
初めまして。今英語の勉強をしていて疑問点がでたので質問させていただきたいがですが、触発するという言葉を英語にすると何になるのでしょう?もちろん自分で調べましたがしっくりくる単語がみつかりません。
ある辞書ではinciteとかいてありましたがincite
を英英で調べると
to encourage sb to do sth violent, illegal or unpleasant, especially by making them angry or excited
となっています。ということは悪い方に触発するってことですよね?
provokeはto cause a particular reaction or have a particular effectになっています。ということはよいほうも悪いほうもどちらでも使えるのでしょうか。
その他triggerやstimulateもありますが、使いわけかたがわかりません。
いい意味で触発されるということと悪い意味で触発されるという英単語の使い方の違いを教えていただけないでしょうか。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
あ、motivateといういい動詞がありましたね。
言葉の違いってむずかしいですね。
違いが微妙なだけに・・・
stimulate=刺激するだけで、ある方向に導く要素は少ない
trigger=きっかけを与える(きっかけを与えるほうに
(刺激をあたえるほうに)重点があり、導かれた方向に重点がない)
affect=影響をあたえる も使えそうです。(刺激は弱いかんじ)
触発する=刺激を与えて何かをさせるってことですよね。
こんな例文がありました。
Mr. Suzuki's success incited me to research.
調査はあんまりしたくないんだけど、鈴木さん成功しちゃったから、俺もやらなきゃな~って感じなんでしょうかねぇ。
いい刺激をうけたっていうような文章にするなら、
Mr. Suzuki's success motivated me to research.
でどうでしょうか?
なんか、気になる質問だったので思いつくまま
答えてみました。
明確な回答でなくてすみません。
この回答への補足
細かく説明していただいてありがとうございます。
motivated,encouraged,inspired, stimulatedはいい意味で触発されたというかんじでしょうか。incitedだといい意味というわけではなく、ただ相手がやってるからやりました、という義務的なようなものがあるのでしょうか。難しいですね。triggerもInciteのようなかんじなのかなー。いいとか悪いとかではなくただ刺激されただけというか。。うーーん(^_^;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 "either A or not"が「~という問題に過ぎない」という意味になる根拠について 4 2023/07/03 15:34
- 英語 "In a considerable effect to those..." の In は正しいか? 3 2023/06/22 07:58
- フランス語 次のフランス語の文の意味について教えてください。 3 2022/12/18 09:36
- 英語 英語のスピーチ 6 2022/08/18 21:22
- 英語 英語の文が正しいかどうか質問です。 It has been ten years since I be 3 2023/06/12 10:20
- 英語 共通の前置詞の目的語を持つ前置詞句を列挙する際の表現方法について(省略の位置と方法) 3 2023/08/24 09:40
- 英語 Is to play soccer fun for you? は、正しい英文ですか? 1 2023/05/08 12:37
- 留学・ワーキングホリデー リスニング力、はつきますか?6カ月語学学校行き数年間お金を稼いでまた、6カ月間語学留学に行くのは? 1 2023/02/11 15:49
- 英語 発音記号を覚えるメリットは? 現在英語の発音練習をしています。 子音母音だいたい覚えたのですが、「… 8 2023/06/11 16:21
- TOEFL・TOEIC・英語検定 僕は英語がかなり得意で、テストでもノー勉で80点台を取るような人です。周りの人にも言われるほど得意で 5 2022/12/08 19:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
卒団記念を英語で書くと?
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
agree withとagree that
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
風俗の「ヘルス」はなぜ「ヘル...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
祐一。ゆういちはyuuichi? yuichi?
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
-
★緊急★ 青山学院大学 第二外...
-
haveとspendの違い
-
covered with とcovered inの違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
itは複数のものをさすことがで...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
卒団記念を英語で書くと?
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
英訳お願いいたします。
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
agree withとagree that
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
Happy new year! の返事はThank...
-
【英語の論文】図や表などを再...
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
-
半角のφ
-
approximatelyの省略記述
-
英語で「30歳の誕生日おめでと...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
おすすめ情報