院をしておりました。
状況は、1週間目は徐々に体が軽くなる、2週間目で調子が良くなってくる気がする、3週間目、何かつらい日が多くなるの繰り返しでした。
9月末になった時、医師から、「今日で治療は終わりです」と言われたたので、状況が改善した!と内心喜びましたが、終了寸前の検査結果では、当初のホルモン濃度からさして変わらずでした。
医師は、「自分の体と折り合いをつけてください」と言われますが、この4か月ほどの治療は何だったのか、意味が分かりません。聞き直しても、私では理解できないことを申されて、結局「そうですか」と言って病院を後にしました。ホルモン量は単位が分かりませんが、当初8.1、終了時8.3です。
その後の体調は、気力だけで動く日々で、なかなか意欲的に、気分が楽になる兆しもありません。
お聞きしたいのは、
・男性更年期障害の治療は根本的にできないのか。
・対処療法があるなら続けていくことで、活動意欲を向上できるのか。
こういったご経験のある方や医師の方の専門的な回答をいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんにちわ
フリーテストステロン量のことでしょうね?
40代だと7.6pg/ml以上あれば十分なんですよ。
50代で6.9pg/mlね
pg(ピコグラム)とは1兆分の1gなんです。
なので1mlあたり7.6pg以上あれば異常なしなんです。
男性更年期障害治療には注射法とED治療薬が有効です。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
男性更年期障害でお悩みのことと思います。男性更年期障害の原因は男性ホルモンの減少であり、現在治療法としては
男性ホルモンの補充しかありません。
ホルモン治療では、約半数の人に症状の改善がみられますが、完全に健康な
状態になれるというわけではありません。
また、ホルモン治療は半年を区切りにして一旦中止されます。理由は、男性
ホルモンは前立腺癌を引き起こすことがあるため、人によっては危険な場合が
あるからです。つまり、何年も継続して行うとリスクが増す治療法であると
いえます。
ホルモン治療の基準は8.5以下とされていますので質問者さんの場合は適応に
なると思われますが、治療によって数値が改善しなかったということは効果が
低かったということかもしれません。
質問者さんの場合は意欲の低下や気分の落ち込みが主な症状のようですので、
心療内科なども受診されてはいかがでしょうか。ホルモン治療とは異なる
方法によって症状を改善することができるかもしれません。また、更年期障害は
この先ずっと続くものではありませんので、そのうち慣れたり治ったりすると
気楽に考えられることもいいと思います。
参考URL:http://www3.kmu.ac.jp/urology/characteristic/pra …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療保険 医療保険とガン保険の見直しで民間保険から県民共済に変更しようか迷っています 夫婦とも45歳で健康体 1 2022/08/01 21:01
- 医師・看護師・助産師 常識がなさ過ぎる医師 2 2022/11/18 10:09
- うつ病 うつ病が再発した可能性があり入社1週間だが退職したい 3 2022/09/16 19:18
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 逆流性食道炎で1ヶ月間鍼灸整体に通った結果改善が見られなかったと答えを出すのが時期尚早だと思いません 3 2023/02/23 11:53
- 猫 猫のセカンドオピニオンについて 2 2022/12/22 14:37
- 借金・自己破産・債務整理 教えて!「債務不履行!ついに裁判所から呼出状!本人訴訟で期日の先送りは可能か!?」 5 2022/10/14 10:31
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 乳がん治療方法の急遽変更と患者の戸惑い。 1 2023/05/31 08:29
- 医療 通院中の診療所から転医した方が良いでしょうか・。 1 2022/04/03 22:58
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 紹介された乳がんの治療をする病院を変えたい❗️ 3 2022/12/12 00:59
- 発達障害・ダウン症・自閉症 ADHDの診断の信憑性について 3 2022/04/05 02:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
恨管治療について
-
子宮筋腫の治療法について
-
ニキビ跡治療についての質問です。
-
ジオン注射治療について
-
夜分遅くすみません。ですが、...
-
トレチノインとハイドロキノン...
-
助けてください。 上の歯茎が激...
-
病院をかえるべきでしょうか?
-
同じ効能の別の薬を飲む時に空...
-
リアルなのですが、今日の夜中2...
-
二歳男の子 アレルギー検査の...
-
べオーバ錠50mgについて
-
この薬花粉症に効くんですか?...
-
お盆までに排卵したい!卵の育...
-
アルファカルシドールの副作用...
-
蚊に刺され目がはれた!どうし...
-
前歯(前面)を白くしたい
-
不妊治療の副作用について・・・。
-
三種混合接種後の腫れの部位に...
-
使用期限が過ぎた胃腸薬、飲ん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報