この特例について
例えば家庭教師が家庭教師派遣センターから業務の依頼を受け報酬を貰う場合は特定の収入先であり○
家庭教師が個人で生徒を募集して仕事をするのは×
というような説明を見ました。
この例えによりなんとなくの線引き分かるのですが、
これらを明確に区別するものは何でしょうか?
この例えだけ見ると私の頭では収入先が個人か業者かみたいな違いしか読み取れません(他の違いであればご教示ください)
もしそうなら個人だと不特定で、業者なら特定というのはどんな根拠に基づいているのかなと気になっています
辞書で特定という言葉を引いても、この案件にあてはめると漠然としすぎて解せませんでした
詳しい方いらっしゃいましたら教えてください
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>これらを明確に区別するものは何でしょうか?
それは、「その説明をした人の【法律の解釈】」によるものですから、その人に聞いてみないと分かりません。
ですから、あくまでも「推測」になりますが、以下のような「解釈」であると想像します。
---
「家庭教師が家庭教師派遣センターから業務の依頼を受け報酬を貰う」場合は、「家庭教師派遣センター」という「特定の相手」との間に「業務委託契約」を結ぶので「○」。
一方、「家庭教師が個人で生徒を募集して仕事をする」場合は、「【複数の】生徒(実際は親)」と「業務委託契約」を結ぶので「×」。
ということで、この解釈は「複数の相手だから×」としているようですが、【個人的には】「必ずしも×ではない」と考えます。
---
たとえば、「Aさんという親御さんと家庭教師の業務委託契約を結んだ(ほぼ専属)」、Bさんという親御さんと家庭教師の業務委託契約を結んだ(ほぼ専属)」という場合は、「特定の相手と業務委託契約」を「2つ結ぶ」事になりますが、『家内労働者等の必要経費の特例』は適用しても良いと思います。
【一方】、「スーパーマーケットが広告・チラシで顧客を集める」ように不特定多数の生徒を募集して、「不特定多数の家庭をはしごするように教える」ような場合は、『特例』の趣旨からは離れてしまうので「適用できない」とするのが妥当かと思います。
『家内労働者等の必要経費の特例』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1810.htm
>>…特定の人に対して継続的に人的役務の提供を行うことを業務とする人
---
なお、これは『家内労働者等の必要経費の特例』がなぜ導入されたのかを考えれば比較的判断は容易です。
・誰かに雇われて(雇用契約を結んで)、雇い主の指示で仕事を行うと、【無条件で】給与所得控除が適用される
・掛け持ちしても問題ない(給与所得控除が適用される)
・しかし、「業務委託契約」では、「雇用契約はなくとも、雇用契約と大きく変わらない」業務でも「給与所得控除」が適用されず【不公平】である。
・この「不公平」を是正するための「特例」が『家内労働者等の必要経費の特例』
・当然ながら、「業務委託契約で働く人すべて」に適用してしまうと、逆に「不公平」が生まれるので、あくまでも「雇用契約に近い業務に限る」
・具体的には、「内職を行なう家内労働者」や「外交員、集金人、電力量計の検針人」など「特定の人(相手)に対して継続的に人的役務の提供を行う」場合に限る
というようなことです。
『必要経費―家内労働者等の場合―所得税法上の取扱い』
http://shotokuzei.k-solution.info/2007/06/_1_151 …
>>…これは、アルバイト・パートによる給与所得者について認められている給与所得控除額の最低控除額(65万円)とのバランスを考慮して、設けられている制度です。
*****
(参考)
『家内労働者(等)の必要経費の特例』(2008/10/24)
http://iwayan.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/pos …
>>特定の人というと収入先が1ヶ所と勘違いされる方もたまにいるのですが、不特定でなければいいということです。
>>収入先が特定されていれば複数でも構いません。
※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。
※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください
No.2
- 回答日時:
No.1です。
追加しておきます。少し理屈っぽくなりますが我慢して下さい。租税特別措置法第二十七条(家内労働者等の事業所得等の所得計算の特例)の条文を要約すると、
「 家内労働法第二条第二項 に規定する家内労働者に該当する個人、外交員その他これらに類する者として政令で定める個人が事業所得又は雑所得を有する場合、実際の必要経費が65万円に満たなくても65万円を必要経費とみなすことができる。ただし、このみなし必要経費は事業所得又は雑所得の収入金額を限度とする」となります。
そして租税特別措置法施行令第十八条の二(家内労働者等の事業所得等の所得計算の特例)第一項で、
「 法第二十七条 に規定する政令で定める個人は、集金人、電力量計の検針人その他特定の者に対して継続的に人的役務の提供を行うことを業務とする者とする。 」
ここに「特定の者」とありますが、これは個人だけでなく団体も含みます。法人(株式会社、社団法人、官庁など)も含みます。ですから収入先が個人か業者かみたいな区別はありません。
No.1
- 回答日時:
>個人だと不特定で、業者なら特定というのはどんな根拠に基づいているのかなと
所得税法では、事業所得又は雑所得の金額は、総収入金額から実際にかかった必要経費を差し引いて計算することになっています。しかし租税特別措置法では、「家内労働者等」の場合には、必要経費として65万円まで認める特例を定めています。
