

友達とお金の価値観が合わず困っています。
私も友達も30歳です。お互い正社員で独身、それなりの給料をいただいています。
どういうときに困るかと言いますと、一緒に食事に行くときです。
私の価値観ではランチに3,000円以上かけるのは抵抗があります。
ですが、友達は最低それくらいの金額でないと嫌だと言います。
理由としては安っぽいものは受け入れられない、貧乏人みたいだから嫌だからだそうです。
食べるものもフレンチのコースばかりです。
私は中華やイタリアン、和食も食べたいのですが、聞き入れてくれません。
ランチ3,000円、お茶2,000円、ディナー6,000円、となると一日遊ぶだけで出費がかさみます。
ディナーのお値段はお酒などは除き、食事のみです。お酒はディナーのあとでバーなどで呑みます。
また、友達はたくさん食べるほうで、ランチ後1時間ほど経ったタイミングでお茶をしたがります。
正直私はおなかに余裕がないので「あまりおなかすいてないんだ」というのですが「私はすいてる!ここのケーキは量が多くて美味しいの!」と強引にお店に入ってしまいます。
友達が入ってしまったので私も仕方なく入り……ということが多いです。
ちなみに、私と友達の食事量の差を簡単に説明しますと……
私→宅配ピザMサイズを1枚食べ切れるかどうか
友達→Mサイズ2枚かLサイズ1枚と少し
ほかに困ることと言えば、一緒になにかを買うときです。
誰かの家に複数人で集まるとき、それぞれ手土産を持っていこうという話になり、それぞれで手土産を用意しました。(友達も納得した上です)
ですが、友達だけはなにも持ってきませんでした。
本人は「事前に買う時間がなくて」→「今日、買おうと思ったらお店が閉まっていたからそっちの最寄り駅で買うわ」→「ここ(最寄り駅)あまりいいのないわね、しょうもないものばかり売っている」→結局手ぶらです。
ほかにも多々あるのですが、まとめますと
「自分が使うもの(洋服、食事)はお金をかけ、他人にあげるもの(プレゼント、手土産)は一切お金をださない状態です。
私は日々貯金もしていますし、将来のことを考えてあまり大きな出費はしたくありません(使うべきときは使いますが)
それにほかの友達や彼氏との交際費も必要ですし……。
友達はあまり貯金をしていないそうです。友達は私くらいしかいないそうで、誘いを断ると「寂しい」「なんで」「その日はなんでダメなの?」とわりとしつこいです。
正直私は出費がかさんだ時期があり、そのときだけは用事があると嘘をつきました……。
長くなりましたが、こういう友達とどう付き合っていけばいいのでしょうか。
私なりに食費についてや貯金に関する考え方は話しているのですが「そーなの」だけで、ちょっとだけでも合わせてくれるような雰囲気はありません。
友達との縁を切るという方法以外でなにかアドバイスをいただけると嬉しいです。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
タイトルと本文にかなり食い違いがあるようです。
本文からはお金の価値観の違いというよりは、相手への配慮のできない友人の扱い方にホトホト困っている、と感じますがいかがですか?
豪華なランチが好きなのは友人の勝手です。食べる量が多いのもかまいません。
しかし毎回自分の都合だけを押し通すのは「友人」のとる態度ではないですね。自分の言うことを聞いてくれる「都合のいい人」になってますよ。
縁が切れないならば、長い付き合いに押し引きは必要です。毎回引くのをやめましょう。
ランチ、お茶、ディナー、あなたの中でこれくらいなら出しても不満に思わないという予算を何とか決め、それ以上になりそうならきっぱり断りましょう。
ランチをすませてから待ち合わせにするとか、食後早々にお茶がしたいと駄々をこねるなら「一人で行っておいで。○時にここで待ち合わせね」と言って別行動にしてもいいでしょうし、「今日はどうしても和食の気分。フレンチに行くくらいなら帰る」と宣言してもいいでしょう。
友人があなたの意見を振り切って勝手に店に入ったらメールで上記を伝えてしまいましょう。ケーキ屋さんでもお茶だけで済ませるという手もあります。
何でもかんでも言いなりになっているから、友人も増長します。
ちょっときつい言い方になりますが、今の友人の姿の一部はあなたが育てた部分もあります。
手土産の件は放っておきましょう。友人が非常識扱いされるだけですから。
一緒に何かを買って、割り勘分を払ってくれないなら問題ですが。
お礼が遅くなり申し訳ありません。ご回答ありがとうございます。
ご指摘いただいたように、タイトルと本文にかなりの食い違いがありますね……。
仰るとおり、相手への配慮のできない友達の扱いに困っていました。
こちらに質問するとき、冷静さを失っていましたね……。ご指摘いただき初めて気が付きました。
気づかせていただきありがとうございます。
「今の友人の姿の一部はあなたが育てた部分もある」という言葉でハッとさせられました。
確かにそうです、私がいつも引いてばかりだったからこうなったのですね。
私ももっとしっかりするべきでした。
