プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日ママ友と子供達をつれて公共施設に遊びに出かけた時、ホール入り口に子供達のお絵描きが貼られてました。ママ友と絵をみてたら急に、「月星(るな)とかありえんし!!!」「恥ずかしい名前で絶対嫌」「キラキラネームは馬鹿」と、かなり切れ気味に言い出し、正直唖然としました。
以前ママ友が「〇〇と名前をつけたい」=キラキラに属する名前。と言ってたが旦那さんのご両親の名前を1字使ってくれと言われ、叶わなかったのを腹いせに言ってる様に聞こえ、何も言えませんでした。
私からしたら、他人の子供さんの名前を馬鹿だの恥ずかしいだの言ってる、あなたの思想のほうが私には理解できないと思いました。ましてや、自分も1人の親で可愛い我が子がいるにも関わらず、平気な顔して人の事を批判する態度に私がイラっとしてしまいました。よくキラキラネームに対して悪口ばかり叩く人を見かけますが、本当に残念な気持ちになります。心の狭い人達だと。「子供が可哀想」「親を憎む子供になる」等…言ってる人が既にまともな人間になってないじゃないかと言いたい気持ちになります。キラキラネームでも普通の名前でも私は親御さんが愛情をもって付けた名前に馬鹿も恥ずかしいも他人が言う事じゃないと思います。私の考えはおかしいのでしょうか。

A 回答 (20件中1~10件)

キラキラネームは就職試験の時書類ではねられるから正直ひどい親だと思いますよ。


知らないと言うならもうちょっとお子さんの将来の子とm考えてほしいと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>就職試験の時書類ではねられるから正直ひどい親だと思います。

それは皆さんよく仰られてるで知ってます。ですが人間性としてはどうですか?
普通の名前で就職試験で内定貰おうが中身が人の批判ばかりするようでは、社会では生きていけませんよ。
逆にキラキラネームでも中身が人思いで優しく心の広い人間性であれば、就職先は数多くありますし、何より人にも愛され助けてくれると思います。
人間性で劣る人のほうが断然大人になるにつれて不利だと思いますけど、その辺どうでしょうか?

お礼日時:2013/12/07 01:56

あなたがもし、幼い頃マリンやマイメロなんて名前付けられたらどう思いますか??


素直に可愛い名前だと思えますか??

確かに周りに聞こえるような声で話すのは、常識が欠けていますが、流行りだからと将来も考えずに名付けるなんて事は私にはできません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>マリンやマイメロのような名前をつけられてどうおもいますか?

自分の名前がマリン、マイメロと受け入れますよ。普通の名前であっても昔ではあり得ないとされる名前なんて後万とありえますし。

逆に友達にマリン、マイメロと言った名前の子がいて、あなたは名前が常識がかけて流行りの名前がついた子だから関わらないようにしようとか思われますか?
私は思いませんね。
その子と話して人間性できめます。
名前が普通でも人間性がかけてる子と関わるほうが無理ですね。

お礼日時:2013/12/07 02:09

キラキラネーム多いですよね。


私もどちらかというとキラキラネームは嫌いな方です。
名前の響きはとても可愛いですが、漢字で読めない名前は覚えられにくいというデメリットはあるように思います。
私の主人はケンジという名前ですが、漢字で書くとケンジと読める人がいなく、カタカナで書かれた宛名の
郵便物で全く違う名前になってたり、電話でケンジの漢字を聞かれたとき毎回説明が面倒だったり・・・。
仕事ではカナのふってない名刺を使ってるので、名前を覚えてもらえないみたいです。
個人的にキラキラネームは嫌いでも決して他の子供の名前にケチをつけるようなことはしません。
名づけ親はもちろん、子供が傷ついてしまうと思います。
ママ友さんは質問者さんがおっしゃてるように、やっかみなのでしょうね。
聞こえないふりして無視するに限りますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
デメリット…確かに仰られる通りですね。

>キラキラネームは嫌いでも決して他の子供の名前にケチをつけるような事はしません。名付け親はもちろん、子供が傷ついてしまうと思います。

とてもお心の暖かい方ですね。
キラキラネームでも人間性があなた様のように優しく常識ある人も沢山いると私は思います。

お礼日時:2013/12/07 02:30

この質問文で登場する名前は架空のものでしょうか?


