
受験を控えた高3女子です。
私は高校に入ってからお腹が鳴るようになりました。
どうやらガスがたまっているらしく、おならがよく出るようになってしまいました。
でも授業中にできないじゃないですか!(;_:)
お腹に力を入れてその場はなんとかしのげるのですが、何度も繰り返すとお腹の奥のほうで「ごおおお」と大きな音が鳴ります。
ほかにも謎の音がおなかの中でしたり、左わき腹?のあたりがぼこぼこいって、ガスが生成されている感じもするんです。
恥ずかしくて授業も単位ギリギリ、テストは人が少ない保健室で受けました。
でもまだ授業は1月末まである上に、センター試験や私立受験が控えています。
お腹が鳴ると集中できないし、そのことが怖くて怖くて大学に行けるか心配です(+_+)
病院にも何度も行きましたが何も言われず、薬を何度変えても効かず…
たまに効くときもありましたが、しばらくすると効かなくなります。
病院の先生からは「気にしすぎ」とか「周りの人は案外気にしていないよ」とか言われたのですが
私が気にしてしまうのです。
気を紛らわそうとしてもダメなんです。
どなたか解決できる方、いらっしゃいますか?
どうかよろしくおねがいします!!!
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No.2です。
空腹でお腹が鳴るのは当たり前ですが、
lv1017さんのような悩みを持つ方も実は多いんですよ。
腹鳴り、呑気症(空気嚥下症)で検索するといっぱいヒットします。
8人に1人とも言われていますから。
http://kenkou-hintnoizumi.net/donkisyou.html
腹鳴りで悩む友の会の掲示板です↓
http://www.haranari.com/cgi-bin/c-board/c-board. …
>私は高校に入ってからお腹が鳴るようになりました。
それ以前と以降、なにか原因になるような事、思い当たりませんか?
それと、lv1017さんはゲップできますか?
オナラで出せないならゲップで出す練習をしたほうがいいかも。
受験がんばって!
げっぷはできるんですが…学校にいるとなかなかできなくなります(;_:)
高校に入る前と入った後の違いは分からないんです…
お医者さんにも聞かれたんですけど。
呑気症は主にストレスと書いてあったので…私ストレスたまってるのかなぁと思ったり笑
わざわざ本当にありがとうございます!!
受験が一番の不安要素です…
頑張ります(>_<)
No.2
- 回答日時:
お腹の音は、口から飲み込んでしまった空気 か 腸内で発生したガスが、
胃腸の蠕動運動で鳴っているのだと思います。
おそらく、食べ物や唾液と一緒に飲み込んでしまう空気が原因。
気をつけることは、空気を飲み込まないようにすることです。
口呼吸ではなく鼻呼吸をすること。寒いと鼻が詰まって口呼吸しがち。
早食いをせずによく噛んで食べること。口を閉じて噛んでますか?
炭酸飲料、ガム、油もの、糖分は飲みすぎず食べすぎないこと。
お腹を冷やさないこと。冷たい飲食物もできれば控えること。
お腹がまた鳴るんじゃないかと不安になると、緊張して唾液(と空気)を飲み込む回数が増えるので
リラックスを心がけて。リラックスしている自宅ではお腹は鳴らないでしょう?
飲み込んでしまった空気は、ゲップかオナラで出すしかありません。
便秘などが原因で発生したガスの場合は、
腸内環境を整えるために、乳酸菌、ビフィズス菌や食物繊維の多いものを食べて、適度な運動を。
口呼吸はしないように心掛けていて、炭酸飲料や冷たいものは病院で言われてから極力控えています。
そうなると一番の原因は早く食事を終えてしまうことでしょうか??
人がたくさんいる、さらに静か、という環境にいると緊張からかお腹がなります(+_+)
実は家でもお腹は鳴りますし、家族よりもたくさんおならが出てしまうんです…
boukさんのおっしゃるとおりに、乳酸菌や食物繊維等を食事にできるだけ取り入れていこうと思います。
ご丁寧な回答ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
その気持ち、すごくよく分かります。
私も学生時代は同じ悩みがありました・・・。
ただ、私の場合は、空腹時に胃が鳴るもので、
ちょっと違うかもしれませんが。
私がした対処法は、鳴りそうになったら、大量の水を飲む!でした。
試験などで水が飲めない場合は、とにかくたくさんの唾液を飲む!でした・・・。
試験集中できね~笑
医者が問題ないといっているので、病的なものではないと思いますので、
ヨーグルトや食物繊維を取るなど、食事を気にされてみてはいかがでしょうか?
突発的に出てしまうのはしょうがないですね。
人間ですから。
空腹でおなかが鳴る悩みを持っている友達は本当に多いです!
あまりにも多すぎてほとんどだれも気にしていない状態なのですが…笑
食物繊維…ちょっと気にして食事をしてみたいと思います(^^)
ご丁寧にありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
便秘体質がいきなり快便!?
-
お尻?が鳴ります…
-
ここ最近身体の下半身のお腹の...
-
カップラーメンやカップ焼きそ...
-
[写真あり]生理前ののお腹の膨らみ
-
お腹にある赤いものについて 今...
-
右の脇腹の違和感、つっぱり感
-
勃起について
-
中学生の娘が便秘に悩み、浣腸(...
-
病院で浣腸をしてもらいました...
-
腸がポコポコ動く?
-
便秘症について
-
便秘が酷いです。便を出す方法...
-
昨年の12月からいきなり便秘に...
-
健康診断の検便 何日前から取っ...
-
1回飲むだけで便秘解消に即効性...
-
助けて下さい もうすぐ4歳の娘...
-
二日酔いや便秘で微熱が出るこ...
-
便秘の時、下剤を飲んでも効か...
-
便秘解消法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お尻?が鳴ります…
-
お腹にある赤いものについて 今...
-
[写真あり]生理前ののお腹の膨らみ
-
ここ最近身体の下半身のお腹の...
-
早急です。 便秘で、仕事休まれ...
-
健康診断の検便 何日前から取っ...
-
右の脇腹の違和感、つっぱり感
-
便秘で本当に困っています
-
整腸剤について教えてください...
-
最近、便が週一しか出ません。...
-
ひどい便秘で何をやっても効果...
-
勃起について
-
大便の太さが異常です
-
気分を害されたらごめんなさい ...
-
子供の便が硬いのですが
-
小さいのが集まった便
-
毎日毎日本当につらくて泣きそ...
-
毎日便秘気味です。 便秘薬を飲...
-
ビールのつまみにカロリーメイト
-
便秘なのに
おすすめ情報