今後は無理に付き合わず、ハッキリ意見を言おうと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
相手に合わせて財布の紐を緩める必要はないと思います。
会いたいなら上限額を設定して会えば良いでしょう。じゃ、お茶だけにするとか。コース料理は断るとか。一回交代で店を決めるとか。
相手にだけ決定権を持たせるから引きずられている気持ちになるのだと思います。半分は決定権をもらうべきでしょ。
手土産は気持ちなので放っておきます。買いたくない人を説得する義理はありません。皆がそういう奴だと認めてそれで終わりです。
お礼が遅くなり申し訳ありません。ご回答ありがとうございます。
今後会うときは上限額を決めて、相手にハッキリ言っておこうと思います。
一回交代でお店を決めるのも良い方法ですね。私も行きたいお店がありますし……。
手土産はずっと心に残っていたことなので、ついつい書いてしまいました。
そうですね、放っておきます。
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
私の個人的考えですが、話が合わないの次にお金の価値観が合わないとうのは致命的ですね。
友達関係としてはワースト3にランクインします。そういう方っているんですよね。お金を使うことでストレス発散してるというか。
もう主様が財布を家に置いてくるしかないのでは?
あっ!お財布忘れちゃった!小銭しかないや!貸し借りしたくないし、どっか安いお店入らない?みたいな感じとか。
次はお互いの家で遊ぶ、それか遠い親戚が世界であまり認知されていない病気にかかって援助するからお金どーしよーと芝居うつか。もしくは、はっきり、バーとかフルコースの洋食は好きじゃない!と言うか。
友達はそんなに自己主張しているのに、主様が付き合わされるのは不公平ですよ。
神様は人間みな平等!として誕生させてくれたのですから!
今度は主様が我が儘をいう番です。
駄目ですよ!流されて大事なお手当てに手をつけては。頑張って働いた報酬を興味ないところでまた頑張り(我慢してる前提で)ながら使うことないです!ドMですか?
主様の将来の方が何より大事です。
お礼が遅くなり申し訳ありません。ご回答ありがとうございます。
財布を置いてくるというアイディア、良いですね!
今度その方法を使ってみようと思います。
そのときの相手の態度をみて、今度の付き合い方も考えようと思います。
私もハッキリと自己主張するべきでしたね。
自分の将来も考えて、友達とお金についてもハッキリした態度をとるようにします。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
友人、友達はあなた自身が選んでつきあっているんですから
縁を切ることができないなら、受け入れるしかないです。
友人に強く言えない、いいなりの状態なら、友人関係ではなく主従関係、
またはご主人と下僕です。
勇気をもってできないことはできない、食べるものは自分で選ぶと言えないならこのままでしょうね。
お礼が遅くなり申し訳ありません。ご回答ありがとうございます。
主従関係……そう考えるととても怖くなりました。
友達とそういう関係になるのは嫌ですが、現状はそんな感じになってしまっているのですね。
このままではいたくないので、ハッキリと行動してみます。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
「あんたと一緒だとお金かかるから嫌」
「悪いけど私はそこまで食に拘りないから、そういうのは趣味の合う人と行くか一人で行って」
このようにはっきり言えばいいと思いますよ。
>友達は私くらいしかいないそうで、誘いを断ると「寂しい」「なんで」「その日はなんでダメなの?」とわりとしつこいです。
なんで彼女に誘える友達がいないか、もうお分かりですよね。
金遣いが荒くてみんな付き合いきれないからです。
私は交際費にはあまりお金かけたくないので、
例えば「ディズニー行こう」とか誘われてもほぼ断ります。
何でかって、私はディズニーに興味ないし、高いし混んでて疲れるし、ディズニーにお金使う価値を感じないから。
自分が価値を感じないものにお金と時間を使う事ほど勿体無いことはない。
「彼氏とか、ディズニー好きの人と行ってーその方があなたも楽しいでしょ」って感じで。
「だって誘う人いないんだもーん」とか言われたら、
「だからって私が付き合わなきゃいけない理由はない」という感じにはっきり断りますよ。
例えですが。
現にその友人だって、価値を感じないものにはお金使ってないでしょう。(人への手土産とか)
あなただって、自分で価値判断する権利があります。
友人と気まずくなりたくない、友達いないから可哀想・・・と思って付き合うなら、
その理由だけでもお金を使う「価値」があるのかもしれないけれどね。
お礼が遅くなり申し訳ありません。ご回答ありがとうございます。
確かに、金遣いが荒くてみんな付き合いきれないという部分はよく耳にします。