実際、その名前だとしたら、その名前を悪く言われた出来事を公にする必要も無いと思います。

その人は、その場で独り言のように言ったのであれば、個人の感想なので別に構わないでしょう。


それより、その名前の子(人)は実際もいるでしょうから、
その名前が悪く言われたエピソードをここに残すのもどうかと思います。

この回答への補足

捕捉いたします。
ここで記載してある名前は例えです。このように意味がしっかりあってキラキラネームと言われてしまう名前についてどう思いますかと言う事です。(例)の字が記載されてなかった事深くお詫びします。

補足日時:2013/12/07 03:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そしてご指摘ありがとうございます。
捕捉させて頂きました。

実際の名前ではありません。
ただ、とびぬけたキラキラネームではなく意味のある素敵な名前なのにキラキラネームと呼ばれてしまう名前の例としてあげましたが、例えで出した名前も実在されてたら私の配慮がかけておりました。

お礼日時:2013/12/07 03:12

>私は親御さんが愛情をもって付けた名前に馬鹿も恥ずかしいも他人が言う事じゃないと思います。



その通りだとは思います。
ただ、キラキラの度合いによっては親の自己満足も透けて見える気もするのです。
普通(何が普通かは色々ありますが)なら「こんな風に育って欲しい」との思いを込めて名付けますよね。
それが「この名前をつけたいからつけた」と言うのを感じると途端に主従逆転と言うか、手段と目的が入れ替わっていると言うか、何とも言えない違和感も覚えてしまうのです。
喩えて言えば、幼児、児童なのに髪を染めている子供の親に感じるのと同じ感覚です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
キラキラの度合い…そうですね。
この名前をつけたいからつけたというのは、確かに自己満足ですね。

ただ、名前がキラキラでも普通でも人の事を批判し馬鹿呼ばわりするような人からまともな人間性は養われないと思いました。

就職先やら頭の悪さやらの前に中身が大事なのではと思って質問したのですが、やはり私は少数派みたいです。
人間色々ですねm(__)m

お礼日時:2013/12/07 03:32

現在1歳過ぎの子供が一人居ます(*^_^*)



私はキラキラネームは自分の子供にはつけないです(^^;)

確かに赤ちゃんや子供の頃は可愛くていいと思いますが余りにも酷いキラキラネームは将来その子供がおじさん、おばさんになった時に容姿と名前が余りにもかけ離れてたら子供が悩むかもしれないし、いじめに合うかもしれないから自分の子供には絶対につけません。

人のお子さんの名前を馬鹿にするのはいけないと思いますが中には子供のことを全く考えずにペット感覚で名前をつける親も沢山居ると思います。

漢字は分かりませんがピカチュウや悪魔と名前をつけた親も居ると聞いて本当にビックリしましたし馬鹿じゃないの!と思いました。
質問者さんはピカチュウや悪魔と言う子供が居たら可哀想とは思わないですか?
私はこんな名前を付けた人が子供に愛情があるとは思えないです(>_<)

そう言うふざけた名前を聞いたら「子供が可哀想」と思ってしまいますが質問者さんの月星(るな)と言う名前は全く可哀想とは思わないし可愛い名前だと思います(*^_^*)

前にテレビでキラキラネームのことで将来キラキラネームは就職に響くと言うのを見ました(>_<)
キラキラネームをつける時はお子さんの将来の事をきちんと考えてつけてあげてほしいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ペット感覚…それは無しですね。

>ピカチュウや悪魔と言う子供が居たら可哀想と思いませんか?
そもそも「悪魔」では親の愛情でつける名前ではないですね。私は逆に良い意味がつく愛情あふれた素敵な名前でキラキラネームと呼ばれてしまう名前について質問してます。

やはり皆さんのご意見をまとめると普通の名前で人間性も豊かであれば一番ベストなのかもしれませんね。

お礼日時:2013/12/07 03:47

口に出して言うことではないですよね。

もしかしたら本人がそばにいるかもしれないし。
思うことは勝手だけどそれは言っていいことか悪い子とかの判断位してほしいですね

色々な人にかかわる仕事をしています。やはり若い人の中には通常読めないであろう名前の方がいて本人は「普通の名前が良かったんだけどね、親がつけたかったらしいから仕方ないけど」など言っているのを聞きます。
履歴書を見た面接官が名前ばかり気にして自分をしっかり見てもらえなかったなどの弊害もあったと。「これはだれが付けたの?」「由来聞いてる?」「学校で何か言われたりしなかった?」など好奇心満載で終わったりなど。

ご両親も色々な思いを込めてつけた名前ではあると思いますが、その名前を一生使い続ける子供のことも考えてつけてあげられたらいいのになと。
名前って結構いじめの対象になったりするからそんなことも考えると・・・ね。

でもそんなことは思っていてももちろん口には出しません。自分の名前を嫌がっている人にも「でもご両親は一生懸命考えてつけてくれたんだろうし、その名前の響きはきれいだと思うよ」など言っています。
本人は何も悪くないですからね。男の子でアニメ系の名前の人はずっといじめられていたそうです。同級生の親にまで名前をからかわれたり。コンプレックスとなり改名したいと両親に訴えたことがあるそうですよ。

それだけ名前って重いものなんだと思っています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>男の子でアニメ系の名前の人はずっといじめられてたそうです。
そうですね。事実キラキラであろうがなかろうが名前でいじめにあう人はいるでしょう。しかし、そもそもいじめるほうが悪いです。君の名前がおかしいから僕達私達がいじめるのは当然だと…そんな事が正当化されてる現状が私には疑問です。親はどのような教育をしてるのだろうと。普通ではない=排除される、その現実が悲しいなと思いました。