租税特別措置法でいう「家内労働者等」とは、家内労働法に規定する家内労働者や、外交員、集金人、電力量計の検針人のほか、”特定の人”に対して継続的に人的役務の提供を行うことを業務とする人をいいます。
ここで「特定」とは、一般的には、個人の氏名、法人の会社名などを探して見つけることをいいます。
家庭教師が自分で生徒を募集するのは、スーパーマーケットが広告・チラシで顧客を集めるのと同じです。どちらも「不特定の顧客」です。
一方、家庭教師が家庭教師派遣センターから業務の依頼を受け報酬を貰う場合は、「家庭教師派遣センター」自体が「特定の顧客」ですから、「家内労働者等の必要経費の特例」が適用されます。
こんな説明で、どうでしょうか。 (^ ^;
>ここで「特定」とは、一般的には、個人の氏名、法人の会社名などを探して見つけることをいいます。
なるほどそのような解釈ですね。とても参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 予備校・塾・家庭教師 家庭教師のアルバイト 4 2023/04/18 08:01
- 確定申告 株式の一般口座の給与所得者20万円以下、不要と言われている件で 5 2023/02/28 19:35
- 離婚・親族 特有財産についての質問 その4: 別居時と財産分与の決め方について 1 2022/05/23 14:22
- 確定申告 アルバイト、業務委託の税金について 3 2022/06/24 19:20
- 住民税 住民税決定通知書、特別徴収について 回答お願いします。 住民税、特別徴収義務者です。 従業員をR4年 6 2023/04/07 05:15
- 予備校・塾・家庭教師 家庭教師 退職 1 2023/04/26 10:09
- 個人事業主・自営業・フリーランス 情報系の国家資格は研修費に計上できますか?できませんか? 1 2022/04/24 11:26
- 副業・複業 副業を賃貸でする場合に大家さんの許可が必要ということについて 3 2023/06/04 17:15
- 損害保険 個人賠償責任保険 6 2023/08/11 03:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
飲み会で最初に頼む1杯、自由に頼むとしたら何を頼みますか? 最初はビールという縛りは無しにして、好きなものを飲むとしたら何を飲みたいですか。
-
「平成」を感じるもの
「昭和レトロ」に続いて「平成レトロ」なる言葉が流行しています。 皆さんはどのようなモノ・コトに「平成」を感じますか?
-
とっておきの手土産を教えて
お呼ばれの時や、ちょっとした頂き物のお礼にと何かと必要なのに 自分のセレクトだとついマンネリ化してしまう手土産。 ¥5,000以内で手土産を用意するとしたらあなたは何を用意しますか??
-
いけず言葉しりとり
はんなりと心にダメージを与える「いけず言葉」でしりとりをしましょう。 「あ」あら〜しゃれた服着てはりますな 遠くからでもわかりましたわ
-
ギリギリ行けるお一人様のライン
おひとり様需要が増えているというニュースも耳にしますが、 あなたが「ギリギリ一人でも行ける!」という場所や行為を教えてください
-
現在大学生で、個人契約の家庭教師をしています。収入は月5万円程度です。年収は60〜70万円くらいで、
確定申告
-
扶養と家内労働者の必要経費の特例について
確定申告
-
アルバイト、業務委託の税金について
確定申告
-
-
4
家内労働者に入りますか?(塾の講師です)
固定資産税・不動産取得税
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
空瓶の代金処理について教えて...
-
少し変わった話なのですが、現...
-
農家です。何人かの人に田んぼ...
-
国税庁の確定申告書作成コーナ...
-
画家の確定申告〜ギャラリーで...
-
確定申告の記入の仕方 ケータ...
-
確定申告 「売上先名」と「所得...
-
出前館とUber Eatsの青色申告に...
-
海外から振込された収入は確定...
-
確定申告で、雑収入が40万円...
-
31歳で年収560万です。 普通で...
-
子供の所得証明書について
-
大学生で、所得証明が必要なの...
-
ママ友に所得を知られてしまい...
-
生活が困窮しています。1人暮ら...
-
生活保護を受けながら内緒で働...
-
服役中の身内を扶養に・・・
-
乙欄の給与所得と確定申告義務
-
年末調整における年金収入(所...
-
所得税とは標準月額報酬✖️12で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
空瓶の代金処理について教えて...
-
農家です。何人かの人に田んぼ...
-
家内労働者等の必要経費の特例...
-
画家の確定申告〜ギャラリーで...
-
確定申告 「売上先名」と「所得...
-
1人親方で植木屋やっています。...
-
出前館とUber Eatsの青色申告に...
-
e-Taxで確定申告書B第二表に「...
-
業務委託契約の報酬、給与所得...
-
確定申告(経費)について質問で...
-
確定申告書の”不動産所得の収入...
-
準確定申告の計上時期(不動産...
-
確定申告の記入の仕方 ケータ...
-
支払調書 報酬額に交通費が含ま...
-
確定申告Bの「源泉徴収税額欄」...
-
自営業の副業について
-
海外から振込された収入は確定...
-
火災保険料の20%を経費にした場...
-
雑所得に対する経費など
-
少し変わった話なのですが、現...
おすすめ情報