私もアドバイス通りにハッキリ答えなければなりませんね。
気まずくなりたくないから相手に合わせる、という部分はありますが、自滅しても困るのでもっとハッキリ意見を言うようにします。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
そのお友達の好きなところはどこです?まずそれが発揮されるタイミングを想起してみて下さい。
これでまずは少し冷静になれます。
さて次に、とにかく食事は断りましょう。嘘でも「いまお金無いから」「今年は貯金するつもりだから」などと理由も添えて。
その後に褒め殺しです。やたら褒め殺しましょう。
とにかく大事なのは、友達はタダでできても友達付き合いはタダではできないということと、人間の堪忍袋は容量が決まっているということです。
人生の大半は二択問題の組み合わせですから余計な躊躇はせずにしたくないことは断りましょう。無理すると長続きしないし、どっちのためにもなりません。縋られても心を鬼にして下さい。
お礼が遅くなり申し訳ありません。ご回答ありがとうございます。
友達の好きなところ……そうですね、それを考えると気持ちが落ち着いてきます。
「友達はタダでできても友達付き合いはタダでは(略)」という言葉、とても胸に響きました。
私ももっとハッキリした態度をとらなくてはいけませんね。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 友達と遊ぶと友達料金を3万円払って飲食品も全部俺が出すことになります、この関係は異常なんでしょうか 4 2022/05/20 18:30
- 友達・仲間 中高生のお泊まり会について。高校生の女子です。 私は友達1〜3人とたまにお泊まり会をします。その時泊 5 2023/02/10 14:16
- 友達・仲間 最近、何人もの人に遊びに誘われるのですが、どうやって断ればいいのでしょうか?大学生です。 私の家は貧 3 2022/05/21 00:09
- 婚活 金欠の時の仮交際中のデート 10 2022/05/16 09:44
- 友達・仲間 車に乗せてもらって送ってもらった位では当たり前で、感謝の気持ちのお礼も不要ですか? 3 2022/08/31 13:06
- その他(悩み相談・人生相談) お小遣いがたりなくて悩んでいます 7 2022/06/09 22:32
- 出会い・合コン 俺は何故持てないのか??友だち0人、オフ会は行けば行くだけ仲間外れ、仕事はクビになるのはなぜ? 1 2022/07/13 17:28
- カップル・彼氏・彼女 大学生の女です。2週間前からルームシェアを始めました。 同じ学科の女友達同士2人でルームシェアをする 4 2022/04/01 23:17
- 大人・中高年 実家暮らしでも自立した大人と言えるには、どんな条件がありますか? 4 2023/06/24 15:45
- 所得・給料・お小遣い お小遣いが足りない。。 8 2022/05/29 11:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一人で外食をする人を見るとと...
-
GW明けって飲食店は暇だと思い...
-
職場の社員食堂で男性が女性と...
-
ランチからひとりだけ抜けて輪...
-
誘った方が毎回予約するのは当...
-
異性の同僚と二人きりでランチ...
-
山代温泉の彩朝楽周辺にあるオ...
-
夫婦について 皆さんは友達と遊...
-
六本木ヒルズで安いランチはで...
-
苦手な人とのランチについて。 ...
-
臨月に飲みに行くことについて ...
-
神奈川と千葉の間は?
-
ネッ友の年上(9歳↑)の男性と会...
-
気があるんでしょうか?
-
外苑前 青山付近で お勧めラ...
-
ウィズコロナで前のように蔓延...
-
横浜スタジアム近辺の駐車場に...
-
仕事で使う「ランチョン」と「...
-
愛媛県八幡浜港のお勧めランチ...
-
エクセルでM・L・LLサイズ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一人で外食をする人を見るとと...
-
ランチからひとりだけ抜けて輪...
-
異性の同僚と二人きりでランチ...
-
職場の社員食堂で男性が女性と...
-
夫婦について 皆さんは友達と遊...
-
お昼休憩を一人でとるのはおか...
-
神奈川と千葉の間は?
-
新しい職場でのランチが苦痛で...
-
メンタル面で不安な方や悩みが...
-
受け身で誘われ待ち体質の同僚...
-
エクセルでM・L・LLサイズ...
-
誘った方が毎回予約するのは当...
-
ネッ友の年上(9歳↑)の男性と会...
-
苦手な人とのランチについて。 ...
-
東天紅で食事する時の服装について
-
同じ職場で既婚者同士のランチ
-
明日昼に既婚女性をランチに誘...
-
女性のほうからランチに誘う場合
-
GW明けって飲食店は暇だと思い...
-
「社会の底辺と関わってはいけ...
おすすめ情報