お礼日時:2013/12/07 08:17

言い方が嫌な感じだったんでしょうね。


言わんとしていることは
共感できる面もあるんじゃないでしょうか。
同じ穴の狢のくせに、っていう思いも
過去の出来事からあったんでしょうね。

他人のお子さんの名前ですが
「本当にこどものことを思ってつけたのかな」と
疑問に思う名前もあります。
愛情があるのか定かではないというか
そこに社会性というか、
自立して生きていかなければならない
こどもの将来のことはあったんだろうか?と思う名前に
遭遇しませんか?
それでも心が狭いでしょうか。

人前で声高らかに他人の名前を
批判をするのはデリカシーのないことですが
心の中で「う~~ん。。。」って思うのは
自然かなと思います。
30代とか40代で「月星(るな)」って本人にとっては
辛くなる可能性が高い気がします。

とはいえ
私が長男を出産した産院では
「生まれました」って写真が待合いに貼り出されていたんですが
その半数が普通には読めない名前でした(;^ω^)
だからあと10年とか20年とかしたら
そういう読めない名前が
普通になるのかもしれないなあ、と思います。
そうなると「月星」で中年のおばちゃん、っていうのも
普通になるかもしれないですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。確かに思ってしまうのは仕方のない事ですね。しかし口にした時点でいじめそのものですね。対して気にもしてなかったのに〇〇君がおかしいっていうから、〇〇ちゃんが変っていうから、と煽られて変な一体感からいじめは始まるものだと理解してます。ここで必要なのはやはりそうなった時の両方の親御さんの対応だと思います。中年のおばさんで「月星」。普通に素直に「月星さん」と解釈できないものなのでしょうか。現実はここで回答して下さる皆さんのご意見が一般的な事も理解できました。

お礼日時:2013/12/07 08:29

それはまあ、子供が描いた絵を前に大声で名前批判はいただけませんけどね。



『苺苺苺』で何て読むかご存知ですか?答えは『まりなる』です。
『光宙』は『みつひろ』ではありません。『ぴかちゅう』です。某アニメのアレです。
『苺姫』は『いちき』ではなく、まんま『いちごひめ』です。
『愛人』で『らびっと』なんてのもあったらしいです。

それでも、親が心を込めて名付けたんだから良いじゃないかって言えますか?
結局のところ、有り得ないような奇抜な名前で苦労するのは、名付けた親ではなく子供本人なんですよ。
あと教育と医療の現場。

ちなみに、私はキラキラネームとは全く違うごく普通の名前ですが…『美』を『よし』と読むだけなのに、40年と少し生きて来た中で、振り仮名無しで正しく読まれた事はありません。
例え恥ずかしくもない名前でも、自分の名前をちゃんと呼んで貰えないのは、とても悲しいですよ。

今となっては、かつての『悪魔くん騒動』はなんだったのかと思う程、奇抜な名前が溢れています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私自身、名前は普通ですが苗字の読みが少々変わってまして、同じくまともに呼んで貰ったことは数少ないです。私の場合だからといって悲しいと思った事は一度もなく、回答して下さったあなた様のように受け止める方もいらっしゃるのだと、勉強になりました。「苺苺苺」「光宙」は意味が確かに伝わりませんね。「苺姫」は苺のように可愛く姫のように美しくと言った意味でしょうか。良いと思いますけどね。「愛人」に至っては、愛しい人愛しい我が子、私自身は素直に受け入れられるんですが、大人になるとまた別のニュアンスで考えがちになってしまい「お前は愛人の子供だ」とかなんとか言っておふざけする方がいるんですね。しかも「ラビットだってさ~」とかなんとか…。くだらないと思うのは私だけでしょうか。子供さんの名付けって難しい問題ですね。

お礼日時:2013/12/07 08:48

私も口に出して言いませんが、


子供がかわいそうだと思います。

例えにある月星(るな)ですが、
普通の人は読めません。
また、漢字に詳しい人は、
月へんに星の「腥」という字で
「生臭い」と読む事を知っているので
馬鹿な親だと思うでしょう。

普通の名前が一番です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに普通の人は読めませんね。
中には「読みが分からないから困る」「沢山の人相手に仕事をしているから、困る」等、よく見かけます。しかし、それもこれも、仕事の内だと思います。読みずらいから簡単な名前にしろ何て言うのはただの自己中心的な考えではないんでしょうかね。「月星=生臭いと読む」=読める方は頭が賢く、読めない人は馬鹿な親だと思われるでしょう。そうなんですね。私は読めませんでした。皆さん読めたでしょうか?事実私は普通の名前ですが馬鹿呼ばわりされるはめになります。とても勉強になりました。漢字は難しいですねm(__)m勉強します。

お礼日時:2013/12/07 09:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています